あと雪菜がカワイイ。この2つが特に印象に残りました。
ガツンと惹かれるものは今回の第1話には感じられませんでしたが
これから様々な想いの中 登場人物達が 翻弄・葛藤しながら
成長していく姿が 今後見れそうですね。
ジワジワと盛り上げてきてくれそうな予感がしました。
上海と言えば今 私の所属している部署と同じフロアの人間が
4名程長期で上海に出張しています。来週からはF1もあるので
更に2名増員予定。私は行ったことが無いのですが
話を聞くと住んでいる人間も、町並みも凄いところみたいですね。
車で人を轢いても轢かれた方が悪い、俺の車を傷つけやがってと
修理代を請求する、轢かれた方はそんなお金は払えないので
骨が折れていても必死で逃げるみたいです。
所得の格差が凄まじいらしく、走っている車は高級外車が結構
多いらしい、自転車で群れて走っている所に
邪魔だとばかりに突っ込んでくる高級外車、想像するだけで怖い。
宙を舞う人間を初めて見たと言っていたけど冗談でしょ、それ。
また 食堂で出された水は何か判らんものがフワフワと
浮いていたり 騙された方が悪いという人間ばかりが目に付いて
人間不信になる、と言っていましたがそんな人ばかりじゃ無いよね。
そうであって欲しい。
まあ、その話は余り今回のお話には関係が無いので
置いておくとしてお話の内容についてですが 超能力ものなのかな、
桜井機関という組織名が何だかカッコイイ。
私の大好きな戯言シリーズの玖渚機関を思い出しちゃいました。
戯言シリーズは主に4つの世界から成り立っています。
表世界・財力の世界・政治力の世界・暴力の世界。
前述の玖渚機関は政治力の世界に属しています。
今回のお話では 桜井のおっさんの腹芸が見物でした。
相容れぬ4つの世界に住む登場人物達が絡み合うお話と
単純に言えない程 素晴らしい作品です。
ちょっとだけこのお話と共通点も感じられるのかな?
背後の歴史的関係を知っているとより楽しめそうなお話ですね。
今後どうなるのか期待したいと思います。
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村
人気blogランキングへ

サラリーマン オタク 日記 TOPへ