記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年10月16日

とある魔術の禁書目録II 第2話 『法の書』 感想

いよいよ、本格的エピソードが開始ですね。
前回の第1話も良かったですが ここからが第U期の真骨頂。
期待感で わくわくですよ。
原作は全て読んでますので この後の展開も分かっていますが
小説で読むのとアニメで見るのではちょっと印象が違いますね。
ちょうど今回の2話目は原作小説においても分かりにくい箇所だった気が
します、あと1話は分かりにくい状況が続くかもしれません。
でも これU期から見始めた人には かなり分かりにくいと思うんですが
大丈夫でしょうか?
長編の作品の魅力の一つとして 多数の登場人物が複雑に交わり合い
その関係を楽しむというのがあると思うのですが 
こればかりは 毎回一から説明していてはくどい印象になってしまうので
懇切丁寧な説明を求めるのは厳しいのかな?
今後それとなく上手に 説明していってくれたら良いですけどねー。

この世界の中で「禁書」というのは今回のお話にもあった様に
非常に強大な力を引き出すアイテムとして扱われています。
通常の人間なら一目で発狂してしまう、精神を汚染されてしまうという立ち位置。
専門家でさえ両目の瞼を縫い合わせ 直接見て脳を冒されない様にする程の
危険な書物なのですよ、1冊の本だけで世界の勢力図が変わってしまう程です。
今回登場した「法の書」は誰が書いたか、という事を知るとより複雑で面白いのですが
どこまでがネタばれになるのか難しい所なので詳しくは書きません。
今回ステイルが言及していた様にエドワード・アレグサンダー・(  )なんですね。
更に言うとその著者に法の書の内容を伝えたのは誰?という所まで知ると
後々の物語を読む際にパズルのピースが嵌ったような快感を覚える事が出来ると思います。
今のところは 「法の書」は非常に強大な力を持ち、難解な方法をもって内容が書かれている
その解読をしたものは未だいないが もし解読をしたら宗教の勢力図が大きく変わる。
そして 今回登場した オルソラが法の書を解読したと言われている為に
天草式十字凄教はオルソラを攫い 力を得ようとしている。
そして 何より その強大な力を秘めた禁書を 10万3千冊も記憶している
インデックスはあんなでも凄い存在だという事を分かれば充分な気がします。
あー、もどかしい。T期の感想を書いているときもコメント欄に良く
ここはこの様な意味合いで云々ということを教えて頂いたのですが
(T期当時は原作はまったくの未読状態)今になるとその気持ちがわかるなー。
色々と 語りたくなってしまうのですよ、教えたくなってしまうのですよ。
それだけ この作品は魅力的なのだなー、と思います。

天草式十字凄教の特徴は日常に溶け込む事という説明がインデックスから
今回ありましたが 言うまでも無く 隠れキリシタンがモデルになっているんでしょう。
そして 今回出ましたよ、五和ちゃん!あのピンクの服を着た女の子に注目して
欲しいなーと思います。五和ちゃんの逸話がアニメで見られるなんて嬉しい限り。
あのシーンとあのシーンが早く見たくてうずうず、なのです。
うずうずといえば 今回渦が47ケ所あるとインデックスが言っていました。
T期でインデックスは 歩く図書館という設定があった事を覚えていらっしゃる方も
多いかなと思います。正に そんな姿を今回見れましたね。

そして 何より上条さんのラッキースケベが大盛りでした、それに嫉妬して
噛みつくインデックスさんが懐かしい、そういえば噛みつく癖がありましたよね。
ゴーレム戦あたりではインデックスVS御坂美琴の構図が見れましたが
今回はどうなるのか?楽しみにしたいです。
今回は 上条さんはラッキーデーだったようで件の探し人であるオルソラと
ばったり遭遇していました。ラッキーなのか不幸なのか。
不幸なのにラッキーな上条さんが良い味をだしておりました。
恋のライバル?といえば ステイルの存在も見逃せませんね。
全てをインデックスに捧げた天才魔術師、年齢を知ると驚きますが
確かアニメでは言及されていなかったんでしたっけ?
イギリス清教に所属し、今回登場したローラ=スチュアートさんですが
T期の最後に出てましたよね、大覇星祭についても言及がされていたし
上手い事繋がったという印象です。

あー、次回も楽しみですよー。巨乳キャラがU期は沢山ですねー。
私は 御坂美琴位が良いですけどねー、って何の話だ。あれ?EDの最後変わった?

