記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2009年03月31日

帰ってきました

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

やっとこ 帰ってまいりました。

イベントも無事に終了して一安心。
トヨタさんのイベントに行ってきましたよ。
結構寒かったですが みんな頑張りました!

素晴らしいスタッフに今回も感謝です!

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 


いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月23日

今日から出張です

みなさん、おはようございます!

今日から3月30日まで出張です。
更新がその間は出来なくなると思いますので
お知らせさせて頂きます。

それでは 行ってきます♪

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 06:57 | Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱第11話・12話とにょろ〜ん☆ちゅるやさんそのろくっ 感想

毎週ハルヒちゃん2話・ちゅるやさん1話の計3話更新が
定期的な更新ペースになってきましたね。
感想を書く側としては ある一定のペースの方が嬉しいかな。
しかし、まだまだ油断は出来ないぜ!
女心は秋の空、山の天気。ガンダムoo。予想外。

■ハルヒちゃん 第11話感想■
長門の家で手作りバレンタインチョコを作ることになったsos団。
あちゃくらさんは 箱の中に入れられてしまいました。
ここに隠れてなさい、と蓋までさせられてしまいカワイソウ。
暗いよ、怖いよー、幼い子にこんなことするとトラウマになる。
閉所・暗所恐怖症になるかもしれないので止めましょうね。
長門のただいま、こんな平坦な発音のただいまを言うのは
難しいよね。茅原さん、凄い。
男子禁制どきどきバレンタインチョコ製作会。
みくるの等身大チョコ、確かにドキドキで男子禁制だ。
全裸みくるに ハケでチョコを重ね塗り?なんというエロさ。
このアニメを見た男子の50%以上は食べてーと思ったはず。
みんな目をつぶって、先生は君たちを信じてる。
正直に食べたいと思った人、手をあげて欲しい。
ハイ!右手が耳につく位のハイ!
それにしても大量のチョコですね。
寸胴鍋にあれだけの量となると50リットル位ありそう。
創作チョコ凄いな、もうチョコ職人で食べていける域じゃないの?
ハルヒの作品は時代が追いついていない。時代の10歩先。
長門、板チョコに戻す 本来あるべきものの姿が一番美しい
とかいう思想のあれですね。
そして鶴屋さんのラッピング術は凄すぎる。
あれだけの量を食べちゃう長門もある意味凄すぎる。
びよよん、あちゃくらさん。びよーん。

■ハルヒちゃん 第12話 感想■
森さん出てきた、戦闘メイド。この登場の仕方はバキ?
西尾維新さんの戯言シリーズのあの戦闘メイドさんとどちらが強い?
執事やらメイドやらがご主人様を守るために高能力者という設定が
多いけど 殿様を守る忍者じゃないんだからと思ってしまう私。
でも アニメ・漫画的にはそっちの方が盛り上がるのも事実。
バレンタインデーに ハルヒはキョンたちに なにか努力しろと
テレテレの顔で伝えます。
ホストの格好で行こうと提案する古泉、さりげにキョンにチョコ。
しかし、古泉 失敗、残念。
魅惑のジェネラルパーソン 虚雲。FM DJばりの良い声、うっとり。
紅のスーパーボール 射月。白スーツは NO1の証。
みくる、ぴいいいい。怒られた。分かってやれよ、2人の努力を。
森さんと鶴屋さんが道ですれ違う。強者は強者を知る。

■ちゅるやさん そのろくっ 感想■
マジックでシルクハットから鳩?と思いきや耳からボーンOP
七夕で短冊を飾ろうとしたちゅるやさん、しかし飾るスペースが
残されていない、一体何をお願いしたのかな?
やっぱり、スモークチーズ?
浴衣姿のちゅるやさん、可愛い。
金魚すくいの金魚が 勘弁してくださいよ、人面魚掬っちゃったよ。
てるてる坊主に やるなーキミのちゅるやさんに癒されます。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:20 | Comment(2) | TrackBack(16) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

とある魔術の禁書目録 第24話(最終話) 『虚数学区・五行機関』 感想

虚数学区、虚数空間ありそうで無さそうな世界。
風斬氷華とは シュレディンガーの猫だったのか?

シェリーが何故 戦争を起こしたがっていたかが分かりました。
超能力者が魔術を使うと肉体が破壊されてしまう。
20年前に魔術と超能力者が手を繋ぐ計画があり
シェリーの親友のエリスがその犠牲になってしまった。
初めまして、わたしエリス!宜しくね!
はっ、はじめまして・・・シェリーよ。
シェリー!いい名前ね!
ちょっ、ちょっと 引っ張らないでよ・・・、エリス。
今日から友達よ!まずはこの街を案内してくれないかしら?
そして魔術のことも色々教えてね!
うっ、うん、分かった・・
こんな出会いがあったのかな?妄想。

本当に戦争を起こしたいんじゃなく、魔術は魔術、超能力は超能力で
棲み分けをすべき、同じ悲劇を繰り返したく無いという想いで
この様なことをしているとのことです。でも矛盾してるよねぇ。
こんな風に敵側の想いも描かれているのが
このアニメの良い所だと思いました、そしてそれが狂信者の
それでなく誰かを想っての行動だったりするので良いですね。
当麻の説教タイム始まり!今日も熱く語ってくれるのでしょうか?
シェリーの魔法陣の弱点をインデックスの一言から瞬時に
判断して見破る当麻のセンスはいつもながら感心させられます。
明日のジョーを彷彿させるクロスカウンターで当麻のパンチが
シェリーにヒット。目を覚ますんだ!シェリー。
大切な人を奪わないでくれ!
今日も熱い、アツイ言葉(実在の本)は私の愛読書。表紙も赤です。
死ぬ気でやれよ、死なないから。

インデックスのピンチを救ったのは風斬!
風斬強えー!なんというキック力。
こんなにも出来る子だったとは夢にも思わなかった。
そして インデックスのふとももに釘付けな私。まいっちんぐ!
当麻の幻想殺しでエリス崩壊で決着がつきました。
風斬の友達を守りたいという気持ち、素敵だった。
私は人間じゃないから・・・

御坂は当麻の顔を覗き込み、ドッキどき。可愛い。
もっと一緒にいたいのに黒子により強制退場。

風斬良い子です、風斬に飛びつくインデックス危ないよ。
あの状態で1スパンであんなに高く足場をくみ上げることはあまり
考えられない、親綱も張っていないなぁとリアル感想、職業病。
毎回戦闘が終わるたびにカエル先生のところに入院していた当麻。
今回は入院をしないで済み、成長したなと思いきや
小萌先生と姫神により入院か?
今回 姫神出てきた、良かった。姫神に もっと光を!
姫神の魔法少女の真似は良かったよ。私。魔法使い。
アクセラレーターには もう会えないかと思っていたが
ちゃんと療養している様で良かったです。
早く元気になってね。打ち止めがベッドの側にというのがまた良い。

出会いがあれば別れがある、風斬また会えるよね。
いつもそばにいるよ、泣けてきた。

今回の最大のサービス場面、びりびりさんと黒子の
シャワーシーン。これはとある科学の1シーンですよね。
ここで 御坂が少しでも びりびりしちゃったら
みんな感電しちゃうよ、と少し思っちゃいました。
そして、とある科学の超電磁砲がアニメ化決定。
このアニメでは 姫神と御坂が 特にお気に入りなので
御坂が主人公のアニメは嬉しい。

完全に2期があるようなことを ほのめかす最終回でした。
最終回にしては 不完全燃焼かな、とも思いましたが
このアニメは2期もあるよと思わせてくれたので良かったかな。
無かったらガッカリですが・・・あると言って。ちゃんと言って。
変な日本語のビショップさんが出てきたり、なにやら学園祭の
準備をしていたり伏線張りまくりで終わったりしないよね。
それにしてもこの美少女ビショップさん、気になる。
ビショップというだけあってそれなりの高位聖職者なんだろうけど
一体どんな人なんだろう?

