ネタバレを含む感想となりますので まだ視聴されていない方は
これ以上読み進めない方が良いかもしれません。
ヒウンシティへと続く巨大な橋『スカイアローブリッジ』にたどりついたサトシたち。
だが、橋には霧がかかっていて見通しが悪くなっていた。
どうしても先を急ぎたいサトシたちは、お構いなしで橋を渡り始める。
すると、霧の中から"てんたいポケモン"ゴチルゼルが現れ、
サトシたちに攻撃をしかけてきた!
仕方なくツタージャで応戦するも、突然あたりが光に包まれ
、気付いた時には再び橋のふもとへと戻されていた。
しかし、よく周りを見てみるとなにやら様子がおかしい・・・。
不安がるサトシたち、そこにサリイという名の一人の少女が声をかけてきた!
そしてそのサリイの横には、サトシたちを襲った
ゴチルゼルが笑顔で立っているではないか!
(公式HPよりあらすじ)
何でもない様な日々が幸せだったと思う、いつも通りの日常を過ごせるということは
あとになって振り返ると とても幸せなことだと感じるものですね。
しかし、いつまでもそこに立ち止まっていてはいけない、変わることを受け入れるのも
大事なことです。サリーが立派に医師になり スカイアローブリッジに帰ってきて
ゴチルゼルは嬉しかったのでしょうね、大好きなサリーが変化を受け入れ
成長して自分の元に再びやってきてくれた。それはゴチルゼルにとって自分も
変わること、成長することが大事だと気づかせてくれたのでしょう。
私はゴチルゼルは 一人ごちる、独り言をいうポケモンだと名前から想像していました。
その想像は当たらずとも遠からずと言った感じで、一人で自己完結の世界=閉じられた世界を
ゴチルゼルは作り出していましたね。
楽しい日々を忘れない様に、思い出に縛られていたゴチルゼルですが
サリーと過ごした時間が余程大事だったのでしょう。
それを守るために ゴチルゼルは一人で頑張ってきたのですよね。
あの橋さえなければずっとサリーと楽しい日々を送ることが出来た筈と思っていたのですね。
しかし、楽しい思い出は 過去にもありますが 未来にもあるはずです。
これから作って行けば良いじゃありませんか、もっと楽しいことが未来には待ち受けているはずです。
サリーとゴチルゼルが 違う場所で楽しい時間をそれぞれつくってくれることに期待したいです。
スカイアローブリッジは 2人を繋ぐ架け橋でもあり それぞれの旅立ちの場所でもあるんですね。
いやー、今回は本当に感動的なお話でありました。
次回はいよいよヒウンシティに サトシ達は突入ですね!
そこには一体どんなポケモンとの出会いが待ち受けているのでしょうか?
これから サトシ達も良い出会いと思い出をつくって行ってほしいものですね♪
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ
【ポケットモンスターベストウイッシュ感想の最新記事】
こっそり楽しみにしていたのに残念です;
楽しみにされていた、という言葉とても嬉しいです♪
実は リアルタイムでの視聴は見逃してしまったのですが 昨日出張から帰ってきて録画したものをこれから見ようと思います。
ですので これからも感想は出来るだけ続けますのでご安心下さい。
私自身 楽しみにしている作品ですからねー。
ではでは ありがとうございましたー☆
そして、初めてのコメントがあんな短いものですみませんでした……;
私は、ポケモンアニメは無印の頃から観続けていまして(少し離れていた時期もありましたが……)、アニメから、ゲームや、その他派生作品にまでのめりこんでしまった、いわゆるポケモンオタクとでもいいましょうか、そんな人間ですので、もっちーさんの観ていらっしゃるアニメのうち、自分も観て知っているのはベストウイッシュのみ、なので……
もし、もっちーさんがベストウイッシュから離れられたのなら、もうもっちーさんのブログに私が読みに来る意味なくなっちゃうなぁと心配していました;
もっちーさんの感想は、そんなポケモンオタクの私からすると新鮮だったり、またもっちーさん自身にお子さんがいらっしゃるからでしょうか、保護者としての視線も入っていたりして、とても面白いです!
ゴチルゼル=一人ごちる というのも、その発想は無かった! と、感心していました〜><
ゴチルゼルはあの外見ですので、「ゴシックファッション」の「ゴシック」が由来なのかなぁとぼんやり思っていた程度で;
21話、私も感動的な話だったと思いますが、小さいお子さんにはいまいちピンとこない話だったのではないか……なんて気もしました。
とはいえ、サリィとゴチルゼルの思い出の生活を、「あんな、なんてことない暮らしが……」なんて、ちょっと失礼な事言っているサトシたちも、「いい思い出いっぱい作ろうぜ!」と言っているので、そんな心配は杞憂かもしれませんが……(台詞は全部うろ覚えですので、違っているかもしれません;)
あ、それと、もっちーさんは地震の被害の影響そんなにはなかったとのこと、安心しました!
こんな時に……と言われそうですが、こんな時にこそ、テレビにはニュース番組だけでなく、アニメを放送してもらいたい……と思います。
ポケモンの使う技には、「地震」「マグニチュード」「地割れ」といった技もあるのですが、数年前に大きな地震(なんという地震だったかは忘れました)が起きて、地震を使うポケモンがメインの回がお蔵入りし、さらにそれ以来、アニメでそれらの技が使用されることはなくなっていたりします……。
今回も似たような事にならないか、不謹慎かもしれませんが心配で……。
って、こんなことコメントに書かれても、もっちーさんが困っちゃいますよね;
なんだか暗い感じになって、すみませんでした><;
次にコメントさせていただくときは、明るく楽しい感じにしたいです。
返信ありがとうございました!
歌多さんのコメントから元気を頂きました。
身の回りがバタついていたこともあり、お返事遅くなり申し訳ありませんでした。
私自身は元気なのですが、東北に住む知り合いから聞く現地の状況には言葉を失いますね。
私はポケモンは、このベストウイッシュから見始めましたのですが 毎週サトシとポケモン達の交流が楽しくて結構ハマってしまいました。
また、皆の笑顔が早く戻る日が来ればいいな、と願っております。
ブログの方は これからも 頑張るのでまた遊びに来てくださいね!