記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年08月20日

伝説の勇者の伝説 第8話「エスタブール反乱」感想

光と影を抱きしめたまま(魔法騎士登場!?)

胸の奥で震えてる 光と影を抱きしめたまま♪
捨てきれない夢を追いかけて 誇り高く愛はよみがえる
夕焼けの色が切なく綺麗で
閉ざしていた心の海に こぼれた涙

あの団子は誰が作っているのか?
凄い量ですねー、団子屋のおばさんも大変です。
団子があれば満足なフェリスと 多くの物を望みすぎる貴族達。
自分の欲望にかられ、シオンの失脚を
虎視眈々と狙っている様子が見えて 何だか嫌ですね。
この責任はどうする、と人の功績は面白くなく
失敗すると鬼の首をとった様にはしゃぐ貴族達。
卑しい人格の持ち主には出来るだけ近づきたくないものです。
しかし そうも言っていられないのが国王シオン。
理想という光と 欲望という闇。
闇が無ければ光を求めようとしなくなる。
光が無ければ闇が生まれない。
蛍の光も闇が無ければ見えません。
陰陽思想の様なこの相反性は シオンの中での葛藤となり
これを今後どの様に飲み込み 成長していくか?が楽しみです。

お腹が一杯になれば 世の中平和なのだろうか?
烈士は千乗を譲り、貪夫は一文を争う。
人品は星淵なり。而も名を好むは利を好むに殊ならず。
天子は家国を営み、乞人は饔飧を号ぶ。位分は霄壌なり。
而も思いを焦がすは、なんぞ声を焦がすに異ならん。(菜根譚)
でも悩んでいるのは人民もそうなのですねー。
大きなことで悩むか小さなことで悩むかの差はありますが
悩んでいるという事実は変わりがありません。

人民を想う心優しい姫、しかし光を求めるだけでは闇に飲み込まれてしまう。
そして闇は より漆黒の闇に飲み込まれてしまう。
闇に飲み込まれそうになったのを救ったのは シオン。
ミランの姦計を知っていながら姫を助けようとしたのでしょうか。
そしてクラウを今回の戦闘の頭にしたのは感心。

魔法騎士クラウは意外と強くて驚きましたが
魔法の能力としては接近戦に特化している感じでした。
しかも単体にしか効果が無いのかな。
国王シオンの勅命を受けて敵陣に乗り込んだクラウでしたが
この様な戦闘方法だと 仮に敵に強力な能力を持つ人物が居た場合
殺されてしまいますね。敵方の情報もよく掴んでいないようでしたし
見ていてハラハラしてしまいましたよ。
遠距離から味方の兵の援護をするというスタイルなら
万一の場合もまだ逃走出来る可能性がある様に思えました。
エスタブールの兵のリーダー格を討ちとることで士気を下げ
無用な争いを避けている様に思いましたが
逆のパターンになった時どうするのだろう?
クラウは 功を急ぎ過ぎたかの様にも感じられました。
ミランに対するライバル心もあったのかな。

泣くの?泣くのがみたい、というイリスに対して
素直に泣くかもしれないと告白する シオン。
光と影を抱きしめ、揺れる心。シオンは とても人間らしくて素敵だなー。
泣く事を知る人間だからこそ、笑った時に輝いて見える。
私はそう思っています。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:06 | Comment(2) | TrackBack(12) | 伝説の勇者の伝説 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
団子があれだけ売れて、団子屋はぼろ儲けだと思いましたが……そうですね、大変なんですよね。あまり団子屋のおばさんの苦労を考えていませんでした。
人の苦労ももっと考えねばと勉強になりました!
Posted by 本隆侍照久 at 2010年08月20日 22:49
本隆侍照久さん>大変だけど、嬉しいんでしょうねw
こんな喜びを抱いて昼寝が出来る世界が出来たら良いですね☆

コメントありがとうです!感謝感謝。
Posted by もっちー at 2010年08月20日 22:58
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

伝説の勇者の伝説 #8「エスタブール反乱」
Excerpt: ダイジェスト版とか総集編とか、そういうのを見てるような。
Weblog: ひそかにささやかにアニメを応援している日記
Tracked: 2010-08-20 22:40

伝説の勇者の伝説 #008『エスタブール反乱』
Excerpt: ネルファ国境付近 「で、何なんだこれは?」 「だんごに決まっているだろう」
Weblog: 本隆侍照久の館
Tracked: 2010-08-20 22:49

伝説の勇者の伝説 第08話
Excerpt: [関連リンク]http://www.denyuden.jp/#008 エスタブール反乱ライナ達がだんご屋でじゃれている間シオンはというとエスタブールの反乱起こったことを知るしかしこの反乱についてすでに..
Weblog: まぐ風呂
Tracked: 2010-08-20 22:56

伝説の勇者の伝説 第8話 「エスタブール反乱」
Excerpt: エスタブールで起こった反乱。 それはミランの陰謀で起こされたものだった。 反抗勢力の排除とためといえ、独断専行が酷すぎですね。 ▼ ...
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2010-08-21 00:27

伝説の勇者の伝説 第8話「エスタブール反乱」
Excerpt: 姫様かわいい〜(*´∀`*) エスタブールはローランドの属国なんですね。 反乱の首謀者は、かつての国王の一人娘ノア・エン。 だけど裏で手を...
Weblog: 空色きゃんでぃ
Tracked: 2010-08-21 01:01

伝説の勇者の伝説 #008 「エスタブール反乱」
Excerpt:  ミランの思惑通り? 彼にとってクラウの登場も織り込みだったような気がします。
Weblog: つれづれ
Tracked: 2010-08-21 10:37

伝説の勇者の伝説 第8話「エスタブール反乱」
Excerpt: 『「誰もが笑ってくらせるような、幸せになろうと思えば、誰もが幸せになれるような… そんな国が作りたい…出来るかな、サラウェル?」 「
Weblog: Spare Time
Tracked: 2010-08-21 20:32

【アニメ】 伝説の勇者の伝説 第8話 「エスタブール反乱」 感想
Excerpt: 伝説の勇者の伝説 第8話「エスタブール反乱」 の感想です。 そろそろ伝勇伝のカテゴリ作らないとですね。
Weblog: この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
Tracked: 2010-08-22 02:10

伝説の勇者の伝説 第8話 『エスタブール反乱』 感想
Excerpt: 謀略に手を染めたシオンの行末は。伝説の勇者の伝説 第8話 『エスタブール反乱』 の感想です。
Weblog: メルクマール
Tracked: 2010-08-22 18:34

伝説の勇者の伝説 #008『エスタブール反乱』
Excerpt: あのダンゴ、もしかして全部1日で食うのか? あれだけの量を運べるとは思えないので…もしかしてずっと ダンゴ屋に居続けて食い続けているんだろうか。 だとしたら箱詰めしてもらう意味ないんだけどね(笑) ..
Weblog: 風庫〜カゼクラ〜
Tracked: 2010-08-23 17:36

伝説の勇者の伝説 第08話 「エスタブール反乱」
Excerpt: 大門です 今回はタイトル通り、反乱の話ですね 反乱の原因はコイツなんですが・・・ シオンもそれは分かってるみたいですが
Weblog: バカとヲタクと妄想獣
Tracked: 2010-08-23 21:04

伝説の勇者の伝説 第8話
Excerpt: 第8話はエスタブールで起こった反乱を鎮圧するお話なのでした。 裏で手を回していたのはやっぱりミラン、相変わらずやることがえげつないです。 しかし先々を考えれば必要なことでもあるというのがシオンの判..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2010-09-06 14:36
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。