私は原作を読んだことは無いのですが コメントで
既読者の方から色々と教えて頂いたりして嬉しかったです。
ヘブンズの際に土御門が登場したときには 
凄い違和感を覚えたのですが これも原作では
最初から当麻の友達として登場していたのでしょうね。
いきなり、まさか土御門が・・・とやられたときには???と
疑問符だらけになりました。原作読もうかな?

とても楽しい作品でした、レールガンも楽しみです。
スタッフの皆様 ありがとうございました!!

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 

いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 10:48 | Comment(4) | TrackBack(19) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

とらドラ!第24話 「告白」 感想

みのりんが やっと裸の心を見せつけてくれました。
これで やっと眠ることが出来ます。
急展開です、原作の内容を かなりカットしていますね。

大河を追いかける竜児とみのりん、OPのあの階段を駆け下りる
シーンは このことだったのか。
大河を追うと答えた竜児、 悲しい顔を一瞬見せるみのりん。
ああ、竜児は大河を選んだんだ・・・
最近チラチラ、悲しい表情を見せるみのりん。
気になって生姜なし。ちょうかなしい。
よっしゃ、顔面スライディングだぜ。
全日本を狙うからにはコレくらいは余裕。
わざとじゃないの?と思える位に見事な転びっぷりだったね。
なんということでしょう!これが まさか あの名言への
布石だったとはこのときは誰も気付かなかったのです・・・
実は前からあのセリフを言う機会を狙ってたんでしょうか?

あんたのやり方を見せてよ!あんたのことなめてた!
竜児が好きだった、どさくさ告白。
いい感じです、やっとみのりんが仮面を脱ぎ捨てました。
さりげに おこがましい事も口ばしっています。
竜児は物じゃねー、譲ってあげても良くてよ。
竜児を馬鹿にすんな!みのりん支持率がまた下がったよ。
保健室で竜児に何故バイトばかりしているかを説明するみのりん。
弟への出費は惜しまないけど私には・・という
部分もあるんでしょうね。
ジャイアントさらば!見えてるものに走り出せ!
おどけるみのりん、悲しい
さりげなく こぶしで間接キスゲットだぜ。

あれ?竜児が先にバイトに来てる?原作とちょっと違う?
もう一度ツインテール大河が見たかったなぁ。
ちゃんとつかまえて、の大河にはきゅーんと来たので
良し、としておきましょうか。
無事にバイトが終わり、帰途につく竜児と大河。
そこへ やっちゃんと大河の母親が登場!
へぇ、大河の母親の顔はこんな感じだったのか。
あんまり似ていないなぁ。
竜児は 母親になんて酷い事を言うのだろうか。
この馬鹿チンがぁ!
竜児と大河は手を取り合って逃げ出しました。

雪の描写スゲー!超こだわりを感じる。
橋の上でのあの場面は無いの?来週へ持ち越しか?
最後の締めはそれか?

勢い余って竜児を橋からつき落とす大河。
そして竜児の嫁にこないか♪発言。大河はktkr
嬉しさの余り気がおかしくなったのか、大河は橋の上からダイブ。
鳥人間へと進化した。お空を飛んでる気分なの。
告白合戦へと突入かと思いきや 北村見てただろ!
なんというタイミングで電話をかけてくるのだ。

何故 竜児は ここでいきなりプロポーズをするのか?
疑問に思われた方も多いはず!
竜児にとって人を好きになるということはどの様な意味を
持つのか?少し考えてみました。
人はそれぞれ 自分なりの価値観を持っていますよね。
それは 非常に自分が今まで置かれていた環境によることが
大きいと思います。
極端な例を申し上げれば カルト教団においては一般的には
禁忌とされていることが非常に肯定的にとらえられたりします。
さて 竜児の場合はどうでしょうか?
竜児が過ごしてきた家庭はどんな家庭だったのか、
まだ幼い頃やっちゃんがとった行動は?考えてみて下さい。
竜児の母親は、恐らくですが、初めて本気で好きになった男性が
竜児の父親だったのでしょう、そしてまだ若い時分に
男性(竜児の父親)と結婚・駆け落ち。
まだ 竜児は高校生、大人な様で まだ子供なお年頃です。
まだまだ 自分の狭い価値観の中で生きている方が
多い時期ではないでしょうか?
竜児にとって恋愛は結婚に直結するものなのでしょう。
まだ 幼い頃の母親がそうだった様に・・・
そして 反対されたら駆け落ち、これも母親と同じ道です。
虐待を受けてきた子供が大人になり 自分の子供を持ったときに
自分の親が自分にしてきた事を繰り返し、子供に虐待してしまう
確率が高いという統計があることは有名だと思います。
自分が今まで体験してきた事が無い事由に直面した場合に
人間は今まで体験したロールモデルを探します。
歴史は繰り返す。それが正のスパイラルなのか?
負のスパイラルなのか?は置かれた環境でのコモンセンスによる
場合が多いとは思いますけど。
また、父親が事業に失敗して逃げ回っている状況・母親との不仲な
大河は孤独になってしまいました。帰る場所が無い。
以前の回を思い出すと自分の家に大河がいる風景を見て
思わず竜児は泣いていました。
大河がいて、母親がいて、自分が同じ屋根の下にいる状態を
是としているのでしょうね(インコちゃんも?)


亜美の家に集合、亜美は竜児に大河が好きなのか?と詰め寄ります。
ちゃんと言って!言って!
自分で言わせといて 竜児に蹴りを入れる亜美。
亜美なりのケジメになったのでしょうか?
久しぶりに亜美の笑顔を見ることが出来ました。
やっぱり亜美が一番大人な気がするな。

竜児と大河は みんなの前で結婚します!駆落ち宣言
歴史は繰り返すのでしょうか?
みのりんは貯金通帳を竜児に渡します。
この娘、もしかしていつも肌身離さず貯金通帳と印鑑を
持ち歩いているのか?みのりんにとってお金は非常に大事なもの。
自分の夢を叶えるためのもの、それを差し出すことの意味。
亜美は別荘の鍵、北村はお米券を進呈。
なぜ お米券?衣食住の住を亜美が出したから、自分は食だ?

亜美の家に 亜美と話があるんだと残るみのりん。
みのりん 泣き崩れます、亜美いい子だぜ。
廊下で転ぶと鼻血が出て、人生で転ぶと涙が出るんだ・・・
今回は みのりんの名言多いですね。
ぱぁー!と飲みにいこうぜ!みのりん。今回亜美ちゃんがおごる。
あんな バカップルのことなんか忘れちゃえ。

おめぇが人生語るなんて100年早ぇんだよ、おやじ熱燗もう1本。
色々あったけどよぉ、みのりん、もう腹の探りあいはやめようぜ!
いつまでも泣いてないで ほれっ、食いな、そして超飲みな。
ここのおでんは美味しいんだ、親父おでん超盛ってくれぃ。
星型のこんにゃくがまた良いだろ!
親父って呼ばないで下さい!あたいは、女の子ですよ。
しかも 大人の女なんですっ☆
それに亜美さん。酔うと、某会長の匂いがしてきます。

やっちゃん、家出?金のロレックスのはずが 変な時計になってる。
まんま描いちゃうとTV局的にまずい大人な事情があるのかな。
大河の意見もあり竜児の実家へ、負のスパイラルを断ち切る。
逃げるんじゃなくオレたちは・・・
おじいちゃんは竜児に目がそっくりな気がする。
竜児勇気あるなぁ、大河はオレの嫁宣言。
でも、これって駆け落ちになってないんじゃ・・・

いい感じで最終回が見れそうな気がしてきた。


いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 



いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 03:53 | Comment(0) | TrackBack(40) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

機動戦士ガンダム00 second season 23話 「命の華」 感想

なっなにー、巫女型モビルスーツだとぉっ!!
弾幕と言えば この方 赤いので3倍速いぞ。

リボンズさんは やっぱり生きていました、
私が死んでも代わりがいるもの。
リボンズって何人いるの?外付HDDにバックアップしてあるぜ。
前回 リボンズ死亡と思わせといて まさかの次回予告登場。
もう 予想斜め上をいく作品、暴走モード。
リボンズさん あなたとは違うんです!発言。支持率低下。
リジェネさん撃たれた、今こそ リジェネの魔法を使うんだ!

