実はこの世の中にはサンタという職業は無いという手紙を
書いてプレゼントと一緒に渡すことに あれだけの動揺を
示す高校生の父親は非常に稀少な存在であると思います。
今まで騙していたことを反省しているその姿に
私 感動しました。その後ろ姿にキュンとなってしまった
私は変なのだろうか?
とても、とても家族を大事にしていることが伝わってきましたよ。
この親がいなければ 爽子のピュアな心がこの世に生まれて
いなかったであろうことが伺えます。
終業式ってなんだか懐かしい響きだなー。
クルミが今回はもう少し絡んできて 最後にもう一波乱あるかと
思っていましたが ベーってカワイイなー。
普通、本当に悪く思っている相手には 舌を出してべーって
しないですよね。無視するのが普通の態度だと思います。
クルミもどこかで爽子を認めているんですよね。
そして 爽子もそんなクルミの姿を見て素直にカワイイと
感じていました。
相手の感情に敏感な爽子のことですから クルミの態度からは
悪意は感じなかったのでしょうね。
そして 認められているというのは 他のクラスメイトや
ピン先生についても そうなのかもしれません。
パーソナルブランディングという言葉を聞いたことは
あるでしょうか?
自分はこの様な人間です、ということを皆に知ってもらい
この分野のことならあの人に頼めば大丈夫という認識を
意図的に持ってもらうための方法です。
一度個人ブランドが確立すると 仕事があっちから舞い込んで来る
状態を作り出すことが出来ます。
仮にあなたの好きなブロガーさんのことを一人思い出してみて
下さい。そしてその人のことを一言で表現してみて下さい。
はい、それがそのブロガーさんのブランドです。
このパーソナルブランディングの基本は 自分がどの様に
思われたいのか?をまず確立させ それが他の人と比べて
優位性・差別性・信憑性のあるものであることをPRすることです。
クルミはこのパーソナルブランディングを意図的に行って
いましたが まずかったのは それが他人にとって不利益を
もたらしてしまうことと被ってしまったことですね。
さて 昔の爽子から現在の爽子への変身についてです。
このパーソナルブランディングを図らずとも確立したことが
驚くことなのですね。
この様なことは 本当にピュアな心で周りの人の心を
穏やかにするような心根を持っていなければ出来ることでは
ありません。
よく仮面を被って自分を演じていると言いますが
世の中の殆どの方は実際そうなのではないでしょうか?
しかし 爽子は素のままで充分良いイメージを
周りの皆に植え付けていますね。
爽子は 本当に凄い人間性を持っているということを
私は言いたい訳であります。(廻りくどくてすみません!)
爽子に薄化粧を施したその姿、本当に綺麗です。
もともと 綺麗でしたが これには驚きました。
心の距離が近づく爽子と風早ですが 次回どうなるか
楽しみですね。誕生日を共に過ごすというのは
一年の内 どのイベントと比べても重要なものですから。
最高のニヤニヤを私に下さい、そして拍手を2人に送りたいです。
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
サラリーマン オタク 日記 TOPへ