お金の使い道は様々ですね。
ペリーヌが私財を投げ打って
自国の復興に尽力している姿に感動を覚えましたよ。
家宝のレイピアを何故最後まで残していたのかが
気になりますね。
自身の家系の象徴的なものなのかもしれません。
騎士の家系なのかもしれませんね。
図らずも レイピアで闘うペリーヌの姿は格好良かったな。
冒頭でペリーヌ達は 学校の建設をしていました、
これは とても良い判断だと思いました。
国の復興には教育を子供達に施すのが
長い目で見れば 必要だと感じます。
財産等の形あるものは失ったり奪われる事があっても
頭の中身は奪われないですからねー。
無ければ作っちゃえばいいんじゃない、と力を合わせて
橋を完成させたのは感動したなー。逞しいです。
ペリーヌが 自分が何とかしなくてはと奔走する姿に応援したくなりました。
でも 一人で頑張るんじゃなくて 子供達の事を信じて
一緒に頑張ろうというのが実は正解なのかもしれません。
一人で頑張っても大したことは出来ませんものね。
ペリーヌと子供達、その国に住まう人達との架け橋は
子供達から架けてくれましたね。
ラポール、心の架け橋。よくカウンセリングについての
書物を読んでいると出てくる単語です。
このラポールを築かなくては カウンセリングの
進捗は遅々としたものになってしまいます。
ペリーヌが国民の心のケアもしていってくれている様で
ちょっとウルッときました。
今回 仕掛け箱の中から宝の地図が出てきました。
良く気が付いたな、ルッキーニ、グッジョブ!
(今回はルッキーニのセリフがいちいち面白くて笑ってしまいましたよ)
さてさて、みんなでお宝を求めて探検、若干2名を除いてですが。
宝を求めてトラップを切り抜け探検するというのは心が躍りますね。
結局 お宝は香辛料だったみたいです。
長い間 こんなにも綺麗な姿を保ち 活き活きと命を輝かせ続けている
香辛料達の姿に感動。
綺麗な水が なんだか象徴的です。
いきものが自ら持つ力を支えるのは 綺麗な心なのかもしれません。
個人的には ペリーヌは好きなキャラですねー。
どうやらウイッチーズの中では 余り人気が無い様ですけど?
私としてはメガネ娘好きなので ペリーヌは3番目に好きなキャラ。
そして ペリーヌを見て いつも不思議に思っているのが
飛行中にメガネが割れたり外れたりしないのかなという事です。
やっぱり これは魔法力でメガネを抑えているのでしょうか?
それと ペリーヌに限定されないのですが
飛行機雲がウイッチが空を飛ぶと出来る描写がOPや
本編に描かれています。
何故か股の間から 一筋の雲が出来ているのですよね。
何故 その位置から雲が発生しているのかが 分かりません。
何か違うものが霧状になっているのでは無いかと無粋な憶測を
思わずしてしまいます。
坂本さんが酔っ払って暴走モードに入った姿には
笑わせて貰いました。先週の次回予告で口をUの字に歪ませた坂本さんの
姿に一体何が起きたのか心配していましたが この事だったのですね。
こんな姿の坂本さんも良いです、酔うとキス魔になるのかー。
今後 ペリーヌが事あるごとに坂本さんにお酒を勧める様になったりして。
今回も なかなか 感動的なお話でした。
あと 芳佳は胸見過ぎww
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