今回 戦闘シーンが主で物語自体は進んだ様で進んでない気がする。
戦争する以外に解決する方法は ないのだろうか?
雑魚キャラだって その人なりの人生があったんだろうな。

凄い弾幕ですね。
コーラサワーさん頑張った、不死身のはず。
告白しながら爆発、また逢えるよね。

今週のビックリドッキリメカ、トランザムがイッパイ。
おしおきだべー。
これ反則だよねぇ。

今週は何だか忙しくてやっと見れた。
簡易感想で すみません!

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 

いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:20 | Comment(2) | TrackBack(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

CLANNAD 〜AFTER STORY〜 第22話 「小さな手のひら」 感想

出会いは必然の積み重なりで出来ている。
偶然に思えてもそこには何か大きな意志があり
私たちはその意志に逆らうことは出来ない。
ならば、私はこう思う。
その出会いに感謝して後悔の無い時を刻める様に
精一杯生きてやろう。
私とすれ違う人々に幸せを。
共に笑い、共に悲しみ、魂のパルスを響かせ合おう。
きっと そのメロディーはとても素敵なもの。

いやいや、とうとう最終話になってしまいましたね。
幻想世界の少女とロボットは やはり汐と朋也でした。
まあ、それ以外あまり考えられなかったけど。
パパ・・・のセリフと風でロボットが壊れていく様は
胸が詰まりました。
風という運命が2人を引き裂くこれも必然だったのかもしれません。

なぎさー!朋也は運命を受け入れます。
2人は結ばれ 汐が生まれました。
小さな手のひらが天を掴むように伸ばされ、オギャーと
私はここにいるよ!と叫んでます。
懐かしいなぁ、私も生まれたての子供を産湯につけたときは
手が震えたものです。
私は 心の中で何度も感謝の言葉を繰り返していました。
生まれてきてくれてありがとう!逢いたかったよ。
この子は何かの大きな意志の中で私たちの元にやってきた。
とてもとても不思議な気持ちでした。
私たちは 違う世界でも親子だったのかもしれない。
その繰り返しをまた始めるのかもしれない。
なぜなら 経験していたことなら成功する確率が高いから。
魂のどこかにその記憶が残っているかもしれないから。
真面目にそんなことを考えたりしました。
今回のお話の内容と重なって不思議な気持ちになりましたよ。
風子は魂のどこかに汐の記憶があったのかもしれない。
匂いというのはエピソード記憶に結びつきやすい感覚ですから
風子は 風の中に汐の記憶を感じたのでしょう。

あと、今回感心したのは 物凄く子供の行動を観察して
うまく表現しているなと。
汐もそうなんですけど、実は風子のことです。
実際に子供は 何度も何度も自分の役割と言って欲しい内容を
伝えてきてそれを演じることを要求してくる時期があります。
私がここでこう言うから、こう回答して!
今回 風子が姉としていた内容そのままだと
思って頂ければ良いと思います。
このロール(役割)プレイを通して一体子供は
何を学んでいるのでしょうか?
畢竟、個の確立を学んでいるのかもしれませんね。
自分の役割と立場を確認したがっているのかもしれません。
また、このロールプレイが始まる時期になると自分のことを
赤ちゃんと呼ばれるのを極端に嫌いました。
お兄ちゃんと呼べ、と主張してきます。
これも今回の風子のもう風子は大人だもん、発言と
通じるものがあってなんだか興味深かった。
これは 風子が自立をしたがっている非常にわかりづらい
描写なのかもしれない、何故この場面で風子を出したのかが
良く分からなかったのですが 下記の様に考えると納得が
いく部分もあります。
街からの呪縛=街の変化=汐・渚の変化から解き放たれて
個の確立が成立し 街と共生していく。
という暗喩が込められていたんだと思います。

このクラナドは 以前にも書かせて頂きましたが
様々な立場によって様々な見方が出来る作品だと思います。
5年、10年経ち再びこの作品を見ることがあれば
また違う思いで見ることが出来るでしょう。
そして 私も街という大家族の中での一員としての
役割を考えさせられました。だんごだんご大家族♪
そして、今 この記事を読んで頂いている皆さんとの
出会いも必然、ありがとうございます、出会いに感謝!
たまたまじゃ無く、運命と考えたほうがステキなものに
なると思いませんか?
お友達になって一緒に遊びましょう。
楽しいことはこれから始まりますよ。

とても良い作品でした、スタッフの方々のこだわりが
伝わる良作です。ありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:01 | Comment(4) | TrackBack(33) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とある魔術の禁書目録 第23話 風斬氷華(ともだち)感想

今回 凄く良い!!このアニメ見てて良かった。
主人公のこの2人が活躍する回を 私は待ち望んでいたんです。
今回 鳥肌立ちっぱなしでした。

風斬の絶体絶命のピンチに 駆けつけた当麻。
ここで アンチスキル先生に応援を依頼していたのは
凄く良いなと思いました。これがベストを尽くすってことなんだ。
一人の力よりも 他人の力を借りて勝利の可能性を広げる。
最善の方法を最短の時間で思いつく当麻の戦闘センスは天性の
ものだと感じました。
友達を助けたいんだ!本気の思いは人を動かしますね。
本当に強い人ってこうゆう人のことだと思います。
こいつの為ならと思わせる人間。
一度戦って ゴーレム相手には勝ち目は殆ど無いことを
悟った大人、しかも訓練された部隊なら一度退避して
増援・火器再選定がセオリーな気もしますが
すっかり当麻に乗せられていますね。
でも、アンチスキルって一体どんな集団なんだろう?
俺は必ず帰ってくる!いいか、必ずだ!
あいつは 俺のトモダチだ!! くぅー、カッコイイ!

