(豚インフルの為 自宅に篭った10人10話の物語)
EDが変わりましたねー、頑張っちゃったワーイわーいと
一緒に嫁さんとウェーブ気味に手を挙げて楽しんでいた
自分にとっては新EDになってちょっと残念。
和はもう でか過ぎでしょ、百合百合なEDですね。
百合百合すぎて少し笑えました。
エトペンを抱えて対戦室に入っていく和。
なんと審判によるエトペンの調査が行われました。
審判が真剣にエトペンチェックをする様子が面白かったです。
エトペンの心の叫び「ちょっと、なにジロジロ見てるのよ!
えっ、ちょ、ちょっとー そんなところまでっ いやー!
下から覗かないでー 穿いてないんだから!!」
エトペンによる精神安定効果でミスが少なくなった和。
久は半分ウケ狙いだったとは・・・
しかし 一人だけ早打ちしても 卓自体としては
ふーん 切るの早いねーくらいにしか思われないんじゃないのかな?
自分だけ切るが遅かったらペースが乱されるかもしれませんけど。
大三元も 三元牌が場に出ていないのが分かれば
早上がりで阻止出来るからこその役満なのかもしれません。
場に真っ先に出やすいのが字牌・三元牌だと思うんですけど。
透華の髪型は某ペンギンアニメを思い出してしまう。
もしくは航空機。
和の対戦が終わって咲がいよいよ登場だと思っていたのですが
あれ?咲の対戦は見せてくれないのかい。
一体何が起きたのだろうか?
風越女子の部長さんは良いね。
ネコ耳さんを庇うシーンには、ちょっと感動しました。
絶対の正解が無い麻雀で 自分の意見が絶対に
正しいと思い込みネコ耳さんを罵るコーチは見てて痛いww
いつも応援ありがとうございます♪
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
サラリーマン オタク 日記 TOPへ