記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2012年04月30日

AKB0048 第1話「消せない夢」 感想

AKB0048 第1話 見ました。
予想外の素晴らしい内容に驚きました。
第1話の出来で言えば 今期NO1だと私は感じましたよ。
これから始まる大活劇という期待感に満ちた内容に仕上がっていました。
AKB48に関しては殆ど知識の無い私でしたが
充分楽しめる内容になっていました。
(正直、会いたかった〜の曲しか知らなかったのですけど)
時々挟まれるAKBメンバーの愛称らしきものが誰を指すのか?
分かりませんでしたが 気になったので今後チェックしてみたいと思います。
AKBに興味が無かった人にも、AKBに興味を持たせるという点でも
良い内容だったのではないでしょうか。
また、アイドルのプロモーションという点において
今までアニメが使われなかったのはなぜなのでしょうか?
2次元と3次元の壁がどうしても立ちはだかっているのかもしれません。
現実のアイドルをアニメの中で 本人に似せて描こうと
思ってもどうしても限界がありますし、このアニメのキャラは
本人とは 何か違うという感じをファンの方が感じてしまうのでしょうね。
襲名制というアイデアは秀逸なもので、名前は同じだけど
現実のアイドルとは違う存在だと思わせる手法として
その手があったか!と思わせる程です。

幼いメインヒロインである女の子達がAKB00から勇気や元気を
貰っているという描写が描かれていましたが 本当にそんなことが
あるのかな?と思っていたのですが 最近偶然にも見かけた
その事実を証明する場面に 出張中の新幹線の中で体験することが出来ました。
まばらな乗客の車両の中、私の席の通路を挟んで向かい側の席に
座っていた一人で乗っていた4歳位の女の子が下を向いて何かをギュっと握りしめていました。
トイレに立った際にチラッと気になって覗いてみるとステージ衣装に身を包み
笑顔を浮かべるアイドルの写真を握りしめていたのです。
どの様な事情でこんな幼い女の子が一人で新幹線に乗っているのか、分かりませんが
そのアイドルの写真から勇気や元気を貰い 心細い気持ちを必死で耐えているのが
伝わって来ました。そんな風に人に勇気や元気を与えられる存在って凄いな、と
素直に感動したのを思い出しました。

また、スタッフロールを見て驚いたのですが
制作陣やAKB00を襲名したキャラを演じる声優さんが錚々たるメンバーですね。
良くこれだけのメンバーを揃えられたな、と驚きました。
また、メインキャラの声優さんたちは新人さん達の様ですが
充分上手だったと感じましたよ。
NHKの朝の連続ドラマは新人の女優さんを育てる場としての
役割も持っていると以前聞いたことがありますが
今回のこのスタッフ布陣を見るとそれを思い出させます。
(最近の朝の連続ドラマは違うのかもしれませんけど)
一流の先輩声優達と一流のスタッフ陣に鍛えられながら
彼女達が成長していくことにも期待をしたいです。

このドキドキ感を最後まで継続させてくれたら凄い作品になると思いました。
AKB00メンバーは何故危険を承知でゲリラライブを行っているのか?
惑星を超えてのオーディションは何故行われているのか?莫大な経費が掛かると思うのですが。
芸能禁止の理由は何故なのか?等 今後明らかになるかもしれない謎が
いくつか残りましたが、その内容が壮大な計画に基づくものであったら
とても面白い設定になると感じます。
また4人いた女の子の内1人はどこへ行ったのか?という点も気になりますね。
いやはや 続きが気になる第1話でありました、今後も楽しみです!