アンチスキル先生の応援もあり ゴーレムの猛攻をかいくぐり
当麻はシェリーの元へ、この馬鹿チンにはコブシで説教だ。
しかし、敵もさるもの引掻くもの。
魔法を応用し地面に 穴を開け逃走してしまいました。
何でこんなにあっさりと逃げてしまったのかに気付いた当麻。
敵の目的は 魔術VS科学の戦争の火種をつくること。
でも なんで 次の標的はインデックスになったのだろう?
同じイギリス清教の人間を狙うということは
当初の目的からずれているのでは?
学園都市の要人を狙うか、高能力者の御坂やアクセラレーターを
狙った方が知名度という点でもPR出来そうなものですけど。
ここらへんは もしかしたら原作には説明されているのかも
しれませんね。
御坂の足元のマンホールが揺れていましたが シェリーは
御坂と戦うことを是としなかったのかもしれません。
レンジが離れても戦うことが出来る御坂にとっては 接近戦でしか
戦えない対ゴーレムでは かなり有利な気もしますしね。

そのころ 女同士の地上戦が繰り広げられていました。
自分のところに必ず帰ってくる?なにー!びりびり嫉妬です。
スフィンクスを追ってインデックスは行ってしまいました。

インデックスを助けようと自分が犠牲になることを提案する氷華。
自分は化け物だから 大丈夫、悲しい。
当麻は みんなが笑って過ごせる未来を常に待ち望んでいる。
誰かが犠牲になるなんて許せません。
氷華を掴もうとした右手を当麻は引きざるをえませんでした。
氷華が自分の幻想殺しの力で消えてしまうかもしれないから。

氷華はシェリーの作った穴の中に自ら落ちていきました。
このときの 氷華の涙の煌きが今回最後にインデックスの前に
見えたあの煌きに繋がるんだと思っています。
DTPソフトでいうところのレイヤー(階層)が違う世界の
住民だった氷華。学園都市と同じ位置に存在する見えない世界。
氷華はそこのゼンマイの役割を果たしていた。
初めて触れることが出来た人間がインデックスだった。
はじめて友達ができた、化け物だって分かったらもう友達では
いられないかもしれない、それでも私はのセリフにはグッときた。
これもなんでインデックスには触れることが出来たのか不思議。
聖衣の力が残っていてそこに奇跡が起きたのか?

そして、お待たせ。インデックスVSゴーレム戦。
挿入歌も雰囲気に合っていて嫌が応でも盛り上がります。
インデックスが本気で戦えば最強キャラになるとは思うんですが
物凄い強力な攻撃魔法で一撃でゴーレム粉砕、みたいな
場面も見たかったかな、でも あれはヨハネのペンとやらで
余程の身の危険が無いと発動しないのかな?
しかし、伊達に10万3000冊もの魔道書の知識を
持ち合わせていません。相手の弱点をひと目で見破り
スペルインターセプト、魔法介入。
インデックスさんのふとももが気になってしまう自分は
ダメ人間なんでしょうか?
魔法介入に気付いたのかシェリーはゴーレムへの指示を変えます。
インデックスさん 大ピンチ。
そこへ あの煌きが・・・
EVAのドクンを少し思い出してしまった。お待たせ!
インデックスのピンチに 友達 風斬氷華登場か?

いやー、面白かったです。

しかし 今回も 姫神 出番なし?次回こそ。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:40 | Comment(2) | TrackBack(20) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱第9話・10話とにょろ〜ん☆ちゅるやさんそのごっ 感想

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

早速生きます。死ぬの?

■ハルヒちゃん 第9話の感想っ。

 隠しコマンド入力で抽選が行われ 今回制作したドラマが
 見れます、キーワードヒントは登場人物の発言(ウソです)
 今回のハルヒは絶チルの明石嬢に似てるな。
 さてさて sos団でドラマを作ることになりました。
 ハルヒちゃん メンバーの萌え口撃に瀕死状態です。
 言葉で人は殺せます、口撃発言注意報が全国的に発令中ですよ。
 ハルヒちゃんみたいに出血するなら分かりやすいですが
 心が出血しても見えないからね、気を付けよう。
 みんなの意見を絶妙に取り入れた闇鍋の如き台本が完成。
 冥土の土産、いい駄洒落だ、負けたよ、キミには。
 えっ!ぜっ、全員メイドだとー!そんなの・・採用。合格。
 リアル長門こえー、そして素でつえー。
 パンチが残像を起こすレベルになっている。
 インターハイレベルでも 上位クラスのパンチは見えなかった。
 結構驚いた経験がありますよ。
 マテリアライズだ!何を?
 キョンの姿に北斗の拳を思い出した。一片の悔いなし!
 結局 今回も爆発オチですか?
 
■ハルヒちゃん 10話感想っ。
 
 今回はあちゃくらさんの1日です。
 まるで エロゲの導入BGMの様な曲で今回始まりました。
 ぱっちりおめめのあちゃくらさんカワイイですね。
 長門は 徹夜でエロゲ。その気持ち分かりますよ。
 目覚ましキックがいい所に入っちゃいました。
 長門の魂が抜けかけてます。
 力=質量×加速度(F=m×a)
 質量が小さいあちゃくらさんは凄い加速力を持っているはず。
 忍者のような壁3段蹴りも余裕のはず!あれっ?ぽてっ。
 キョンに逢いに行きたくて外出を試みますが猫登場で引き返す。
 小さい子の一人歩きは危険です。

■にょろーん☆ちゅるやさん そのごっ。感想っ。

 最近op画が怖い、こんな長門は嫌だ。本を投げてはいけません!
 等身大フィギュアになったちゅるやさん、そっくりです。
 森へ帰ろうってモリゾー?キッコロ?ポロリ?
 一枚写真撮っていいですか、ワンフェス会場なの?
 喋ったー、フィギュアが喋ったー!
 カメラ少年びっくり!これ非売品ですか?
 スモークチーズで買えます、ウソ。
 キョンくんのことを想うと胸がドキドキ・・・死にます、えっ!
 死んでしまうんではないかと思うくらい狂おしい愛に
 あちゃくらさんは苦しんでます。
 引越しのバイトでダンボールにスモークチーズ書いて
 箱イッパイのスモークチーズを想像するちゅるやさん、にょれろん
 雨上がりの虹に ほっこり。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 08:00 | Comment(2) | TrackBack(22) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月13日

とらドラ! 第23話 「進むべき道」 感想

今回はいいところで終わりましたね。
大河ルートで確定しました、竜児は うまく大河をつかまえることが
出来るでしょうか?いや、逆に大河が・・かな?
神回でした、原作でも とても好きなシーンです。
このペースでいくと原作10巻はDVDで補完になるのだろうか?

雪山での額の怪我を見せてクラスメイトを脅す大河。
3ツ目が通るネタ?
バレンタイン、独先生ゆりちゃんは八つ当たり。ガンバレ!
学校は勉強する所じゃん♪、春田くん、勉強だけじゃないと
思うよ。ガールフレンドが大学生だからって余裕発言。
能登、涙目。木原さんのことが気になってしょうがない。
さっさと告白しちゃえばと思うのになぁ。逆チョコだ。
バレンタインって いい行事だと思うんです。
きっかけというか、その日は全国的に告白しても良い日
みたいな雰囲気があると思う。
お菓子会社の陰謀だとか言ってないで使えるもんは使い倒せ、
受け入れ態勢を整えて全国の男子は
君の挑戦をいつでも待ってる☆かかってきたまえ♪
そういえば、明日はホワイトデー、画面の中で微笑むあの娘に
お返しを手渡したいんですけど良い方法ありませんか?
2次元への扉はどこ?画面を何回ノックすれば扉は開くの?

大河と竜児は進路のことで ゆり先生に呼び出される。
竜児は親に負担をかけたくないからと就職希望。
ただの自己満足にしか思えない、逆に親からしたら
迷惑な選択。自分が本当に進みたい道を歩んで欲しいなぁ。
本心から働きたいなら良いですけど、今の竜児には
とりあえず就職したいとしか感じられない。
どんな職業で どんなことをしたいのか?ビジョンが見えない。
母親が 今まで どんな思いで竜児を育ててきたと思っているの?
ゆり先生に賛同。先生私は味方ですよ、ハイこれチョコ。
大河のわたし貴族発言、オイオイ。
大河の普通の恋がしたいって、普通の恋 すでにしてません?
まあ、いつでも恋はオーダーメイドですけど・・
竜児の慌てっぷりがいいですね。
大河からあんなセリフを聞いてたら そりゃ無理ない。
なりたい自分とのギャップに苦しむ15の夜。
亜美は学校を去ろうとしていたんですね。

倒れた母親の代わりに バイトをすることになった大河と竜児。
自分のことを心配してくれる人がいるのは良いね。
この2人、涙を見せ合える関係になったんですね。
大河の靴が左右違っていたりして、このアニメは憎いほど
演出がうまいなぁ、と感じます。
大河が自分から私がやる、発言したときは嬉しく思いました。
ツインテール大河キター!
これからは常に この格好で登場希望。
しかし なかなか売れないチョコレート。
そこへ なっ、なんと春田とガールフレンドが仲良く登場!キラッ☆
意外と春田みたいのが恋愛勝者になるんですね、
考えるな、感じるんだ!おしべとめしべが惹かれあう自然法則。
利己的な遺伝子、早いもの勝ち。
リーサルウエポン召還、亜美登場。出でよ!エルフ あーみん!
賢い美少女あーみん、チャーム(魅了)の魔法が得意です♪
電話一本で すぐに駆けつける亜美、良い奴。
サクラ役も なんだかんだで引き受けてくれました。
今回は 結構 竜児を意識した発言してますね。魔法が通じない。
みんなじゃなくて あなたなんですよね、多分欲しい言葉は・・
ホント、分かって無いんだから。切ないですね。
ifシリーズで亜美ルートも見てみたかったなぁ。
(裏シナリオで 男前な先代会長ルートも秘かに希望、ピンク栞)
亜美 報われない。悩んでます。
悩んでも現実と理想の溝は埋まらない。
しかし、どうしたら良いのかも分からない青春時代。
自己嫌悪・自己否定。みんな頑張れ!

慣れない料理?で 手作りチョコを作る大河。デレ大河カワイイ。
雪山で大河を助けたのは北村ということにしておいたが
みのりんには緘口令を出していなかった、しまった!
みのりん、気付いてしまいました。
やっぱり自分は選ばれなかった・・・
自分の気持ちに気付いたときには もう遅くてね。
自分のことを好きだという感情を見せられて 恋愛スイッチが
入りエンジンが温まる頃には そこにスイッチを入れた人は
もう居ない、恋愛ジレンマ法則。
嘘だ!! 目の色が水色に変色する某嬢を思い出してしまった。
みのりんからしてみれば馬鹿にされた気分なのかもしれませんね。
自分を見くびるな! 仮面を脱ぎ捨て みのりん裏モード発動!
大河の表情、みのりんの表情の描写が上手いな。
目と目で通じ合う、そういう仲になりたいわ♪の幼馴染2人が
阿吽の呼吸で門(引き戸)の前に立ちはだかる。
だけど、周りではやし立てるのは如何なものかと思うけど・・・
とらドラ!の登場人物は みんな優しいね。

飛び出した大河、奴は早いぞ!
キャッチザウェーブ、その手で掴め!
恋愛の神様は いつでもショートカット、キットカット。
幸い大河は超ロングだ、きっと勝つ。
頑張れ!竜児!!

次回も楽しみだな。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 


いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:16 | Comment(6) | TrackBack(25) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月10日

機動戦士ガンダム00 2nd season 第22話 「未来のために 」 感想

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

今回の感想ですが このアニメが好きな方は
これ以上お読み頂かない方が良いかもしれません。

裸世界の続きから。
グ;刹那さん、そろそろ服着てもいいよね、ゴールしても良いよね。
刹;もう、良いんじゃないですかブシドーさん、いやグラハ・・・
グ;ファンの皆が僕らの裸世界を楽しみに1週間待ってくれていると
思うと どうにも言い出しにくかったんですよ、刹那さん。
もう、花粉症なのか風邪なのか良く分からなくなって
きちゃいました。
刹;滝なんかに打たれているからですよ。
グ;だって・・だって刹那さんに勝ちたいんだもん。
それに ワタシ、ニホンダーイスキデス。
  ツヨクなるには、タキ。水の妖精さん味方にナリーマス。
刹;体調崩して戦おうなんて死にたいんですか?
グ;武士道とは死ぬことと見つけたり。
  なんかカッコイイ言葉だと思いません?なーんちゃって。
  葉隠っていう本の言葉なんですけどね。
  実は衆道のことも書かれていてお気にの一冊なんですよ。
刹;なんですか?もう目をキラキラさせちゃって。
グ;おや、刹那さんの目さっきから金色にぎらぎらしてますよ。
刹;ぎらぎらって言うな!衆道って何のことです?
  また変な修行するんですか?ここまできたら付き合いますよ。
グ;いや・・・ホントに良いんですか?ポッ。
  その言葉撤回無しですよ、最近の言葉でいうとBLっていうか・・
前回に引き続きの おぎちんタイム終了。
こんなん書いてすみません。

刹那とグラハムの戦いが始まりました。
白刃取り、刹那すげー。しかも刃をポキッ。ありえネーナ。
これ無茶苦茶 実力差ありませんか?
グラハムの今までの言葉が一気に説得力が無くなりましたね。
あー、よちよち。頑張ったね〜、まあ生きてたら良いこと
あるんじゃね、グラハムちゃん状態。

アロウズとソレスタルビーイングの対戦開始。
いまいち盛り上がらない、なんでだろう?
感情移入できない。
コーラサワーさん 爽やかに登場。俺炭酸系最強。俺不死身。

まさかのリボンズ殺し。私が死んでも代わりがいるもの?

ガンダムってこんなんだっけ?
プラダを買ったつもりが プロだ・・・
オメガを買ったつもりが オメーだ・・
リアルタイムで初代見てた私にとって
ガンダムはアニメ最高峰のブランドなんですよねぇ。
ガンプラのアッガイの爪にイーってなってた少年時代。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:33 | Comment(0) | TrackBack(11) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月08日

CLANNAD 〜AFTER STORY〜 第21話 世界の終わり 感想

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

ガッカリだよ!朋也・・・
同じ父親として朋也を殴ってでも目を覚まさせたい衝動に
襲われました。これって 現実逃避じゃないか!

父親として本当に大事な事は 何なのだろうか?
今回、4歳の息子をひざにのせ一緒に見たのですが
この子が同じ症状になったのなら絶対に自分は最善を尽くすと
思います。恥も外聞もありません。

仕事も辞めてしまった朋也、側にいたい?
それが本当に汐の為になると思っているのだろうか?
日々弱っていく汐がとてもカワイソウです。
黙って指を咥えて側にいるのか?
電気屋を辞める際に芳野さんがドライバーを朋也に
渡すシーンには胸を打たれました。
職人にとって自分の工具を相手に渡すということの意味は
おそらく実際に職人さんと日常的に仕事を共にしている人で
無いとなかなか理解し辛いと思うのですが
非常に重要な意味を持つと思います。
私も以前 ある鳶職人さんが会社を辞める際に自分が使っていた
ラチェットを貰った際に涙が出てきました。
自分の分身を相手に託すという程の意味を持つと思うのです。
芳野さんの汐が元気になったら戻ってこい、というセリフ良い。
さりげない優しさ素敵。

秋生が朋也に話した言葉は非常に大人な意見だと思いました。
現実を生きる秋生。渚の件で成長したのか?
現実に背を向け 後悔に生きる朋也。
家族というアニメには珍しいテーマを描くこのアニメですが 
本当の意味で父親になって欲しいと朋也には願います。
何のために今まで朋也は色々な協力者を作ってきたのか・・・
杏は?早苗さんは?秋生は?風子は?
もっと頼っても良いのではないでしょうか?
汐に何か出来ることは考えられないだろうか?
原因不明だから家で寝かせているだけ?それで良いの?
すみません、息子と一緒に見たのでリアル感想強くなってますね。

