記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2009年04月02日

とらドラ!第25話 とらドラ! 感想

健全な高校生が あのまま寝てしまったとは思えません!

とうとう今回で最終話になってしまいました。
久々に次回が楽しみで待ち遠しいアニメでしたよ。
原作も全巻買っちゃったしね。

大人になっていく度に本音と建前がかけ離れていく。
高校生の建前の薄い殻の向こうの本音が透けて見える
微妙な心の機微を非常に上手く表現していて
どのキャラクターも魅力的な作品でした。

大河から竜児が怪我をしたと嘘の電話で駆けつけたやっちゃん。
飛び出した自分の家の戸に手をかけたときの気持ち。
ためらう自分と子供の安否が心配な自分。
やはり やっちゃんは良い母親ですね。
それを迎える竜児も良い顔していました。
竜児くん、大きくでっかく育てたね・・・
その言葉はやっちゃんにとって どんな金メダルよりも
輝くものになったんだと思います。
一人の人間をここまで育てた光り輝く誇り。
そんな言葉のメダルを やっちゃんの親はかけてくれました。
子供はどんなに大きくなっても親の前では子供ですね。
家族って良いな、と素直に思えました。
それを見守る大河の表情も良かったですね。
それにしても妊娠したやっちゃんを置いて 
他の女の人と何処かに行ってしまった父親ヒドイ!

ぴったりとくっついた2つの布団。
これは気になる展開にと思っていたら 
シーツをベールに見立てて結婚式の予行演習?
前回の放送で原作にあった橋の上でのキスシーンが
なくて少し残念に思っていたのですが
やはり今回の放送でやってくれました。
何度もキスをせがむ大河が なんとも・・・です。
最後は絶対ディープなものをしていたに違いない。
そして同じ部屋、家族公認での2人きり。
その後の展開は想像に、妄想に。
帰りの電車の中ではすっかり恋人モードで
手を絡みあっていたとなれば・・・ですね。
竜児くんも大きくでっかく育ちましたね。おめでとう♪

今回は急に竜児が大人な雰囲気になっちゃって
少し戸惑っちゃいました、カッコいいじゃないですか。

ばいばいきーん、ってないよなぁ。
着信47件、伝言5件。
大河の親も心配だったんでしょうね。
もう馬鹿でいいわよ、知らない!を少し思い出した。
誰もいない大河の部屋で竜児が見たものは
生徒手帳に挟まっていた写真。
以前 罪悪感は無くなった?の回で亜美がこっそりと
隠した竜児と大河が写った写真でした。
思えばこのときにはすでに大河の気持ちは竜児に向けられて
いたんですね、改めて大河の恋心を確認した竜児は
驚きとともに 嬉しかったでしょうね。

ゆり先生が先生の本領発揮。
珍しく?先生らしいことを言ってます。
しかし、一斉にメールを大河に送るクラスメイト達。
ちょっと、ゆり先生かわいそうになってきた。
えっ、大河のメールアドレスをクラスメイト全員知ってるの?
大河は なんだかんだで愛されてるなぁ。
こういうの良いな、と思いますね。

大河から送られてきたのは 自分と同じ小さな星を写したメール。
大河からのメッセージをみのりんは熱く代弁します。
色々あったけど 大河とみのりんは親友なんですね。
そんな熱いみのりんをからかう亜美。
すっかり仲良しになってます。
体育倉庫での亜美は 恋じゃなくてもと前置きしつつも
自分の本音を竜児に告白するシーンは胸にきました。
やっぱり子供と自分で言いつつも亜美が一番大人な気がします。
そんな亜美の言葉を きちんと聴く竜児も素敵だった。

そして ラストでは大河と出会った場所で再び大河と再会。
竜児がずっと大河に言いたかった言葉、好きだ。
その言葉に恥らう大河も可愛いです。
そんな大河ですがいつのまにか そして伝説へ。
とら(タイガー)とドラ(ドラゴン竜児)は並び立つ。
今回のタイトル通りに うまく最後は締めてくれました。

いままでは比較的 原作に忠実にやってきた とらドラ!ですが
ラストはアニメオリジナルでした。
しかし、このラストも凄く良かった!!
このアニメに出会えて良かったです。

このとらドラ!ですが 本音で人とぶつかることの大事さ、
きちんと人と向き合うことで道が開けていくことを
教えてくれました。
何事もスマートに効率良くというのが もてはやされる昨今
泥臭くても裸の気持ちでがむしゃらにあがいてアツク生きる
人間が私は好きです。
ありのままでいいじゃない?必死で生きていれば。
そうして生きていればこの世でたった一人に出会えると思えます。
本音でぶつかり はじかれ傷ついても
それはたった一人に出会うために必要なこと。
竜には虎がいるように あなたにもそんな人がこの世界には
いるはず。いつか出会える日まで・・・

スタッフのみなさん、いままで私の拙いとらドラ!の感想を
読んで頂いたみなさんありがとうございました。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村  オタク日記へ

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 




 


いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 02:20 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんにちは。
この二日間仕事もしないで、娘とブログ覗いたりしてます。
仕事の忙しい合間の休息って感じです。
時間があるときに、またゆっくり寄らせていただきます。
ブログ応援してます(^_^)/
お互いがんばりましょう!!
それでは。また遊びに寄らせていただきます。
Posted by ★KEEP BLUE★ at 2009年04月04日 12:49
★KEEP BLUE★ 様>コメントありがとうございます!
頑張るときはトコトン頑張る、休むときは
トコトン休む・遊ぶ。
こんなメリハリが大事なのかもしれませんね。お互い頑張りましょう!
これからもお気軽に寄って頂ければ嬉しいです。
Posted by もっちー at 2009年04月04日 15:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

とらドラ! 第25話 「とらドラ!」
Excerpt: 家族ってすごい! どれだけぶつかっても壊れない。 もう1度、やり直せる。 友達も、恋人も、そうやって家族になっていくんですね。 だ...
Weblog: 空色きゃんでぃ
Tracked: 2009-04-02 20:24