記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年04月24日

青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」感想

うん、今回は第1話よりも楽しめたなー。
今回も余り 好印象である記事ではありませんので
気にされる方は御注意下さいませ。

主人公が前回は どうも好きになれなくて仕方が無かったのですが
今回のお話で少しだけ印象が変わりましたよ。
自分を育ててくれた人をじじい呼ばわりしていたのが、剣を抜いてから
呼び方が変わったのが結構良かったかな。
前回 何だか安っぽい反抗心が鼻について仕方が無かったのですが
あれは今回こうして育ての親の死を自分が招いてしまったことを通し
成長させるための布石だったのかもしれませんね。
と、言ってもまだ主人公の事が 好きにはなれませんけど。
王道の作品で主人公に魅力が無いのは致命的でありますね。

あと、他にまずい点がありまして現時点ではヒロインが不在なのですね。
ヒロイン無しでも行ける様な魅力的な人物がいるかどうか?と問われたら
中の人である声優の藤原さんくらいしか思い浮かばない訳であります。
そろそろ、魅力的なヒロインの登場が必要ではないでしょうか?
次回はどうやら学園が舞台になるようなので、一気に登場人物が増えそうなので
期待したいと思います。
その中に面白いキャラがいたら良いなー、と思っております。
エクソシストを育てる学園なのかな?そんな職業を選ぶ位ですから色々な事情を
それぞれ生徒は持っているかもしれませんね。そんな人物背景にも注目したいです。

あと、戦闘シーンが気持ち悪いです。
身体にキノコが生えたり 見ていて気持ちが悪くなり鳥肌が立ちました。
それに余り戦闘シーンに迫力が無かった様に思いますね。
あれは何とかならないのかなー。エクソシストという題材を扱っている以上は
仕方がないのか・・・深夜番組ならまだあの描写も我慢できるのですけどね。
夕方から気持ち悪いのを見せられたらムカムカします。
あと、OPとEDは早めに変えた方が良いのでは?と感じました。

第1話と比べて、今回は まだ楽しめましたので
この調子で徐々に面白くなっていってくれたら良いですね!
第3話までは、とりあえず様子見ですね。期待したい作品ではあります。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:44 | Comment(0) | TrackBack(17) | 青の祓魔師 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

第2話 『虚無界の門』
Excerpt: 本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 ついに、OPお披露目〜 もっとバトルシーンを取り入れた、激しい感じのOPだと思ってんですが…意外に落ち着いた感じだったな..
Weblog: 冴えないティータイム
Tracked: 2011-04-24 23:09

青の祓魔師(エクソシスト) 第2話『虚無界の門(ゲヘナゲート)』 感想
Excerpt: 始まる前から、原作でも一番盛り上がるところだからと言われてたので楽しみにしてたんですが、 視聴して思ったのことが、正直言うと末期の土6の雰囲気がする・・・。 ここまでの1~2話を見る限り、..
Weblog: 洒落た乾杯でも…
Tracked: 2011-04-24 23:29

青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」
Excerpt: 早くも番宣のバレ通りの展開に(^^; せめてアレは2話放送終了まで伏せておけばよかったのにね〜。 燐は修道院に連れ帰られ、出生の秘密を教えられる。 そして、決して抜いてはならない降魔剣を受け取ら..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2011-04-24 23:52

青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」
Excerpt: 「こいつは俺の息子だ、返してもらおうか…!」 燐を守ろうとする獅郎にサタンが…! そして、メフィストの登場!    【第2話 あらすじ】 獅郎に自分が魔神の落胤であることを知らされ、燐は..
Weblog: WONDER TIME
Tracked: 2011-04-25 00:09

青の祓魔師 2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」
Excerpt: これからに期待かな。 青の祓魔師 6 (ジャンプコミックス)(2011/04/04)加藤 和恵商品詳細を見る
Weblog: 新しい世界へ・・・
Tracked: 2011-04-25 00:21

【青の祓魔師】2話 日5枠は親父を殴る作品が多いな
Excerpt: 青の祓魔師 #02 虚無界の門(ゲヘナゲート) 387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 17:29:34.57 ID:..
Weblog: にわか屋
Tracked: 2011-04-25 00:34

青の祓魔師 2話
Excerpt: チンピラみたいなサタン様… というわけで、 「青の祓魔師」2話 就職はあきらめて進学の巻。 自分は悪魔かもしれない。 そんな悩みと苦しみから、ずっと燐を守り続けてきた。 父親に..
Weblog: アニメ徒然草
Tracked: 2011-04-25 01:10

青の祓魔師 第2話 「虚無開の門(ゲヘナゲート)」 感想
Excerpt: サタンが早くも登場しましたが、小物臭が酷いですね。 サタン、アスタロト、メフィスト・フェレス、悪魔勢の小物臭が酷いですね。 獅郎に自分が魔神の落胤であることを知らされ、燐はひどく混乱! ..
Weblog: ひえんきゃく
Tracked: 2011-04-25 06:25

アニメ「青の祓魔師(エクソシスト)」 第2話 虚無界の門(ゲヘナゲート)
Excerpt: 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)岡本信彦、福山 潤 他商品詳細を見る 俺はまだ、あんたに何も見せてねぇぞ! 「青の祓魔師(エクソシスト)」第2話のあら..
Weblog: 午後に嵐。
Tracked: 2011-04-25 16:14

青の祓魔師 第2話 『虚無界の門』
Excerpt:   俺は悪魔なんかじゃない!!!
Weblog: Plum Wine*
Tracked: 2011-04-25 18:17

青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」を観て
Excerpt:  よかったです。  人が成長していく過程で訪れる父親との離別。ここでは、それが父親の死と言う形で訪れましたが、親子の関係の中で流れる情と別れる際の感情、そして一人になってからの一歩が端的に描かれ....
Weblog: きんかん 〜最近みたアニメについての感想とか〜
Tracked: 2011-04-25 19:29

青の祓魔師 第2話『虚無界の門(ゲヘナゲート)』 感想
Excerpt: アニメ『青の祓魔師』の感想です。1話に引き続きなんか、重たい印象。もっとテンポよくいってほしいなぁ。どうしても、スタドラと比べられちゃう枠だから大変だなぁ。しかし、や ...
Weblog: 猫のように気ままに。
Tracked: 2011-04-25 20:53

青の祓魔師 第二話「虚無界の門ゲヘナゲート」
Excerpt: 青の祓魔師 第二話「虚無界の門ゲヘナゲート」です。 感想を書いている春のアニメの
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2011-04-25 22:48

青の祓魔師 第02話 感想
Excerpt:  青の祓魔師  第02話 『虚無界の門(ゲヘナゲート)』 感想  次のページへ
Weblog: 荒野の出来事
Tracked: 2011-04-26 06:56

青の祓魔師 第2話
Excerpt: 藤本神父が取り出したショットガンはレミントンM31でした。海外サイトではよくM8
Weblog: ACAデラックス
Tracked: 2011-04-26 17:20

青の祓魔師 第02話 「虚無界の門(ゲヘナート)」
Excerpt: 青の祓魔師   [ダーク・ファンタジー]   MBS・TBS系 : 04/17 17:00〜   原作 : 加藤和恵(連載『ジャンプスクエア』)   監督 : 岡村天斎   シリーズ構成 :..
Weblog: アニメって本当に面白いですね。
Tracked: 2011-04-26 23:46

青の祓魔師(エクソシスト) 第2話 感想「虚無界(ゲヘナゲート)の門」
Excerpt: 青の祓魔師(エクソシスト)ですが、奥村燐はサタンの息子であることが分かります。悪魔が二代目を迎えにやって来ますが、養父・藤本獅郎が聖水を撒いたり呪文を唱えたりして戦います。 しかし、キノコとかたくさ..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2011-04-30 18:06
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。