記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年06月01日

閃光のナイトレイド 第9話「新しき京」感想

今回は とても面白く観ることが出来ました。
葵と雪菜それぞれの視点でのパート分けで物語は進行します。
葵と静音、雪菜と高千穂薫、それぞれ未来が見れると
思われる人物+桜井機関に所属する人物という
対になる構造をしていますね。
新しき今日という日をつくる為にそれぞれの
登場人物が葛藤する姿が良かったです。

■葵パートについて
葵についてですが 愛する一人の女性の為に無茶な行動を
してしまいますが 何だか格好良いですね。
明るい平和な未来を望む、という
自分の理想の為に行っている事なのかもしれません。
それが国家レベルなのか個人レベルなのかは
人それぞれですね。
そしてその理想を叶える手段も各人によって違うことが
この物語の登場人物を見ていると分かります。
葵は 身近な理想を実現させようと
行動しています、その姿はとても人間味があり
共感を覚えるところなんですね。
理想は人間それぞれによって違うものですが
身近な人物と自分が幸せに生きる、
それが詰まるところ 殆どの人物の理想とするところ
なのかもしれません。
この時代では中々口にし辛い事なのかもしれませんけどね。
目に見えない大勢の人物・国家よりも 一人の愛する女性を
優先させる、というのは理解が出来る気がします。
大志に燃えて邁進するというのも良いですけど 
こういう人間臭い人物にも好感が持てますよ。
そして 静音がどこかに去ってしまうのが寂しいです。
静音の中にも葛藤があったんでしょうね。
しかし 預言者として国を導く?ために彼女は
出て行ってしまいました。
綿毛が風に吹かれて漂う風景が印象的でしたよね。
その綿毛が その国の人々ならば 静音はその風の行方を
見守り導く役割があるのかもしれませんね。


■雪菜パートについて

ちゅうかなぱいぱい娘が再登場しました。
上海から逃げてきたんですね、自分の住む処を
追われても必死で商売を続けるその姿に感動しました。
日本人を嫌うというのは分かります、しかし
自分に食べ物をおごってくれた人は別。
生きるのに必死で 国家がどうとか未来がどうとかは
考えられないというのが上手く表現されていたな、と
感じました。
自分が満たされていなければ、他人の事、ましてや
国家のことなんて考えが及ばないのかもしれませんね。
一握りの聖人めいた人は別としてですが・・・

高千穂兄さんの望みは何なんでしょうか?
やはり日本の未来なんでしょうかね。
雪菜に見せたあの光景は 原爆だと思いますが
それが何を意味するのかがイマイチ分かりませんでした。
雪菜は今回も可愛いなー。
あの服装も結構好みなんですよね。
しかし、お兄さんがいきなり登場で驚きましたよ。
もっとドラマチックな邂逅を期待していたんですけど、あれー?
こんなにあっさりとは、雪菜も驚いていましたが、私も驚きましたよ。
そして兄さんに大人ぶる雪菜がまた可愛いですねー。
「もう雪菜は大人だもん、ぷん! コーヒーだって飲めるもん。
だっ、だから おにいちゃんがいなくても寂しくないんだからね、
ちょと何ニヤニヤしてんの。ちら
えっ、手を触れって・・・何考えてんのよ。しっ、仕方ないわね///」
なんて脳内変換して見ると結構面白かったりして。
そして 雪菜の声が何気に好きです、上手過ぎずに下手過ぎずで
本当に実在している人物なんじゃないかと錯覚を起こします。
史実にある程度沿った内容であるこの作品のヒロインに
この声優さんを起用したのは私は正解だったんじゃないかな、と
思っております。
雪菜目当てに このアニメを見ている私がいます。
雪菜が出ない回は かなりテンションが落ち込みますね。

次回も雪菜が活躍してくれることを祈りたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:36 | Comment(2) | TrackBack(10) | 閃光のナイトレイド感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もっちーさん、こんばんは〜