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ


いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

アニメ とある魔術の禁書目録II 第02話「法の書」 感想
Excerpt: とある魔術の禁書目録II 第02話「法の書」の感想です。ネタバレ含みますので注意して下さい。 カタカナの名前いっぱいでてきたーーーーヽ(゚
Weblog: とっくりん
Tracked: 2010-10-16 07:58

とある魔術の禁書目録2 2話「法の書」(アニメ感想)
Excerpt: ローラ=スチュアートさん登場!! 優雅に可憐にお茶している姿が眩しい!! という事で、さっそくの新展開の2話。 状況把握にてこずっ
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2010-10-16 08:10

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
Excerpt: とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」感想    ねらったわけじゃないけど今週もたまたま感想書ける暇が出来ました。      今回...
Weblog: イチゴ☆とチョコと☆デザートイーグル!!
Tracked: 2010-10-16 08:18

とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」 感想
Excerpt: 第1話は、当麻の能力やインデックスについての復習の色合いが強かったですが、 今回からが、ある意味本当の始まり、「法の書」編のスタート...
Weblog: ひえんきゃく
Tracked: 2010-10-16 08:36

とある魔術の禁書目録II 第02話
Excerpt: [関連リンク]http://www.project-index.net/#02 法の書まずアバンからステイルとローラ=スチュアートが登場前回最後からの続きぽい感じです天草式がどうやら今回の敵の模様もし..
Weblog: まぐ風呂
Tracked: 2010-10-16 08:55

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
Excerpt: 説教がないなんてションボリなんだよ(´・ω・`) ビリデレもなくてションボリなんだよ(´・ω・`) 新キャラ登場で、新章スタート! また
Weblog: 空色きゃんでぃ
Tracked: 2010-10-16 09:06

とある魔術の禁書目録U 第2話「法の書」
Excerpt: アークビショップの金髪美女ローラ=スチュアート。 日本語の先生は土御門元春。 魔道書「法の書」 著者は、エドワード=アレクサンダー。 原典は、ローマ聖教のバチカン図書館に存在。 一応ヒロ..
Weblog: ♪風の〜吹くまま〜気の向くまま〜♪
Tracked: 2010-10-16 09:09

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
Excerpt: とある魔術の禁書目録 第2巻(通常版) [Blu-ray](2009/02/25)勝杏里岡本信彦商品詳細を見る  ステイル・マグヌス久々の登場です。この人って14歳な
Weblog: 破滅の闇日記
Tracked: 2010-10-16 09:17

とある魔術の禁書目録? 2話「法の書」
Excerpt: インデックスさんのメイド服姿が可愛かったなw とある魔術の禁書目録(インデックス)〈22〉 (電撃文庫)(2010/10)鎌池 和馬商品詳細を見る
Weblog: 新しい世界へ・・・
Tracked: 2010-10-16 09:22

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
Excerpt: 法の書を解読出来るオルソラの行方不明に…。 ステイル・マグヌスは再び学園都市へ赴きます。 一方、新学期開始でインディックスは暇ひま中
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2010-10-16 09:22

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」 感想
Excerpt: 2話の時点で初見殺しな感じg(ry 原作未読の私が通りますが、これは原作読んでないと結構細かい描写まで分かりにくいかなと。
Weblog: ☆*Rolling Star*☆
Tracked: 2010-10-16 09:32

とある魔術の禁書目録II #2「法の書」感想
Excerpt: 新キャラが続々ステイルとローラ法の書と呼ばれる超危険なモノがあるみたいですね。それを解読できる奴も危険らしいです天草式と呼ばれる組織を敵に回し法の書を解読できるオルソラが誘拐されピンチ今回はラッキース..
Weblog: サブカルなんて言わせない!
Tracked: 2010-10-16 09:41

