記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年05月05日

もしドラ 第8話 感想

これは衝撃の展開!!
今回は 初めてドラッカー語録が無い回でしたね。
ちょっとマネージャーがそれっぽい事を言っていましたけど。
次回の放送内容が気になって仕方がありません。
予告では ベットの傍らでみなみが涙を流していましたが
あれは つまりそういうことなのか?・・・
夕紀は みなみに電話して、何を伝えようとしていたのかな?

もしドラに、毎回の様に泣かされている自分がおります。
やっぱり、お話のツボを押さえているなーと感心しますね。
もう少しお笑いの要素があったらもっと楽しい作品になる気もしますが
前提としてドラッカーの教えがあるから難しいのかな?
いや、色々とツッコミ所があるから、そこで笑いの要素なのか?

さて、今回は星出くんと相手チームの因縁の対決が見られましたが
星出くんと修北のエースの過去の関係の描写がありドラマ性が高まりました。
それもあり見ていて思わず感情移入しちゃいましたよ。
こういう描写が他のメンバーの分もあったら、良いのになーと感じました。
感情移入できない作品は、当たり前ですが こういう背景の描写が無い気がします。
何でこの人は、こういう行動をとるのだろう、ということが分からない。
人形が動いているだけでは、余り心を動かされないからなのでしょうね。
そんなわけで、今回はドラマがあり良かった気がします。
今までは、数人しか そういう描写がなかったから嬉しかったですよ。

今回驚いたのは あくまで、決勝戦で祐之助を出すと決断したみなみ。
そこには、以前 自分で言っていたエラー経験の強みがあると信じたのでしょう。
文乃は プレッシャーに弱いのは祐之助の弱みだと言っていましたが、
普通に考えたら文乃の言っていることは正しいと思います。
ただ、みなみは決勝戦での経験が祐之助の成長に繋がると信じているのでしょうね。
その判断が吉と出るのか、楽しみにしたいと思います。
前回、みなみは 結果が大事だと言っていた様な気もしますが・・・
一体何が彼女の中で変わったのでしょうか? 

これは一波乱ありそうな予感がしますね。
夕紀がどうなるのか?祐之助は期待に応えることが出来るのか?
ハラハラしながら次回の放送を待ちたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 05:31 | Comment(0) | TrackBack(15) | もしドラ 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

もしドラ 第8話 「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」
Excerpt: もしドラ 第8話 「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」 感想
Weblog: ムメイサの隠れ家
Tracked: 2011-05-05 06:56

『もしドラ』第8話『みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた』レビュー(今回は『失敗をどう扱うか』という話でしたが『みなみの哲学』が語られます。そして夕紀が危篤状態・・・クライマックスですね)
Excerpt:     『失敗』へのマネジメント             &nbs..
Weblog: 私的UrawaReds&SubCul
Tracked: 2011-05-05 08:01

もしドラ 第8話 みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた
Excerpt:  祐之助……
Weblog: つれづれ
Tracked: 2011-05-05 08:06

もしドラ 第8話 「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」 感想
Excerpt: えっと・・・マネジメントどこ行った? 「もしドラ」公式サイトはこちら! →http://www.moshidora.tv/ もしドラ 第8話感想です。 次回がすごく気になります..
Weblog: crystal cage
Tracked: 2011-05-05 09:24

もしドラ 8話「「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」(感想)
Excerpt: 感想 信じることの重要性 いよいよ甲子園地区大会予選も後半戦。当然ながら相手も強豪校。 接戦になる中で、祐之助は極度の緊張に襲われ、何度も守備で失敗します。 しかしメンバーフォローによって..
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2011-05-05 11:31

もしドラ第7,8話レビュー〜精神論に走ったマネジメント
Excerpt: もうだめだこれ 真剣に見ようとした俺が馬鹿だった 大会に入ってからマネジメントは皆無 ついには神社に行って神頼み そして「俺たちの期待値を足せば絶対打てる」だとかの精神論連発 このアニメは非科学的..
Weblog: どっかの大学生の読書&ロッテ日記
Tracked: 2011-05-05 11:48

アニメ「もしドラ」第8話
Excerpt: 第8話「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」 
Weblog: またり、すばるくん。
Tracked: 2011-05-05 12:10

【もしドラ】8話 二階「僕らの期待値をのせれば100%だ!」(キリッ
Excerpt: もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら #08 みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた 696 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sa..
Weblog: にわか屋
Tracked: 2011-05-05 12:35

もしドラ 第 8 話
Excerpt: 準決勝の相手も手強そうだ…。
Weblog: 圭佑の気まぐれ日記
Tracked: 2011-05-05 13:57

もしドラ 第8話 『みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた』 感想
Excerpt: 今回はいつものドラッカー語録が無かったわけですが、それがいいのでしょう。 もしドラ 第8話 『みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた』 のレビューです。
Weblog: メルクマール
Tracked: 2011-05-05 16:06

もしドラ第8話感想
Excerpt: #8「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」 あのう、これって「ドラッカー先
Weblog: うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
Tracked: 2011-05-05 17:25

もしドラ #8「みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた」感想
Excerpt: ついにやってきた準決勝、夢の舞台まであと二つだ!成果あってのマネジメントは言い得て妙ですね準決勝の相手は投手が凄い難攻不落対する自校は浅野を温存させるために継投作戦に出るヒット9本でなんとか0点に抑え..
Weblog: サブカルなんて言わせない!
Tracked: 2011-05-05 23:05

『もしドラ』 第8話 観ました
Excerpt: そして準決勝の対修北戦。 今までのおざなりな野球描写が嘘のような熱い展開で、マジな野球描写だったけど、強敵に対しても苦戦をしつつも、ショートのここ一番でのエラーも何とかカバーして勝ってきたけど… み..
Weblog: 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
Tracked: 2011-05-07 05:11

別館の予備(もしドラ&ガンバは清水ドロー)
Excerpt: 6月12日 もしドラ&ガンバは清水ドロー TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/10919334258/4892d4d7
Weblog: スポーツ瓦版
Tracked: 2011-06-12 13:31

「もしドラ」8話の感想
Excerpt: 「もしドラ」8話、観ました。準決勝に進んだ程高の相手は、星出と因縁のある加藤を擁する甲子園常連校の修北だった。野球に対する考え方の違いから、進路が別れた星出と加藤。それぞれの思いを込めて、試合が始まり..
Weblog: 最新アニメ・マンガ 情報局
Tracked: 2011-07-01 22:48