記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年02月14日

文学少女シリーズ読み始めました。

以前から気になっていた文学少女シリーズを
読み始めました。
いままで、この作品は私がライトノベルに求めるハラハラドキドキ
手軽にさくっと読めるものとは違う気がして
なかなか食指が動かなかったのですが 今 1巻目の
「文学少女と死にたがりの道化」を読み終えて
それは只の偏見に過ぎなかったことに気付かされました。

いやー、面白いじゃないですか! そして文芸部って懐かしい響き。
私も高校時代 文芸部に入っていましたよ。
竹岡美穂さんのイラストも凄く透明感があって綺麗です。
文章もとても読みやすく 心が澄んでいく感触がありますね。
良い意味で 裏切られました。
太宰治の人間失格を軸に展開されるミステリー調のお話。
読み終わってみると実に緻密な計算で物語が構成されていたのが
分かりますね、2転3転するストーリー凄いです。
タイトルも読了後に改めてみると 成る程、言いえて妙だと感心。
登場人物は実に魅力的です、文字通り 食べちゃうくらい
本が好きな遠野先輩・元ベストセラー作家少年心葉くん。
琴吹さんもツンデレ気味で今後活躍してくれそうな予感。

遠野先輩は絶対に心葉くんが元ベストセラー作家ということに
気付いていますよね。
味が分かるんだから 毎日の様に書かれているおやつから
心葉が過去に書いたベストセラー本の味を感じとっていると
思われます。
また 屋上での事件での心葉くんの元美少女発言を
聞いていたはずの 好奇心の固まり遠野先輩がその後突っ込んで
こなかったのは心葉の正体を知っていたからかもしれませんね。

そういえば ビジネス書の売れ筋1位に 以前このブログでも
少し紹介した 「もし高校野球の女子マネージャーが
ドラッガーの「マネジメント」を読んだら」 が選ばれていて
笑った。なぜ 今になって1位に?販売されてからだいぶ時間が
たっているけど。確かに良い本とは思いますが不思議です。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 17:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック