少し気になりました。
ルールブレイカーみたいな意味で使っていたのかな?と
思っていたのですが 考えると色々な意味合いを
今回のタイトルから 受け取れますねー。
ライナ覚醒で燃えに燃えたお話。
今回 過去のお話が所々挿入されていましたが
ちょっと気になった点がここでも発生。
ライナは 孤児院で戦禍に巻き込まれながら育ったと思っていたのですが
今回のライナは 武器や防具を漁っていました。
同一の時系列なのかもしれませんが もしかしたら違う?
記憶の欠片(fragment)はまだ未完でfragme(フラグメ)になっているという
意味合いなのかな? 思い違いなのかもしれませんけどね!
ライナの過去のフラグメントがパズルのピースの様に組み合わされて
いくとどんな模様が見えるのかが楽しみです。
ライナは今まで自分の周りの誰かを守りたいという感情がトリガーと
なりアルファスティグマを覚醒していました。
その感情を抑える(rule)出来ないものなのですねー。
ある意味 この世界の人間達は自らの欲望を支配出来ないのかもしれません。
狂った世界、狂った人間達 それをシオン達が
統治(rule)して平和な世界にして欲しいなー。
今回のライナは 魔法石の様なもので強制的に覚醒させられていました。
今までの覚醒シーンの中でも一番の能力を解放していましたね。
そして ライナは覚醒時 気になったセリフを吐いていました。
「我を殺す?その程度の力でエレミーオごときの力で我を殺すというのか」
伝説の勇者であるエレミーオを知っているという事ですよね。
ライナの中の記憶には伝説の勇者であるエレミーオを遥かに凌ぐ
魔法力を持った自分がいる訳なのです。
と言う事は ライナは伝説の勇者を超える存在、超勇者ハルヒなのです。えー!
あのピンク髪兄妹は 一体何のために登場してきたのかな、と
思っていたのですが やはり かなりの強敵でした。
この2人の正体を見破ったフェリスはどこでそんな知識を得たのでしょう?
意外とフェリスもまだ明かしていない能力や知識がありそうな予感。
いや、まるっとお見通しだぜ!という ハッタリだったのか?
3つの伝説の勇者の遺物を持ちそれを使いこなしていたピンク兄妹。
何の為に 伝説の勇者の遺物を探していたのでしょうかねー。
遺物を集めて国力強化を目指している国が 他にもあるのかもしれません。
という事で やはりライナの魔法戦、フェリスの剣戟が入ると
盛り上がります。どんどん 面白さが増してきている。
色々なフラグが盛り沢山で今後のお話が気になりますね!
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