とある魔術の禁書目録II 第2話 『法の書』 感想
Excerpt: ついにインデックスさんが本領発揮か。とある魔術の禁書目録II 第2話 『法の書』 の感想です。
Weblog: メルクマール
Tracked: 2010-10-16 09:48

とある魔術の禁書目録II #02『法の書』
Excerpt: イギリス清教の最大主教・アークビショップであるローラ=スチュアート。 彼女とともに歩くステイルは、一つだけローラに疑問を投げかける。
Weblog: 本隆侍照久の館
Tracked: 2010-10-16 10:14

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
Excerpt: 登場人物と専門用語が多いですね。なかなか把握するのが大変ですよ。
Weblog: 隠者のエピタフ
Tracked: 2010-10-16 10:28

アニメ とある魔術の禁書目録? 第2話 「法の書」 感想
Excerpt: 学校から帰ってきた上条さんに告げられるインデックスは誘拐されたという事実。 そして「解読と同時に十字教の時代が終わる」とまで言われ
Weblog: トリガーハッピーエンド
Tracked: 2010-10-16 10:48

とある魔術の禁書目録? 第02話
Excerpt: (なにこのナチュラルボーンエロス) とある魔術の禁書目録? 第02話の所感です。
Weblog: アニメ与太話
Tracked: 2010-10-16 11:32

とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」あはは、一期初見で見た時を思い出しましたとさ(;・∀・)
Excerpt: とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」 さてさてやってきました第2話、いつもの如く感想をば 今回からこの2期の本編的な話が始ま
Weblog: なんだかんだで漫画好き
Tracked: 2010-10-16 11:41

とある魔術の禁書目録II #02「法の書」 感想!
Excerpt: 2話! ここから本格的なストーリーの始まりでございます。
Weblog: もす!
Tracked: 2010-10-16 11:46

『とある魔術の禁書目録?』第2話 感想
Excerpt: 専門用語が沢山出てくる作品を楽しむコツは2つあると思います。 1つ。 徹底的に作品を見返して、調べて、反芻して理解すること。 2つ
Weblog: シュミとニチジョウ
Tracked: 2010-10-16 11:55

とある魔術の禁書目録<インデックス>II #02「法の書」
Excerpt: とある魔術の禁書目録<インデックス>II #02「法の書」です。 さてさて、この
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2010-10-16 12:17

とある魔術の禁書目録?:2話感想
Excerpt: とある魔術の禁書目録?の感想です。 なんという初見殺し(ファーストブレイカー)アニメ(汗)
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2010-10-16 12:26

とある魔術の禁書目録II 第2話
Excerpt: とある魔術の禁書目録II 第2話 『法の書』 ≪あらすじ≫ 二学期が始まった学園都市。そこに再びステイル・マグヌスが降り立った。 イギ
Weblog: 刹那的虹色世界
Tracked: 2010-10-16 12:47

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」感想
Excerpt: 禁書だと、火織が好みかな。 15時までのご注文は即日発送!土・日・祝も休まず営業!ヴァイスシュヴァルツ 神裂 火織(C)【とある魔術の禁書目録/とある魔術の超電磁砲】ショップ: GAME77価格:..
Weblog: プラチナのアニメ感想&おすすめ商品紹介
Tracked: 2010-10-16 13:31

とある魔術の禁書目録U 第2話「法の書」
Excerpt: 難しい名前や用語が多すぎて死にそうだー。
Weblog: 妄想詩人の手記
Tracked: 2010-10-16 14:43

とある魔術の禁書目録? 第2話 「法の書」 感想
Excerpt: あらすじ 超能力を発現させるためのカリキュラムが組まれた『学園都市』。上条当麻も学園都市の高校生だったが、彼の能力は落第寸前の
Weblog: あめいろな空模様
Tracked: 2010-10-16 15:54

とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」 感想
Excerpt: 法の書の脅威、求めて―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2010-10-16 16:03

とある魔術の禁書目録II 第02話 「法の書」
Excerpt: 巫女には負けない!シスター大量投入「とある魔術の禁書目録II」の第2話。 学園都市に現れた「ローラ=スチュアート」と「ステイル=マグヌ
Weblog: ゆる本 blog
Tracked: 2010-10-16 16:43

(アニメ感想) とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」
Excerpt: とある魔術の禁書目録〈特装版〉SET1 [DVD]クチコミを見る 1話は全体的にはよく纏まっていた回でございました。しかし物語が本格的に動くのはこれから・・・さてどうでしょうか。 ☆<10/16更..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2010-10-16 17:20

とある魔術の禁書目録II #02 法の書 レビュー キャプ 
Excerpt: クリックで別ウインドウ原寸大表示 ロンドンの街を歩くステイルと最大主教(アークビショップ) ローラ=スチュアート。ローラが変な言葉を喋っているのだが これは土御門に教わった変な日本語だった…w ..
Weblog: ゴマーズ GOMARZ
Tracked: 2010-10-16 17:54

[アニメ]とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
Excerpt: 上条さんとステイルさんが再び交差するとき、物語は始まる。
Weblog: 所詮、すべては戯言なんだよ
Tracked: 2010-10-16 19:46

時はいま、アニメ第2話「法の書」記事を詠み流す。
Excerpt: 「とある魔術の禁書目録II」第2話「法の書」 では出かけてきます。。。[E:run]
Weblog: 義風捫虱堂
Tracked: 2010-10-16 20:45

とある魔術の禁書目録 2話感想
Excerpt: ど〜も darkknightです さてさて、僕の気持ちをコロッっと、変えてくれました禁書目録の1話ですけど 今回はどのようなお話なのかな〜。 ...
Weblog: New MySchoolDays〜仮〜
Tracked: 2010-10-16 21:35

とある魔術の禁書目録? 第2話
Excerpt: とある魔術の禁書目録? 第2話 「法の書」 です。 <キャスト> 上条 当麻:阿部敦 インデックス:井口裕香 御坂 美琴:佐藤利奈 ステイ
Weblog: 何気ない一日
Tracked: 2010-10-16 22:01

とある魔術の禁書目録? 第2話「法の書」@感想
Excerpt: 第2話は戦闘シーンというものがありませんでしたが サービスシーンが豊富でした!! 新しく登場してきアニェーゼとインデックスのえろいシー...
Weblog: 〜自由気ままな〜虹萌え雑記
Tracked: 2010-10-16 22:50

とある魔術の禁書目録? 02話 「法の書」 感想。
Excerpt: 今話は新キャラいっぱいサービス多めの『魔道書』新編準備回。 俺のローラ=スチュアートがやっぱり馬鹿にされているでござる。(お前のじ
Weblog: 追憶の本屋
Tracked: 2010-10-17 00:17

とある魔術の禁書目録II 第2話 法の書
Excerpt: ステイルとローラの会話からスタート。 「法の書」が盗まれ、解読できる者がさらわれたという事でステイルが動きます。 インデックスがさらわれた所を目撃した舞夏に渡された手紙は当麻への呼び出しで、学園都市の..
Weblog: ゲーム漬け
Tracked: 2010-10-17 01:56

とある魔術の禁書目録II #02『法の書』
Excerpt: アーク・ビショップの実年齢が気になって仕方ない。 だからって尋ねようものならニッコリ笑顔で瞬殺されそうでもある。 『あなたはどうしてそこまでバカな喋り方をしているのですか?』 そんな人に向かってこう言..
Weblog: 風庫〜カゼクラ〜
Tracked: 2010-10-17 03:22

とある魔術の禁書目録? 第02話 「法の書」
Excerpt: 大門ダヨ 今回から「オルソラ」の話が始まるのか イギリス清教の最大主教のローラ=スチュアート登場 オルソラ=アクィナスというロー
Weblog: バカとヲタクと妄想獣
Tracked: 2010-10-21 01:53

とある魔術の禁書目録II 第2話「法の書」
Excerpt: もう掛け声は分かってるよね? せーの、くぎゅうううううううううううううううううううううううううううううううううううヾ(*´∀`*)ノ お
Weblog: 日々前進
Tracked: 2010-10-24 21:14