見入ってしまいます。そして今回は「泥団子」の
お話でした。この泥団子は橋の下にすむ住民の
ことを指しているんでしょう。
男性の方の多くはやったことがあると思うんですが
力を入れ過ぎると割れてしまうので
丁寧にこの泥団子を磨いていきます。
すると これがピカピカに光るんですよね。
黒光りするんですけど この状態を
子供の頃「芯」が出ると言っていました。
今考えると不思議な 表現をしていましたね。
宝石の様な生まれつき選ばれた貴石では無くて
何処にでもある土ですが丁寧に磨けば
ピカピカと光り芯がしっかりとした泥団子が
出来るのです。
今回は「リーダー」として姿の比較がテーマだったのかな?
前半は村長のお話、後半はリクのパパさんのお話。
とても対照的ですよね。
村長は他人の意見を「尊重」するところがあります。
だから村長なのか?
それに対してリクのパパさんは一方的で合理主義です。
では、もう少し詳しく比較していきましょう。
■まずは村長さんについてですが
何故か村長の発言は橋の下のメンバーの心に響きます。
本当に強い人間というのはこういう人間のことを
言うのかもしれませんね。鋼鉄王と言われたカーネギーも
自分より優れた物を使うことの出来る人物ここに眠ると
自分の墓石に書き記しました。エピタフという単語が今頭に
思い浮かびましたよ。
人の心を捉え、自分の代わりに動いてもらう。
これが出来れば人生もらった様なものです。
力で支配するのでは無くて 人徳で支配するというのは
心からメンバーは納得して付いてきてくれるんだと思います。
シスターの妄想めいた言葉にも村長は「そうだ、そうだ」と
その言葉を尊重してくれます。
■そして リクパパについてですが
こうでなければいけない、と一方的に権力で支配していますね。
自分の思い通りにならなかったら有無を言わさずに
実力執行、しかも素早い手配。
村長とは対照的です。
どちらが良いというのはありませんね、その組織において
リーダーの執るべき姿・求められる姿は異なりますからね。
今回もわははとへーが入り混じった内容で、勉強させて頂きました。
次回も楽しみです♪
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ
【荒川アンダー ザ ブリッジ感想の最新記事】
『荒川アンダーザブリッジ』ですが、私は最近AT・Xで知り、すぐにハマりました(W。
EDテーマの『逆様ブリッジ』も含めて、作品の明るい雰囲気が好きです。 橋の下にいる人たちはみんな「変」な人たちばかりですが、突き抜けて明るい感じがします。 身近にいたら面白いでしょうね(W。
ところで、記事を読ませて頂きましたが、もっちーさんのキャラに関する洞察観はとても深いと思いました。 とても勉強になります。
長文、失礼しました。 また遊びに伺います。
登場人物の中で 誰が本当に身近にいたら楽しいかなー、なんて想像も楽しいかもしれませんね。
そしてお褒め頂きありがとうございます。
なんだか照れちゃいますね///
もっと頑張ろうという気になりました。
また遊びに来て下さいませ、大歓迎です♪
では コメントありがとうございました!