この作品における雪菜の声っていいですよね〜
僕もその「頼りなさ」みたいなのが何だか気に入っていますw そして確かに実在してるっぽいカンジですね。 
では、お邪魔しました〜♪

Posted by ひそか at 2010年06月01日 22:43
ひそかさん>コメント嬉しいです!
ひそかさんも雪菜の声がお気に入りですか、気が合いますねー。

ではでは ありがとうございました。
Posted by もっちー at 2010年06月02日 09:00
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

閃光のナイトレイド第9話「新しき京」
Excerpt: 葵が見た、恋人そっくりの預言者の姿---------。彼女を追って飛び乗った列車。だが、その後の行方が分からなくなってしまったよう。新京の駅で発見した地下へ続く曰くありげな階段を発...
Weblog: ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
Tracked: 2010-06-01 12:48

「閃光のナイトレイド」第9話
Excerpt:  第9話「新しき京」満州国の国都、新京で葛は預言者と呼ばれる女性の警護にあたっていた。古来から日本の歴史を裏で操っていたと言われるその存在に満州国執政溥儀が興味を抱き、...
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2010-06-01 13:21

閃光のナイトレイド 第09話 「新しき京(みやこ)」
Excerpt: 上海から満州に舞台を移した「閃光のナイトレイド」第9話。あにてれサイトはこちら。 駅で「預言者」=かつての婚約者「静音」を見つけた葵...
Weblog: ゆる本 blog
Tracked: 2010-06-01 13:58

閃光のナイトレイド 第9話「新しき京」 レビュー キャプ
Excerpt: 死んだはずの恋人・静音の姿を預言者が乗っているという列車の中に見た 葵は、雪菜の協力でその事を確認し、呼びかけに反応があったので 1人、その列車を追う事にする。新京に着いた葵は、ここに到着した ハ..
Weblog: ゴマーズ GOMARZ
Tracked: 2010-06-01 15:44

閃光のナイトレイド 第9話「新しき京」
Excerpt: こちらはSpare Timeの別館です。 TBが反映されないため、別館から送らせてもらっています。 この記事へのTBは、本館へのTBが弾かれる場合にご利用下さるようお願いします。 ht..
Weblog: Spare Time 別館
Tracked: 2010-06-01 19:36

閃光のナイトレイド 第9話 「新しき京」
Excerpt:  7話がこんなところで繋がってくるとは思ってもいませんでした。預言者が面白いですね。
Weblog: つれづれ
Tracked: 2010-06-01 20:57

(アニメ感想) 閃光のナイトレイド 第9話 「新しき京」
Excerpt: 閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray]クチコミを見る 満州国の国都、新京で葛は預言者と呼ばれる女性の警護にあたっていた。古来から日本の歴史を裏で操っていたと言われるその存在に満州国執政溥儀が興味..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2010-06-01 22:24

【アニメ】閃光のナイトレイド 第9話 「新しき京」 感想
Excerpt: 国益なんて そんな曖昧なものより 目の前のものの方が大事に決まってるだろう! 言い切りよったっ・・・! 閃光のナイトレイド 第9話...
Weblog: この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
Tracked: 2010-06-01 23:31

閃光のナイトレイド 第9話『新しき京』
Excerpt: 一般的には男性は理性を、女性は感情を優先させるものだ…というのが多い中 葵と雪菜はそれとも真逆な選択をしたのが興味深かった閃光のナイトレイド 第9話。 こういう流れも嫌いじゃないけど、最初に抱いてた..
Weblog: 風庫〜カゼクラ〜
Tracked: 2010-06-04 00:36

閃光のナイトレイド 第9話「新しき京」
Excerpt: なんでこのネーちゃんが奉天に?と思ってたら、第一次上海事変で焼け出されたのか・・・ 彼女さんってやっぱり昔からドジっ娘だったのね、というのはさておき、侵入者の方が駆け巡った時に預言者の部屋を開けようと..
Weblog: ボヘミアンな京都住まい
Tracked: 2010-06-08 02:06