街が変わっていくのは良いことなのか?悪いことなのか?
変わるべきときに街は変わり、その変化に合わせ自分も
変わらなければならないのではないか?
それが街と共に生きること、家族と共に生きること。
渚・汐がこの街とリンクしていて この街の変化の影響を受けて
いると思い込んでいる朋也にとっては許せない変化なのかも
しれませんが、普通に考えたら妄想でしょう。
しかし、この妄想が本当だとしたら 汐が懸命に朋也に
旅行につれて行って欲しいと繰り返し伝えることの意味が
分かります。
この街の影響を受けない場所に行きたい。
厳しい冬を抜け 父親と共にお花畑で幸せな日々を過ごしたい。
しかし、この街はそんな2人を逃がさない。
残酷にも この街は2人の足元を絡め取り この街で生きることを
強要します。運命に翻弄される2人。

汐は もう目の前が真っ暗で何も見えません、
もう、でんしゃのなか?そうだよ。
パパ、大好き。
パパも汐が大好きだ。
そんな朋也の言葉に微笑み 汐の手が力なく落ちる。
汐を助けてくれ、渚!誰か、誰か、汐を!
そして 汐の映像がフラュシュバックされる。
涙で画面が見れない。
うわぁぁぁぁ、そんなのって無いよ。

幻想世界の少女も倒れ、ロボが途方にくれています。
この少女が汐、ロボが朋也のオマージュなのでしょうか?

秋生の この街と住人に幸あれ・・・名言です。
全てを受け入れて共に生きる覚悟とそこで葛藤する人々への願いを
込めた言葉だと感じました。

ちょっと感情移入し過ぎな感想になってしまいましたね!
このアニメは色々な立場により様々な感想が出てくるんだ、
と思います。

次回 汐が助かることを祈りつつ楽しみに放送を
待つことにします。息子も汐ちゃんが心配らしいです。
あの描写では良く分かりませんでしたが
汐ちゃん死んでないよね・・そうと言って欲しい。
そして朋也もガンバレー!
光の玉の奇跡よ、起きろ〜(祈り)神龍に願いを。

いつも応援ありがとうございます♪
アクセス解析がバグってハニー状態になってしまった。
1日のPV7700なんておかしい。
本当だったら良いのにな。しかし持ち上げて落とされるのは
CLANNADだけで充分だ。

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 


いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 20:07 | Comment(0) | TrackBack(11) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第7話・第8話 にょろーん☆ちゅるやさん 第4話感想

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

涼宮ハルヒちゃんは今回も7話・8話と2話連続で配信。
久しぶりに ちゅるやさんも配信されました。

■涼宮ハルヒちゃん 第7話の感想から
公園で SOS団運動会をすることになった様です。
若干女子多めなのは羨ましい。
私の学生時代は常に だいぶ男子多めで 男子同士で
フォークダンスとかやってましたからね。
谷口・国木田も今回初登場。
谷口いきなりハズレくじ、ロード第13章まで歌いきる?
こんなの憶えているワケねー、しかし見事歌いきった谷口。
どれだけ歌いこんでるんだよ。
引っぱりに引っぱり続けて第13章まで。
THE虎舞竜ヒット曲1つのみ、高橋ジョージ尊敬。
最大限ネタを活かしきるその姿勢に脱帽。
第1種目は 借り物競争。
さてさて 借りてくるものは なんと 心の壁!?
キョンは何故か古泉を引き連れゴール。
キョンが古泉に告白して 心の壁ATフィールドを張る予定が
古泉ときめきモードに!?顔まで変わっちゃいましたよ。
壁をつくるつもりが 急接近か?
私のキョンが まさか古泉に取られるなんて・・・
ショックで ハルヒは倒れてしまいました。
さて、第2種目は綱引きです。
綱が無いので キョンを引っぱることになりました。
でも コレ マジで危険!!
実際に綱引き大会で腕に巻きつけた縄で腕切断なんて事故も
起きているんです。中世の公開処刑そのまんまではないですか!
良い子は絶対にマネしちゃだめですよ!
欲しいものは手に入れると話すハルヒ、さりげに告白してる?
谷口の空回り努力はカワイソウ。
何か努力をするときは 誰がいつどの様に評価するか?
考えて行動すべきと思う。

■涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 第8話の感想
すっ、すごく・・・大きいです。ぽっ。
ここでも谷口カワイソウ。情けない顔のお面をつけた谷口。
鬼なのにやけに丁寧な扱いと思いきや放置プレイ。鬼はあんただ!
優しくしたつもりが かえって仇になった。
福は内!恵方巻き競争、長門強い。凄い吸引力です。
あしゃくらさんと長門はひな祭りごっこ。
あしゃくらさんに十二単を着せて 良いではないか良いではないか
あしゃくらさんの帯を引いてあーれーコマの様です。
実はちょいエロな長門?
無表情でつぶやく様に 良いではないかを繰り返す長門怖い。
いまさらですが 3D画より普通のアニメ画の方が良いな。

■にょろーん☆ちゅるやさん 第4話感想
OPが少し怖い。
ちゅるやさんに新機能追加。
バイブ機能が追加された様です。携帯のマナーモード。
頭のスイッチを押すとぶぃーん、ぶぃーん。移動も出来ます。
自動販売機のおつりが全部10円。経験したことないですが
あったらいやだな・・・
あしゃくらさんはキョンにチョコを渡そうとしますが
MADE IN JAPAN?とかえされてキョトン。外国製はダメなのかい。
ほこりちゃん、ゆるキャラ登場。
でも 掃除機に吸われてしまいました。
コタツから顔をだしてるちゅるやさんカワイイですね。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 

いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 19:00 | Comment(0) | TrackBack(15) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とある魔術の禁書目録 第22話 石像(ゴーレム) 感想

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

これって バルドフォース?ワイヤード・ゴースト?
そして当麻 復活!アツイ男だぜ。
「女性の品格」が問われる風潮が急に学園都市に広まった?

当麻・風斬・インデックスの3人は地下街で食事をして
ゲームセンターで プリクラを撮ったり楽しそうです。
インデックスは 地下街での食事が余程満足だったみたいですね。
食事を終えた3人は 地下街でゲームセンターを見つけます。
このシューティングゲーム 何かに似てる気がする、何だっけ?
ファンタジーゾーンだったかな?
バニーの2人、気になる、特にロングの方。
登場人物をみんな可愛く描くと主役級の可愛さが引き立たなくなる罠
コスプレプリクラ?先週の予告はこれだったのか、てっきり
あの服装で戦うのかなぁ、とちょっぴり期待してました。
実際にあるのかな?コスプレプリクラ。
魔法少女カナミンって一体どんなアニメなんだろう?
学園都市では 結構人気のアニメなんでしょうね!
先週に引き続き らっきースケベな当麻。
このプリクラ写真が現存すれば 一体いくらで取引されるのか?

インデックスは 学校生活って楽しい!と ご満悦。
そこに 風紀委員(ジャッジメント)登場!
ジャッジメントって 結構しっかり仕事しているのね。
彼女達には 何か報酬が支払われているのだろうか?
テロリストが侵入したので避難命令がでているとのこと。
顔を真っ赤にしてテレパシーで避難命令を出してた娘イイですね。
どうやら当麻には幻想殺しの影響か?通じないみたいです。
こんなときはちょっと危険ですね!逃げ遅れてしまう。
館内放送とかで避難命令出したらいいのにと思ったけど
テロリストを刺激して被害者を出さないための配慮なのか?
目玉しゃべった!目潰し攻撃したらどうなるのだろう。びしっ!

