記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2009年12月06日

とある科学の超電磁砲 第10話 「サイレント・マジョリティ」 感想

なんか泣けてきました。初春と涙子の会話にジーンときました。
こうゆうの良いよね。
初春の携帯電話の登録アドレスをみると意外?と広い交友関係
があるようです。

さて、黒子が良く使う「3つあります」という言葉を
今回の記事のキーワードにさせていただきたく思います。
この3つという数字は物事を伝える際に非常に効果的です。
だらだらと何を結局言いたいのか、分からない会話では
相手もイライラするし 結局伝わらない。
3つ以上だと相手も気軽に聞けなく、気構えてしまうかも
しれません。(人によりますが)

まず最初に要点を3つ、「それは3つあります」と伝えて
お話をする相手にまず 3つあるんだなー、と理解して
もらいます。

次に その3つの要点を伝え 更にその3つの理由等詳しく伝える。
すると 非常に分かりやすく相手に自分の言いたい事を
伝える事が出来ます。

この3つにまとめて伝える手法は 外国の方にも通用する様で 
同僚が外国の方からお前は何を言いたいんだ?という顔を
されていた際に 私がこの3つに分けて伝える手法を使うことで 
先程までお話にならないという雰囲気だった外国の方が一転して
熱心にメモをとり 話を聞いていた姿が印象的でした。

少し意識して3つにまとめて伝える、という手法を
実践されてはいかがですか?
余りに 3つ3つと相手に言い続けるのも変ですが・・・

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 12:37 | Comment(2) | TrackBack(1) | とある科学の超電磁砲 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
どーも、ふじ・もっちーです(違)
更新、お待ちしておりました。

アニメの超電磁砲、すぐ原作に追いついちゃうんじゃないかと思っていたのですが、なかなかじっくり見せてくれますね!

幻想御手編が終わったら、後半はいよいよ妹達編かな?と思っていたのですが、もうちょっとだけ続くぞい!って感じです。

マジで、禁書目録と交互にアニメ放映してくれると嬉しいですね。

あ、こちらでは水曜日の深夜に放送されるので、10話に関するコメントが出来なくてすみません…。
Posted by ふじもっち at 2009年12月07日 07:34
ふじもっち様>コメントありがとうございます!少し前に仕事の繁忙期が終わりつつ
ありますと書いたのですが 全然終わりそうに無く なかなか更新出来ずにすみません! 確かにじっくりと見せてくれますね。 禁書目録はいつ2期を放送するの
だろうか? 
10話も面白いので是非ご覧下さい。
Posted by もっちー at 2009年12月08日 01:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

とある科学の超電磁砲 第10話
Excerpt: 今回は、レベルアッパーに手を出した涙子が倒れてしまうお話でした。 またしても1週遅れの感想になってしまって申し訳ないです。 もっとも、アスラクラインなんてそろそろ2週遅れになりそうなのですが・・・..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2009-12-14 00:21