記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2013年01月01日

猫物語(黒) 感想

女子高生の下着姿が気になって仕方が無い、ウン分かるよその気持ち。
原作は既読であります。
発売直後に原作小説の感想をブログに書いたのですが
その時のタイトルを「お兄ちゃん、妹のおっぱい触り過ぎ!」に
したところ そこそこアクセスが伸びて驚きましたw
中には おっぱいタイトルに釣られて来た方もいらっしゃってコメントで
釣りかよ!と少し怒られちゃいましたねー。うん、良い思い出です。
その方の気持ちも分かる気もします。

さて、今回の猫物語(黒)のキーワードは「共感」では?と思うんですね。
それぞれのキャラクターが非常に人間くさいんです、本音で生きていると感じました。
羽川翼は「本音」を隠して今まで生きていたわけですが、
怪異の力を借りて素の自分を さらけ出していましたよね。
今まで自分の事を理解してくれる人・味方になってくれるひと、いわば共感
してくれる人が周りにいなかった羽川は完璧超人過ぎて近づきたくない人に
なってしまっていた、しかし 阿良々木暦は違っていたんでしょう。

暦は おっぱいの魔力に魅かれて羽川に近づきましたが(?)、
暦の持つ非常に高い共感力と感情に素直過ぎる生き方と行動に
羽川は魅かれていったのでは?と感じています。
良く怪異やお化けは、同情してくれる優しい人に寄っていくと言われますが
暦は優し過ぎて ある意不器用ですが そんな彼はとても魅力的です。
命を他人のために 放り出すくらいですからね。
次々と怪異が寄ってきて、美少女が寄ってきてというのも頷けます。

そして、この猫物語(黒)は それぞれの視点で物語を追うと凄くしっくりくるんですね。
私は感想を書く際に、登場人物に感情移入してみて どの視点で物語を追って
感想を書くのか決めることが良くありますが、今回のお話はどの人物にも
「共感」出来るんですよね。両親の視点や怪異である猫の視点から見ても
ああ、そうだよね、そうするよね、と感じました。

いやはや、大晦日に こんな楽しい作品が観れて満足でした。
OP曲が非常に素敵な感じに仕上がっていましたね、どこか切ないメロディーが
この作品にぴったりでした。
西尾維新さん独特の言葉遊びも 随所に散りばめられ
更には いつものシャフト演出もとても楽しめましたし、声優さんの名演技も堪能できました。
いやー、アニメって凄いです。文章の世界に 映像と音が加わるとこんなにも凄いものが
出来上がるんだと改めて感じました。1流の方々が集まると凄いものが生まれるんですね。
2012年 最後のアニメ視聴を飾る作品が 猫物語(黒)で幸運でした!
2013年も良い事ありそうです!

サラリーマン オタク 日記 TOP
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:56 | Comment(0) | TrackBack(17) | 化物語 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【新年のご挨拶】明けましておめでとうございます!

皆様、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願い致します!
いつも記事を読んで下さる方、TBやコメントを下さる皆様には感謝の気持ちで一杯です。
また、ツイッターやスカイプなどでも 仲良くしてくれて嬉しく思ってますよ。

さて、いよいよ 2013年がやってまいりました。
待ちに待った 個人的 ラッキー年です(と思い込むことにしてますw)

今年の目標は、プールサイドは走らない!ポニーテールは振り向かない!
というのは冗談として 

1:更新を出来るだけ さぼらない!
 更新をしない時期が続くと、アクセス数が順調にダウンすることが良く分かりましたw 
 今年は簡易でも良いので、続けて更新を目指します。
 が、リアルの生活に支障の出ない程度にしますね!

2:体調に気を付ける!
 何事も健康第一、安全第一。ご安全に!
 去年は健康面で悩まされました。失くして初めて分かる健康の大事さ。
 いい加減 良いおっさんになってきましたので健康面に気を付けます。

3:試験勉強がんばる!
 去年は残念ながら2次試験で落ちてしまった試験を 今年は突破出来る様に頑張ります!
 1次試験である学科試験は大学受験以来という位に頑張り、そのプレッシャーで
 少し精神的に おかしくなってしまうくらいでした。
 奇跡的に?1次は合格を掴みましたが、2次試験で敗退・・・
 結構自信があっただけに、合格発表のHPに自分の受験番号が無いことを確認した際には
 ショックで泣けてきましたよ。とほほ。
 しかし、今年は1次は免除ですので 早々に2次対策に打ち込んで 合格を掴み取りますよ。
 人によっては10年越しで取得する人もいると聞きますが、私は今年一発で決めます!
 
また、参加させて頂いているアニメ感想ブロガーの集まり「アニ☆ブロ」では
夏コミにて同人誌を頒布、無事に完売。24時間ラジオも無事に成功!
更に、アニ☆ブロぶろぐも 元旦で2周年を迎えることが出来て嬉しく思います。
皆様のお蔭ですね、ありがとうございます♪(今年はもう少し積極的に参加できたらと思います)

さて、今年も色々なことに チャレンジしていきたいと思っていますよ。
今年は 一体どんなアニメ作品に出会う事が出来るのか?
また、どの様な出会いがあるのか?楽しみにしたいと思います。
本年も積極的に色々な事に関わっていけたらな、という想いを強くしておりますよ。
ではでは 今年も宜しくお願い申し上げます!

サラリーマン オタク 日記 TOP いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 13:37 | Comment(10) | TrackBack(29) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする