記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2008年06月29日

勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力 読んでみた



みなさん こんばんは!いつもご訪問ありがとうございます!

雨降りの日が続いてますね〜、そんな日は部屋にこもって
読書三昧するのが私は好きです。
ちょっとアンニュイな感じを楽しみます。

今日は 勝間和代さんの新刊を読んでみました。
この方の書く文章は とても分かりやすいなぁ、といつも感心。

とても具体的で読みやすい。
今回のフレームワーク力は こんな本が欲しかった という
お勧めの1冊です。
フレームワーク・ロジカルシンキングの教育を受けた際に
もっと具体的に分かりやすくならないのかなぁと
感じたことがありましたが 
この本は まさに私が欲しいのはこれだよ という内容です。
明日からでもすぐに実践できるところまで
落とし込んでくれています。

今回 とても同意できたのは「統計」を味方につけよう
というところでした。
心理学を専攻していた学生時代は この統計学で
とても苦しんだ覚えがありますが 今でも役にたっている
知識のひとつです。t検定・分散分析など さんざんやりました。
統計の知識が少しでもあれば普段の生活でも
「これって母集団がそもそも怪しいよね」などと
データの信憑性の判断がしやすくなります。
「有意差**無いよ」と安易にデータを鵜呑みにしなくなります。
(おまけ:**で1%、*で5%の有意差を表します)


同じく勝間さんの本「お金は銀行に預けるな」での
お金を貯める方法として紹介されていた
・大型の保険に入らない
・車は買わない
・住宅ローンは組まない 
という内容も
実際に自分が心がけていたことなので
同じことを考えている人がいるんだと思い 
とても嬉しく思いました。
ちょっと考えれば理由が分かると思うのですが、周りからは
少し変わった人扱いだったので尚更です。

他にも勝間さんの書かれた本は繰り返し読ませてもらっています。

効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法は
10回以上は読んでピックアップして実践させてもらっています。

読まれていない方は 是非読んで実践してはいかがでしょうか?
以前と比べて 楽に成果が出せるようになるのを実感出来ると
思いますよ!

ビジネスブログランキングで カテゴリ別1位になりました。
また、JRANKブログランキングでも カテゴリ別1位に。
口コミブログランキングも カテゴリ別1位に。

いつも応援ありがとうございます!!


にほんブログ村 キャリア(←少しでもお役に立ったようでしたら クリックお願い致します!!)晴れ

人気blogランキングへ(←いつも応援ありがとうございまするんるん

NEWFC2 Blog Ranking ポチッと応援お願いしますぴかぴか(新しい)

サラリーマン オタク 日記 TOPへ フィギュア !相互リンク募集中!





いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 自己啓発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お久しぶりです!!
はわー…もっちーさんはちゃんと役に立つような本を読んでるなんて尊敬です!!
シギも読書好きなんですけどラノベしか読まないですww
シャナとかお気に入りです!
もっちーさんのこと、さらに尊敬です!!見習いたいです!!!

では失礼します♪
Posted by シギ帷乙吏 at 2008年06月30日 19:29
シギ帷乙吏様>いつも訪問ありがとうございます!
私も シャナ好きですよ!
お返事遅くなりすみませんでした。

また、遊びにきてくださいね。
Posted by もっちー at 2008年07月06日 10:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。