(バナナの皮ですべったー、ということだったのだろうか)
何故 バナナなのか?何故会長はニヤリとしたのか?
考え出すとキリがない、謎に包まれたお話でしたね。
そして最後には 父を助ける娘の姿に感動できる良いお話でした。
面白いじゃない、このノリ素敵じゃないですか。
娯楽アニメは ここまで徹するべきだと私は思いますよ。
EDの会長はクェイサーのリリー仮面のパロだと
私は思い込んでいるのですが どうなんでしょうね。
今回はシャーロック・ホームズネタで攻めてきた(のか?)
バリツってどこかで聞いたことがあるような?
たしか、セクシーコマンドと似た様なものだった気が・・・
でも 調べてみたら思いっきり勘違いでした。
滝に落ちそうになったシャーロックの瞳に
水滴が当たった時に赤いオーラがシャーロックの
身体を包み込み 空を飛んでましたね。
シャーロックがトイズを取り戻したのかな?
いやあれもバリツの秘奥義なのかなー。
滝に落ちたシャーロックホームズが
バリツを使ったという逸話があるらしいですが
今回の赤オーラのタイミングが滝というのがまた面白いです。
かごめかごめの歌が徳川埋蔵金の在り処を示しているというのは
どこかで聞いたことあがあるような?
確か「ムー」だった気が・・・
調べてみたら 本当にかごめかごめが埋蔵金の在り処という説が
あるみたいですね。
しかし、一瞬で謎を解いて埋蔵金を発見しちゃうのは凄いです。
普通に置いてありましたけどねー。
考えてみれば あの大きさの金の小判の重量を考えてみれば
背中に背負って持てるはずもありませんが
あれもバリツのお陰なのかな?凄い体力と力です。
腕時計を使って方角を知る方法についてですが
これは覚えておくと便利そうなので書いておきます。
短針と長針があるアナログ腕時計が必要なのですが
@まず 腕時計を地面に水平に持つ
A短針が太陽の方角を指す様にする。
B12時と短針の指す目盛のちょうど中間が南。
今度 樹海で迷ったら使ってみようかな?
いやはや、今回はパロネタ満載で面白かったです。
同人誌的なノリな気もしますが お話のテンポが
今回もとても良く飽きさせませんね。
個人的にこういうノリは好きですよ。
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ
【探偵オペラ ミルキィホームズ感想の最新記事】