どうなっちゃうの奏ちゃん、やっぱオリジナルの奏ちゃんが一番イイ
プログラムを書き換えたことなどが分かるということは
個々の分裂した天使はそれぞれ繋がっているということなのかな。
天使ネットワーク、ねずみ講の様に増える天使ちゃん。
始まりの人間(神)の奏ちゃん、そこから生まれ拡がったのが人間。
どこぞの宗教の様な考えが頭によぎりましたよ。
分裂した天使はニヤリとしたり人間らしい表情を見せてくれました。
今回の天使との戦闘シーンは良かったなー。
天使が迫ってくる場面や回転しながらの剣戟が大迫力で
観ていて非常に胸が躍りました。スピン立華、カッコいい!
そして満月を背景に刺し違える奏と天使、この絵は良かった。
是非映画館などの大画面で観てみたいと思わせる戦闘場面でしたね。
今回のタイトル「Dancer in the Dark」これはTKが主役の暗示。
そう思っていましたが正にその通り、始まりはいつもTK。
ヘッドスピンをしながらの聞き込み調査ご苦労様です!
そして暗闇の中で踊らされるというのは 我々視聴者のことだな、
と感じました。制作者さんがほくそ笑んでいるのが目に浮かびます。
前回の衝撃のラスト、正に我々は 釣られて踊らされています。
でも、それが心地よかったり。
あれはこうじゃないか、いやこの様にも思えるぞ、とか
考えるのが楽しくて仕方が無いのであります。
「ANGEL PLAYER」これってなんだ?
第1話目から ずっと疑問に思っていた事なのですが
自分自身を改造する、色々な能力を付与することが
どうして可能なのか?SSSメンバーでは それが出来ないのか?
もし奏が同じ人間だとすると
ハンドソニックを腕から出したり、ガードスキルを発動させたり
異常な身体能力を持っていたりするのは不思議に思いませんか?
何故パソコンのプログラムを走らせると自分の身体が変化するのか?
何かのウイルスをつくり それを自分の身体に注入するならば
何となく その様な身体の変化もありかな、と思いますけど
何かそんな表現ありましたっけ。(ヨシ右端に何が縦に4つ並んだ)
その秘密がANGEL PLAYERにありそうですね。
このプログラムシステム(と言っていいのかな)は
誰が創って 誰が奏に渡したのか?疑問が湧いてきました。
そういえば竹山は今回登場していなかったけど何処にいった?
ジーザス・クライスト・スーパースター、竹山が神なのか?
うーん、それはないか。
そして今回のゆりっぺ、眼鏡姿が良かった。
これからも眼鏡姿で登場して欲しいものです。
ゆりも天使達と戦闘する際に 凄い身体能力を発揮しますが
これは何でなのか?互角に渡り合っていますよね、謎です。
何故 ゆりは奏が自分達と一緒で怪我をしても自然に治ることを
知っていたのかなー、謎です。
そして今回背中から武器を取り出していましたね、
ドラえもんかよ、と一瞬思った私はアホです。
ゆりは 重要な秘密を明かしていないと思うのは私だけでしょうか?
「アニ☆ブロ」というアニメブロガーの掲示板で
前回の天使2号登場の謎に迫る!という話題が放送後出たのですが
そこに私が書き込んだのが 奏 多重人格説でした。
「私は天使は複数体存在するんじゃないかと思います。
多重人格なんじゃないかな、非常に辛い経験をすると
人格が分裂することがありますが 各々の人格が
実体化しているんじゃないでしょうか。
幼い頃に繰り返し辛い体験を経験している方が
解離性同一障害の方には多いので 天使ちゃんの過去話は、
とても壮絶なものであると想像しています。
ハーモニクスもパッシブだから」と書き込ませてもらいました。
このアニメはこうじゃないかなーと考えるのが楽しくて大好きです。
いっ、いいよね。一人ぐらい良いよね。お持ち帰りー!
キモイって言うなー。
今回も凄い面白かったです、そろそろ この世界の謎が
明らかになってくるのでしょうか?
次回予告の 俺全部思い出したよ、の台詞が気になりますね。
あさはかなりー!の椎名がツボだった。TKは今回もイカス!
次回も楽しみにしたいと思いますよ。
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村
人気blogランキングへ
サラリーマン オタク 日記 TOPへ
あれは何処から出ているのかな?
不思議ですねー。
腕に生えている産毛が一瞬で伸びてキラキラと
光る刃になるんじゃないかとか色々妄想していました。
なっ、何で分かったんだー!お見通しだぜ☆ってことですかね。
おひさしぶりです!
今回の Angel Beats! はすごく緊張です!
天使もたくさん新しいのスキル追加したのわね〜
えっと、なんだかメガネをかけたゆりはちょっと…
戦闘シーンとか特にドキドキしました!
天使も今後また新しいスキルを追加してくるかもしれないですね。
ではでは ありがとうございました。