ジャッジメント黒子が御坂と共に登場。
インデックスはひと目で御坂を敵認定。女のカンすげー!
エロゲ展開になってきました。
修羅場です、何この女、ムキー!
インデックスが当麻と一緒に暮らしていると知ったら
御坂は相当ショックでしょうね!
インデックスと御坂が 今まで逢っていなかったとは
考えてみればそうだけど 意外。
黒子のテレポートで インデックスと御坂が仲良く地下街から脱出。
あれぇ、またインデックスさん退場?

シェリーとゴーレムが暴れまわる。
あの巨乳先生は 特殊部隊でもあったのか?
テロリストことシェリーを迎え撃つ巨乳先生達。
しかし、まったく攻撃が通じません。ピンチ。
そこへまたしても頼まれてもいないのに当麻登場!
虚数学区の鍵、風斬をシェリーは狙っていたのか・・
でも 当麻でも良いらしい。
イギリス清教の魔術師と超能力者との戦争を起こすことが狙い?
何のため?イギリス清教の人は変な人揃いだな。

風斬の顔が ゴーレムの攻撃で破壊。うわ!
びっくりした、顔の中には何やら光る物体が・・・
自分のことを人間だと思っていた風斬はショックを受ける。
小萌先生からの電話で当麻は 風斬が人間ではないことを
知る。AIM拡散力場が関わっているとのこと。
人間を形成するデータが揃ったときに人間が現れるということでOK?
前回 小萌先生が風斬にAIM拡散力場の本を持ってこさせたのは
既にこの事に気付いていたのか。
超能力者達の 理想が風斬ということになるの?
超能力者アイドル 風斬氷華。
人間で無くても 自分の目から見て風斬はどういう存在かを
当麻に問う小萌先生。今回は小萌ちゃん、先生らしい言動してます。
大事な友達を守るのだ!
それでこそ 当麻です、そんな当麻は小萌先生も好き。
姫神 にょろーんです。せっかく当麻のクラスメイトになれたのに。
個人的には この影薄少女姫神が大活躍する話が見たい。
姫神の待ちうけ画面、あれなに?
懐かしのシューティング繋がりで グラディウス?

あなたはエリスと同じ、化け物・・・
テメェの居場所なんか、どこにもない
泣くなよ化け物
あなたが泣いても、気持ち悪いだけなんだし…!
シェリーひどいです。どSキャラです。

ゴーレムに襲われる風斬の前に 当麻登場!!
待たせたな、くぅーカッコイイ。タイミングバッチリ。隠れてた?
また、頼まれてもいないのに 助けに来てしまった。
風斬 きゅんきゅん。当麻の嫁の座、争奪バトルに参戦?

次回は インデックスさん 安全ピンで戦うの?まさか御坂と?
そこまで もつれていたら凄いですけど。シェリーと戦うんだよね。
インデックスさんが魔力を持っていたら相当強いと思うのだけど。
インデックスさん また出番無しか、と思っていたので
良かった、良かった。
次回、当麻のお説教にシェリー涙目か?

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 

いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:01 | Comment(0) | TrackBack(33) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月05日

とらドラ! 第22話 君のいる風景 感想

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

大河ああああー!この竜児の叫びを聞いたときには涙が出てきた。
個人的には 超名場面だと思います。
竜児と大河、お互いの想いがこれで結ばれた?
大河は自分が守る、そしてその大事なものが手のひらから
滑り落ちる幻想に囚わた竜児が思わず 発してしまった叫び。
ペガサス幻想。
 大河の気持ちを知ってしまった竜児。不器用な恋。
しかし、その気持ちにどう応えたら良いのか?竜児には分からない。
そして この叫びを聞いても馬鹿にすることなく竜児を
暖かく受け入れたクラスメイト。
心が温まりました。みのりんの表情が気になるけど。

仲良しの逢坂さんが雪山で迷子になったのが
トラウマになっちゃったんだね。
居眠り→クラスメイトの女子名前絶叫の竜児に 優しいゆり先生。
今回は大人な一面をみせる独先生。
旅行でいい出会いはありましたか?
進路調査か、そんなものもあったな・・ 懐かしい単語だ。遠い目。
そのときには感じなかったけど 大人になった今 振り返ると
高校の時の進路調査ってかなり重要なイベントだったと思う。
自分が死ぬときに あの判断は間違いでは無かった
と言える選択をして欲しいものです。
結構、自分の死を意識すると後悔の無い判断が出来るのでは?
こんな時間が 無限に続くと思っていた高校時代。
まあ、決断したからにはそのことを精一杯やりぬくことが大事
なんでしょうけどね。逃げるな!(大河より はぁと)

大河と連絡がつかなくて心配な竜児。
自分が助けたことを内緒にしておいてくれ、と北村に頼む竜児。
大河が自分の事を拝んできたことと関係あるのか?と答える北村。
実は鈍感じゃないんじゃないか?
実際に他人の心の機微に敏感じゃなければ あれだけの人望は
得られていないんだし 確信犯。木原さんカワイソウ?曖昧3cm

春田・能登に誘われてラーメン屋に行く竜児。
竜児を気遣う能登、いい奴に思えてきた。
春田くんのアホ加減を楽しみにしていたのに、今回は普通。
そんな3人がラーメン店の中で 目にしたのは 何と みのりん!
前回予告で物議を醸し出したみのりんの発言、極太のイケメンって
このことだったのね。極太のイケメンって 山岡家のこと?
あれ?原作と店の名前変わっていない?
確か 十二宮 という店名だったと思うのだけど・・・
聖闘士星矢 ゴールドクロスかいっ、と原作では思っていたのだが
店名変更か?
実は店長の秘技 六道輪廻の湯きりシーンをアニメで見たかった。
超迷惑!でも店長の他店との差別化パフォーマンスは大成功。
お店の信者というより狂信者とまでいえるレベルまで洗脳。
3人を店から送り出した瞬間の みのりんの表情が悲しいデス。
みのりんよ、聖衣を脱ぎ捨て ありのままに生きるのだ!
裸の心を見せ付けてくれるまで私眠れない!

やっちゃん、子供に心配させたくないんですね〜。良い親御さん。
親のわがままかもしれないけど、子供には変な気を遣わせたくない。
親の気持ち、子知らず。察せよ、竜児くん。めっ!

子供が居ない所でお父さんが何をしていても・・亜美嫌味攻撃開始。
寂しいんだね、素直になれない自己嫌悪、亜美 悪循環中。
そして みのりんは 亜美に会いに自販機へ、ガツーんと言ったれ。
竜児続き 今度は みのりんが叫ぶターン。ドロー。
私はもう迷わない!!決める!自分の道は自分で決める!!
実際に こんなアツイ言葉 なかなかクラスメイトに言えないよね。
グッドジョブだぜ、みのりん。
亜美 更に自己嫌悪。

大河が竜児の家を訪れるシーンでは是非 原作扉絵のあの髪型で、と
思っていたのだが残念。
久しぶりに大河に逢えて 大興奮の竜児。いやっほう♪
いつもの様にじゃれ合う内に、大河と竜児の顔が近づき
お互い赤面、意識しまくりんぐ。
大河を 何とか長い時間 自宅に 居させようとする竜児。カワイイ
雪山での出来事を竜司に尋ねる大河。
(ベランダのテラスの桟の上に立つ大河、鳶職でもやっていける?)
まさか本当のことは言えず 誤魔化す竜児。
竜児のことを心配する大河が 愛しくなってきた。
そして そんな大河を心配する竜児も愛しくなってきた。

次回の大河のツインテールが楽しみ。
それにしても このアニメ面白い、本当に10巻で終わっちゃうの?

