正直、仕事の面でも私生活の面でも ここ数日色々とありまして 気が滅入っていたのですが
このお話を観て 少し 気が楽になった様な感じを受けました。
感想を書く気力も失われつつあり、来期まで 更新をやめおうかな、なんてことも思っていましたが
このお話を見て元気が出てきました、やる気が急上昇です。
自分は アニメに元気を貰っていたんだなー、と再確認できましたよ。
ということで、これからはいつも通りに感想を続けられたら と思います。
以前の記事にも書かせて貰いましたが 少しでも私の記事を読んで気が楽になる方が
いることを願います。頑張りますよぉー。
さて、計画という今回のタイトルですが 目標である海外旅行という計画を達成するためには
様々な細かな小目標を達成しなければならないことがあるんですよね。
まずは 目標として 目的地を決めないといけませんね。
これは 大学をどこにするのか?ということにも通じているのかもしれません。
今回のお話では あずにゃんに大学受験は大丈夫なの?と心配されていましたし
夏期講習など 大学受験を連想させる単語・シーンが多く登場していました。
海外旅行と大学受験は全く違うものの様でいて 実は通じるものがあるのかもしれないですね。
よく人生は旅の様なものだ、と言われますが 今回は海外旅行と大学受験そして人生についての
触れた内容が 描かれていた気がします。
自分達が どこに行くのか、どこの大学を受験するのかを決めなければ
その道程はどれ位のものなのか?どの程度の準備がいるのか?が分かりません。
まずは ゴールする地点から逆算して それまでに何をすべきか。
それを 考えなければいけませんからね。
そして パスポートの取得からは 本番で受験票を忘れたり ケアレスミスをしたりする
うっかり屋さんの律や 本番に意外と弱い澪の2人が連想されました。
しかし、今回 こうしてパスポートを取得する経験から
受験票を忘れずに済んだり、ケアレスミスをしない様に気を付けたりと律と澪にとっては
良い教訓を胸に刻むことが出来たのではないでしょうか。
現地での会話をどうするのか?などなど 様々なミッションを乗り越えて
大きな目標を達成出来るのではないでしょうか。
わたしたちはどこにだって行けるよ!という唯の言葉は力強いですね。
また、どこに行っても放課後ティータイムだと唯は言います。
ここまでだ、といつの間にか自分で自分に制限をかけてしまうことは もうやめよう。
唯の言うとおりに わたしたちは どこにだって行けるはずなんです。
この言葉にはとても勇気を貰いました、諦めずに夢見た目標を
見据えていけば良いんだと思えますね。
そして どこに行っても放課後ティータイム、自分をしっかりと持ちなさいと教えてくれました。
頑張ろう、と思えた良いエピソードだったと思います。
ここからは ちょっと横道に逸れて
豊郷小学校オフ会の際の お話を少し書かせて頂きたいと思います。
実は先日 けいおんの聖地である豊郷小学校に
アニ☆ブロぶろぐのメンバーと一緒に行ってきました。
聖地巡礼は 以前から興味はあったのですが
今まで 行ったことが無くワクワクしながら大阪から出発。
そして 実際に豊郷小学校に着いてみると 本当に感激しましたよ。
アニメの中の世界が現実に目の前に現れた錯覚を覚えます。
実は感動のあまり 少し泣きそうだったのは秘密。
当日 かなりの人数の方が 同じように豊郷小学校に訪れていたのには驚きました。
駐車場には 多くのけいおんステッカーを貼った車があり
本当にけいおん好きな方達ばかりだな、と感心。
そして 作中に出てくるウサギとカメの手摺を見た時には「おおー」と思わず叫んでしまいました。
小学校を一巡したあとは豊郷の街を散歩しながら
とびだし注意看板がけいおんのキャラクターになっていたりするのを楽しみました。
また、和菓子屋さんの営業車に澪のステッカーがデカデカと貼ってあるのを
見つけた時には 豊郷は本気だ、と思いましたね。
ちなみにその和菓子屋さんの草餅は美味しかったです。
本当はキャラTシャツが欲しかったのですが どこも売り切れの様でした、少し残念。
でもまた来たときに 入手できたら良いかな、と楽しみが増えたので良かったのかな!?
あ、それと話は戻りますが まちゅぴちゅと
上手く発音出来ないあずにゃんに激しく悶えさせていただきました。
やっぱり あずにゃんには癒されますねー。
変わらない日常が こんなにも眩しいものだとは思っていませんでした。
精一杯 今を大事にしたいと思ったお話でした。
一日も早く 皆に笑顔が戻る日を祈りつつ 筆を置きたいと思います。
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
![にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ](http://animation.blogmura.com/anime_review/img/anime_review88_31.gif)
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ
【けいおん!!(2期)感想の最新記事】
豊郷小学校は 滋賀県にありますよー。
たまたま、記事中の和菓子屋さんで豊郷の観光協会の人と出会いまして
お話を聞く機会があったのですが けいおん!で町おこしするために頑張っているみたいです。
ではでは ありがとうございましたー☆