サラリーマン オタク 日記 TOP
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 10:23 | Comment(0) | TrackBack(10) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月28日

アクセル・ワールド 第4話「Declaration;告白」感想

面白くなってキター!
主人公の自己評価が低すぎてなんだかイライラして
しまっていたのですが、ちょっと今回男らしいなぁ。
黒雪姫を守ろうとして寝ずの番をしていました。
急に春雪の頭の回転が速くなって黒雪姫の現状からの分析や
拓武への分析が出来ていましたが
心の中で何かが変わったのでしょうね。
しかし、黒雪姫が本当に春雪の事が好きなのは嬉しかったな。
生徒手帳の春雪の写真を眺めてニヤニヤしている黒雪姫を
想像するとこちらまでにやけてしまいます。
嫉妬して早足になる黒雪姫、30cmケーブルと聞いて
自分も短いケーブルを使おうとする黒雪姫、と
今回は可愛らしい姿が見れて満足でしたが
怪我の方が心配でなりませんね。早く治ってくれたらいいのになぁ。

また、敵の正体は予想通りでしたが、何故彼がその様なことを
してしまったのか?に興味があります。
幼馴染の春雪に対して何かしらのコンプレックスや
言いたくても言えなかったことが溜まって歪んでしまったのかもと
思いました。それとも千百合を利用していたことから
人を人とも思わない冷血漢なのでしょうか。
いずれにせよ、表の顔と裏の顔が違う人物なのは明らかです。
そんな彼も何かしらの事情があるのでしょう。
春雪・千百合・拓武の3人がまた仲良くなれる日が訪れたら良いですね。

黒雪姫が今回話していた「心臓の鼓動」と「時間」の事ですが
以前、何回かこのブログの別の記事でも紹介しましたが
「ゾウの時間 ネズミの時間」という有名な本でも同じような事が
書かれていました。ゾウとネズミでは心臓の鼓動を打つ時間が違う、
なので感じている時間も違うのではないか?という訳です。
ゾウもネズミも心臓を約15億回打って寿命がくる。
一回の鼓動を打つ間隔はゾウだと約3秒、ネズミだと約0.2秒と大きく違います。
見えている風景も感じている事も、体感時間もこの鼓動の早さが違う事で
大きく異なっているというのではないかという内容が書かれていたと思います。
バーストリンクしている状態ってもしかして心臓に大きな負担が
かかっているのかもしれません。
確か、バーストリンカーは子供しかいない、という説明がありましたが
大人だと身体的にも寿命的にも耐えられないのかもしれませんね。

次回は戦闘シーンが盛りだくさんだと思いますが
どの様にして春雪が戦っていくのか、戦いを通して成長する彼の姿を
見る事が出来そうで今から楽しみです。

サラリーマン オタク 日記 TOP いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:39 | Comment(4) | TrackBack(25) | アクセル・ワールド感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月22日

謎の彼女X 感想(第1話〜第3話)

ちょっと不思議なファンタジーラブストーリー?
謎の彼女Xが面白い! 
視聴後にとても不思議な感覚に包まれるのが心地良いのだ。
理解出来そうな出来無さそうな、共感出来そうで出来無さそうな・・・
甘酸っぱいような、淫靡な様なとても不思議な感覚が全身を包む。
「唾液」を通じて繋がっている2人の関係が、何とも奇妙で面白い。
好きな女性の唾液を舐めたいか?と問われたら貴方は何と答えるだろうか?
すぐさまYESと答えるには勇気がいると思う、しかし心のどこかで彼女の唾液を
欲している自分も認めたくはないがいるというのが多くの方の意見ではないだろうか?
(そんなことあるかー!というお怒りの声も聞こえてきそうだが)
もしこれが、好きな女性とキスをしたいか?という問いであったなら
多くの方は何のためらいも無くYESと答えると思う。
はて?キスとはフレンチキスだけなのだろうか?
唾液とは、言うまでもなく人間の体液であるが、好きな女性の一部を自分に取り込みたい
彼女とひとつになりたい、重なった存在になりたいと思う気持ちは誰にもあると思う。
そんな欲望に素直に従ってしまった主人公「椿明」は 謎の彼女「卜部美琴」の
唾液無しでは生きられない身体になってしまった。
毎日処方される卜部からの唾液は「精神安定薬」の様でもあり「麻薬」の様でもある。

謎の彼女こと「卜部美琴」は本当に謎に満ちた存在だ。
卜部という姓から察するに彼女の先祖は占いや呪術を生業にしていたのかもしれない。
自分の唾液が持つ特性を良くわきまえていることから、彼女の家系は
皆同じような特殊な唾液を生成可能で 先祖代々自身の唾液の特性について
伝えられてきたのかもと想像したが これは穿ち過ぎかもしれない。
そして、彼女の人間離れしたハサミの腕前は驚くべきものがあるのだが、
この特技は彼女の生い立ちに何か関係していているのだろうか?
そもそも 彼女が人間であるという保証もない。
大体において17歳の童貞の男にとって 女性とは謎に満ちた存在である。
同じ人間では無いと言われたら、薄々は感じていましたがやっぱり、そうですよね、と
でも答えてしまいそうな謎の存在なのである。
そんな 童貞と処女の2人が 謎の存在である異性を体液の交換を通して
理解しあうことが出来るであろうか?
そんな2人のちょっと不思議な恋愛を見守っていきたいと思う。

サラリーマン オタク 日記 TOP いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 19:26 | Comment(0) | TrackBack(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月07日

アクセル・ワールド 第1話 「Acceleration;加速」感想

第1話視聴しました、これは予想以上に面白くなりそうな作品です。
原作は読んだことはありませんが、結構面白いという噂は聞いていたので
期待はしていましたが、期待値以上の内容だったと思います。
世界設定は なかなかに凝ったもので、遠い未来に実現するかもしれない様な内容ですね。
ニューロリンカーという機器を人間は首に埋め込んでいて
その機器の恩恵を受けて日々生活を送っている様です。
強制的に国民はこのニューロリンカーを装着させられているのかなぁ、
それとも自由意思でこの機器の装着をしないという選択も許されるのか?
ちょっと気になりました。今回、下校時に機器をOFFにしていましたが
それはそれで生活が出来なくなるというものではない様ですね。
見たところ、簡単に言うと パソコンを脳内に設置した様な感じに
なるのでしょうかね、ダイレクトリンクもお互いUSBケーブルで繋げた感じでしたしね。

何か大きなサーバーを介して人間は生活に必要な情報を手に入れているのかな?
やりようによっては、人の思想を変えさせたり、信号を送って操ったりと
人間を統治することを考える人間が出てきてもおかしくありませんね。
人の思考や行動をハッキングしたり、ウイルスを作成したりという人間は絶対にいるはず。
もしかしたら、そこらへんが物語の根幹へと繋がるキーワードになるのではないか、と
勝手に想像してみました。

また、主人公の男の子の外見が3種類あるのがまず面白いです。
ちょっと横に体格の良い現実世界の主人公、ブタの形をした主人公
シルバークロウという細身の主人公。
セルフイメージとこうありたいという姿の投影されたものなのかな?
そうすると、黒雪姫も同様に何種類かの姿があるのでしょうか?
気になりますねー。

「あえて殴られろ」という黒雪姫の考えは面白く、ハッとしました。
今後の主人公の事を思っての言葉でしたね、そして 頭の回転が非常に早いことも
この判断で明らかにされました、そして主人公の事を真剣に考えているということも
同時に伝わって来た名シーンだったと思います。
そんな 黒雪姫が可愛らしい、そんな姫が口にする気丈なセリフ廻しも 私は気に入りました。
語尾の「だぞ」とか良いですねー。
実際に美少女に言ってもらいたいセリフシリーズの一つです。
あとは、「少年」というセリフもググっとくる、私は年齢的に「中年」と呼ばれてしまうのかな。
「もっと先へ加速してみたくはないか?中年」何だか淫靡な雰囲気になってしまいましたw
黒雪姫は 年上の女性が好きな男性には堪らないものがあるでしょう。
美しくて優しくて自分のことを引っ張って行ってくれるというのも
男性の憧れの女性像の一つですからね。逆にロリ好きな人にはイマイチなヒロインなのかも?
私は雑食ですので、何でも美味しく頂きますけどね。

内容の濃い1話となりました。今後、主人公がたくましく成長していくことが予想されますね。
黒雪姫の為にきっと、彼が男らしく立ち上がる姿が見れるんじゃないか?と期待したいです。
引きの演出も上手くて続きが気になりますね、楽しかったー。
早く続きが観たいです!!

サラリーマン オタク 日記 TOP いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 19:43 | Comment(0) | TrackBack(27) | アクセル・ワールド感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。