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 

いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:47 | Comment(2) | TrackBack(23) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月04日

頑張ろうと思う!

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

今日は以前の記事でもチラッと触れましたが
外国の方と打ち合わせをしてきました。
私が新事業の責任者になってしまいました。
会社としても今までとは少し違う分野の
事業となります。
これもいい機会だと思い頑張りたいと思います。
強制的にでも新しい知識を勉強するチャンスを
与えてもらいラッキー!

また、キイナ不可能犯罪捜査官を初めて見ました。
結構面白いかも、心理学の授業で習ったことの
復習でしたね。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月03日

ひな祭りの日に想うこと

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

今日はひな祭りの日ですね!
私の家には娘がいませんので ひな人形等はありませんが
買うと結構な金額がする様ですね。
聞くところによると最近はマンションの家も多く
3段くらいのひな人形が人気だとか・・・本当?

最近 息子と よくやる遊びがあります。
寝る前に 息子が一つお題を私に出します。
今日は みかんの話をして、と言ってきたとすると
そのお題に対して 息子が主人公の即興のお話をしてあげます。
そして必ず一つ子供に伝えたいテーマをお話に絡めます。
みかんの話の時には 物を大事にしましょう!MOTTAINAI!を
テーマにしました。
ときどき子供に質問をします、
その時○○くんはどの様に思ったかな?次にどうしたと思う?
一所懸命に考えて答える姿は微笑ましいです、親バカです。
牛の話をして、桃の話をして、数字の9の話(チルノ?)
様々なお題を出してくれますが、意外に即興でお話を作れる自分に
びっくり、最近は子供が自らお題を出して 自らお話をつくる
ことも出来る様になってきました。
2人でギャハギャハ笑って大喜びです。
翌朝、子供は昨晩 私が作ったお話を妻に伝え またニコニコ。
結構面白いです。

さて 今日は 茂木健一郎さんの脳を活かす仕事術という本を
読みました。脳を活かすシリーズの新刊が出たので復習。
そこに書かれていたのは 感覚系の学習と運動系の学習の
バランスを取りなさいということでした。
感覚系の学習というのは主にインプット系の学習で
運動系の学習というのは主にアウトプット系の学習。
何が良くて何が悪いのか、分かっているのにいざ実行しようと
すると上手くいかないのはこのバランスが悪いからだそうです。
感覚系の学習の例としてなにかに感動する、良い物を見るなど
運動系の学習の例は文章を書く、説明をするなどがあたるとのこと。
現在人はこの運動系の学習がおろそかになっている様です。
インターネットなどで情報のインプットは多くても
アウトプットする機会が少ない。
運動系の学習は実際にアウトプットしてみないと伸びない様です。
そこで 考えてみると アニメ感想を書く と言うのは
とても良い脳トレーニングなのでは?
インプットして アウトプット。
さらに良い事に 一つのアニメの話というお題に対して
様々な人が様々な感想を書いてネットに公開しています。
自分のアウトプットした感想を 凄いと思う方の感想と
見比べることが すぐに出来ます。
大変ありがたい事にトラックバックを送って頂いたり
こちらから送らせて頂いたりで同じお題の感想を見比べることが
非常に容易な環境がある訳です。
へえ、こんな切り口があるのか?こんな風に書いたら良いのかな?
自分のアウトプットが まだまだと痛感します。
しかし、こんな風に比較が出来る様になる為にも
とりあえず感想という作品をアウトプットしないことには
始まりません。とにかく形にしてみる。
この とにかく形にして比較分析するということが重要らしい。
そして良い点、悪い点を分析してみる(結構難しいですけど)
インプットしてアウトプット、そして その分析。PDCAサイクル?
このサイクルを廻していけば良いと、この本には書いてありました。
また、もうひとつ
時間を決めてアウトプットすると良い、これをタイムプレッシャーと
言うらしいです。自分の作業に制限時間を設けて脳に負荷をかけて
それを乗り越えた時の喜びにより脳の回路を鍛える方法らしい。
これもある意味 アニメ感想を書くときには当てはまるのでは?
みなさん、びっくりするくらい感想を書いて記事をUPするまでの
時間が早いです。
いま放送が終わったばかりなのに、と思う間もなくUPされています。
そして びっくりする位に早くトラックバックが飛び交います。

なんだか身近な事に置き換えて 本を読むのも楽しいと
思った日でしたよ。
ここ数日 風邪でダウンしていましたが ようやく快方に!
花粉症も もしかして併発したんじゃないかと 秘かにドキドキ。
先の子供との話しに絡めて締めようと今回思っていたのですが
あまりに親バカっプリを見せるのが恥ずかしいのでやめときます。

それでは みなさん 良いひな祭りを!

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月01日

機動戦士ガンダム00 2nd season 第21話 「革新の扉」 感想

みなさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

格差社会の波がこんなところにまで・・・一斉解雇なんて。
どんな人間にも それぞれ良いところがあると思うんですよ。
無理な経営方針に多数の犠牲者が、最終調整に入って来た?

刹那さんの目がピカリ☆
革新するぜ、革新するぜ、超革新するぜ!
目ピカリは 分かりやすい表現で良いかも。
グワシを目に当てキラッ☆

留美生きていた!スゲー!一方通行さん並にスゲー!
身体を張った お兄さん 報われない。
お兄さんに当主としての資質が無かったので
普通の女の子として生きたかった留美の逆恨み?何それ ポカーン
世の中 なりたくても そんな立場になれない人が
いることを知ると良いと思う。
(当人にとって選択権が無いと言うのは大問題かもしれないけど)
そうすればお兄ちゃん大好き!な留美も見れたかもね。
無いものねだり、人間とは欲深い生き物だ。

ルイスは ネーナを倒し両親の仇討ちに成功しますが
その両親はもう居ない・・・空虚、伽藍洞。
大きな目標を達成しそうなときには 次の目標を見つけておくべき。
対象喪失 悲しいですね、精神崩壊?
手のひらの上で運命を弄ばれているのか。

グラハムは そんなに刹那と戦いたいのか?
裸世界来ました。あれで仮面をつけたままだったら?仮面裸
結構良いかも。妄想ポワポワ
裸のお付き合い、温泉でも行きますか〜刹那さん。
実は以前から 貴方と一騎討ちしたいと思っていましてね〜。
ほほう、一騎討ちですか? カポーン
でも 私はね、駆逐したいんですよ、あはは。
えっ、ちょっと寒くなってきましたよ、チルノさんでも来たのかな?
ちょっと聞こえませんでした、あはは。カポーン
温泉につかるとき位 その仮面はずした方がいいんじゃないですか?
えっ、気付きませんでした、こりゃ失敬。
良く見ると凄い身体してますね、傷も凄い。
ええ、貴方との対戦だけを望んで鍛えてますから!刹那さん ニコ
そっ、そんなに思っていてくれただなんて・・
私はいつでも貴方のことだけ想っています。真剣!
ちょっ、ちょっと寄りすぎ・・・
ところで刹那さん とらドラ!の来週のタイトルはご存知で?
おぎちんタイム、妄想終わり。

あと残すところ数話しかないです。
姫様の平和の願いをこめた歌が世界を救うとかの 
まさか(想定内)展開に!?ならないでしょうね。CD販促的に?
ほほう、この歌が噂の世界を救ったという歌かね?
どれ ひとつ買ってみるか?←誰!?
ファンの気持ちは大切に!!
OOには EVER17的 大どんでん返しを望んじゃいます。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 

いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 20:51 | Comment(0) | TrackBack(23) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする