今回は 初めてドラッカー語録が無い回でしたね。
ちょっとマネージャーがそれっぽい事を言っていましたけど。
次回の放送内容が気になって仕方がありません。
予告では ベットの傍らでみなみが涙を流していましたが
あれは つまりそういうことなのか?・・・
夕紀は みなみに電話して、何を伝えようとしていたのかな?
もしドラに、毎回の様に泣かされている自分がおります。
やっぱり、お話のツボを押さえているなーと感心しますね。
もう少しお笑いの要素があったらもっと楽しい作品になる気もしますが
前提としてドラッカーの教えがあるから難しいのかな?
いや、色々とツッコミ所があるから、そこで笑いの要素なのか?
さて、今回は星出くんと相手チームの因縁の対決が見られましたが
星出くんと修北のエースの過去の関係の描写がありドラマ性が高まりました。
それもあり見ていて思わず感情移入しちゃいましたよ。
こういう描写が他のメンバーの分もあったら、良いのになーと感じました。
感情移入できない作品は、当たり前ですが こういう背景の描写が無い気がします。
何でこの人は、こういう行動をとるのだろう、ということが分からない。
人形が動いているだけでは、余り心を動かされないからなのでしょうね。
そんなわけで、今回はドラマがあり良かった気がします。
今までは、数人しか そういう描写がなかったから嬉しかったですよ。
今回驚いたのは あくまで、決勝戦で祐之助を出すと決断したみなみ。
そこには、以前 自分で言っていたエラー経験の強みがあると信じたのでしょう。
文乃は プレッシャーに弱いのは祐之助の弱みだと言っていましたが、
普通に考えたら文乃の言っていることは正しいと思います。
ただ、みなみは決勝戦での経験が祐之助の成長に繋がると信じているのでしょうね。
その判断が吉と出るのか、楽しみにしたいと思います。
前回、みなみは 結果が大事だと言っていた様な気もしますが・・・
一体何が彼女の中で変わったのでしょうか?
これは一波乱ありそうな予感がしますね。
夕紀がどうなるのか?祐之助は期待に応えることが出来るのか?
ハラハラしながら次回の放送を待ちたいと思います。
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ
【もしドラ 感想の最新記事】