満を持してまふゆとの共闘、そして同時に繰り広げられる翼の救出劇。
これだよね、ソーマをスタイリッシュに吸いまくってパワーアップしたサーシャが
グリグリ動いて敵を倒すのが良いんです。
カーチャがペシペシ叩いて奴隷?達のヤル気と奇蹟を起こすのが良いんですよ。
そして、最後には何故かホロリとくるのが大好き。
思えばT期の頃は、そのような展開が多かったのですが
U期は大人しくなっちゃって ちょっと寂しいなー、と思っていました。
剣のマリアを受け入れるために、厳しい修行の日々をまふゆは送っていたのですね。
その為のカーチャのマリアになっていたとは!流石カーチャ先生。
修行と言えば、辻堂さんの時も カーチャは先生役になっていました。
スパルタ教育ですが、キチンと結果を出したカーチャ様はやっぱり凄いです。
また、厳しい修行に耐え抜き成長したまふゆも頑張りました。
耐えられたのも サーシャとまた一緒に居たいという強い想いからというのが
ちょっと泣かせます。まふゆが剣のマリアを現界させるシーンは鳥肌が立ちました。
奥って?一体何の奥なんだよ、オイ! でも華さん凄い!カッコいい!
華さんも成長しましたね。勝手に諦めるな!と叫ぶ華さんに痺れました。
思えば、華もまふゆも愛する人の為に身体を張り 生きています。
華はカーチャと一緒になる為に、女装サーシャのマリアになり
まふゆはサーシャと一緒になる為に、カーチャの元で修業を積みました。
2人のマリアは、決して諦めず 努力を重ねてきたのです。
そんな華の言う言葉は、恐らく自分を鼓舞する為に何度も言い聞かせてきた
言葉なのでしょうね、そう思うとちょっとウルウルとしてしまいます。
生きるとは何なのか、与えられた生と性を開花させるために
最後まで諦めずにみっともない位にあがくこと、
そして その果てに掴み取る小さな幸せを我々に見せてくれた名エピソードでありました。
来週はいよいよ 辻堂さんのおバカ回なのか!?これは楽しみ過ぎる。
リリー仮面のお話が 凄く好きだった私には堪りません。
盛り上がってまいりました!早く次回の放送が見たいです。
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOP
を語ってる人はじめてみたよ。
なんかスゲー、スゲーよアンタ。
一期も途中から作画キツかったし二期は最初からそうだったけど
(昨日久しぶりに一期一話と二話を見たけどよく動いていて愕然となった)、
でもまだちゃんと見ている人がいると思うとスタッフもやる気出ると思う。
むしろスタッフの為に良い感想を書き続けてくれ!
そして嬉しいお言葉大変励みになります。
これからも頑張りたいと思いますよ!