記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年03月09日

はなまる幼稚園 第9話 「はなまるな差し入れ/はなまるな夢/はなまるな夜」 感想

夢は具体的な程叶う!

自分の創った作品が他の人に影響を与えているという実感。
これぞクリエイターの醍醐味なのでしょうね。
それが 作品への原動力になる、私は仕事でいつもイベント現場と
いう一つの作品を創ることに悩んだり汗したりと四六時中
そればかり考えています。そうして悩み創り上げた空間に来てくれた
お客様の笑顔が私の一番の原動力となっているのを日々感じて
仕事をしています。
仕事をする意味、それは誰かの役にたっている、影響を
与えていると実感する事と同義なのかもしれません。
要は褒められたいだけなのかもしれませんけどね。

はなまる先生は 杏達がぱんだネコの踊りを
目の前で踊っている所を見ました。
自分の作品が 他人に影響を与えて心を動かし身体まで
動かしているという実感が沸いたはずです。
MOVEという言葉は 心を動かすときにも使いますよね!
それは 創作にも力が入るというものですよ。
山本妹は それを理解し 姉という理解者を味方につけて
はなまる先生に ぱんだネコの絵を見せ創作魂に火を付けました。
子供達の描いた ぱんだネコの絵、これが本当の 差し入れですね。
まったく 粋な差し入れをしてくれたものです。
山本姉妹は 自分のことは見えないのに他人のことは
良く見えている、似たもの姉妹ですね。

お次は 夢を語るお話。
柊の夢を語るシーンには 聞き入ってしまいました。
非常に具体的で その夢を叶えるためにはどうしたら良いか
自分で既に判っています。
よく自己啓発本に紹介されているイチロー選手が
小学校の時に書いた 僕の夢という文章があります。
その内容を思い出してしまいました。
実際に 僕の夢をご覧頂くと ご理解頂けると思うのですが 
夢の内容が非常に具体的です。

そして私は 杏の夢も叶うと思っています、身近に自分の夢を
叶えた人物がいてそれを毎日見て育つ。
あの家系は名門だとか言われますが それは身近に普通の人だったら
こんなの出来る人はほんの一握りだよ、自分には無理と
ストップをかけてしまう所を 目の前にそれを実践・実行している
人物がいると 出来ない理由が見当たらなくなるからかも。
だって 目の前に出来ている人が幼い頃からいるのですからね。
自分には出来ないと 自らストップをかけてしまう心が夢を
遠ざけてしまっているのかもしれません。
杏の家系は 教師キラーの名門になってしまいそうで
末恐ろしいですが・・・



いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:16 | Comment(0) | TrackBack(3) | はなまる幼稚園 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

はなまる幼稚園 けんじ
Excerpt: はなまる幼稚園♪ はなまる幼稚園♪いやー正直ここまで面白い癒し系アニメは今まで無かったです。ここのところ、杏・柊・小梅が可愛くてしょうがない。歩く時の音とかも良い感じで微笑ましいし、山本先生は女神だし..
Weblog: 20秒で読む!今日のニュース
Tracked: 2010-03-09 14:05

はなまる幼稚園 #9「はなまるな差し入れ」
Excerpt: 山本様の出番があんまりなかった・・・なんか、このアニメの評価がもはや山本様がどれだけご活躍されたかどうかの評価になってきている・・・内容自体は安定してて面白いんで、もっ....
Weblog: 生涯現役げ〜ま〜を目指す人。
Tracked: 2010-03-09 21:15

(アニメ感想) はなまる幼稚園 第9話 「はなまるな差し入れ / はなまるな夢 / はなまるな夜」
Excerpt: はなまる幼稚園1 [Blu-ray]クチコミを見る 子供たちに大人気のキャラクター・ぱんだねこ。そのマンガを描いている花丸先生は、最近スランプ気味でなかなか原稿が進みません。ふとしたことで杏たちに出..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2010-03-12 17:02