そして きたぞ、とんでも設定w 今回で一気に面白くなった感じがします。
ウソっ!とツッコミところが満載で見ていてとても楽しかったです。
私は今まで結構な回数 飛行機に乗っていますが
未だかつて 雷の音を聞いたことがありません。
私が運が良いだけなのか、プライベートジェット機が飛ぶ航路が特別なのか?
防弾制服だから弾を通さないのか、凄いな。これでは殴りあった方が早いんじゃ・・・
いや至近距離での2丁拳銃の打ち合いの方が見ていて映えるのかな。
いつ理子が時計をずらしたのか?そんな描写あったっけ?
部屋に入ったのはアリアと白雪だけだった気が・・・勘違いだったらすみません。
理子の髪の毛が光って武器になった!凄いです。
そしてアリアが撃たれてピンチ!どうなっちゃうの?と思っていたら次回予告に普通に出ていた。
いやー、これくらい突き抜けてくれると本当に面白いですね。
前回ちょっと真面目に武偵殺しは誰だ?と考えていたのですが
そんな自分が恥ずかしいです、こういう楽しみかたを提示してくれるとは思ってもいませんでした。
この調子で今後も楽しませてくれるのなら良いのですけどね。
さて、アリアが何故パートナーを求めているのか?や主人公が武偵を辞めたいと
思っていた理由が分かってすっきりしましたよ。
なるほど、それぞれ身内絡みでの理由があったのですね。
武偵絡みの一連の事件に こんな関係性があったとは思いもしませんでした。
バトルシーンも良かったし、ヒステリアモードも見れたし、展開も良かったしと
大満足のお話でありました。
次回 どの様にアリア達は武偵殺しに対抗するのか?楽しみです!
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOP
原作だと温室でアリアの情報をもらったあとがんばれーってキンジの肩を叩こうとしたリコが間違えてキンジの手首(腕時計)を叩いた所為で腕時計が落ちて破損して自分の所為だからってリコが修理にだすからってもっていきます。
アニメだと胸元から出した券で遊んでる内に潜入工作しました。
原作だと券をもらわなくてもゲーセンに行きます。
2期以降がないとアニメ視聴組は深い理由が解らない仕様がキツイかも^^;;
なるほど、理子はその様にして時計をずらしていたのですねー。
ちょっと原作を読んでみたくなりました。
教えてくれてありがとうございます。