毎回 この作品は視聴後に心が温まりますね。
子供を想う親の気持ち、それに気付いたドラゴンキッド 可愛かったです。
僕っ娘設定が、こんな所で活きてくるとは面白い。
今まで 花言葉なんて興味が無かったのでしょうね。
それが、3姉妹の言葉をキッカケに調べてみたら・・・という流れが本当に凄く上手いです。
また、ブルーローズの花言葉も、夢を諦めなければ叶うですしね。
細かいところまで気を配って、物語創りをしているのが分かります。
市長の子供は 強力なNEXT能力を持っていました。
NEXT能力の発生条件は良く分かりませんね。
ドラゴンキッドの両親も虎鉄の娘さんも能力を持っている様には思えませんでしたし。
しかし、今回登場した3姉妹は 全員がNEXT能力を所有していたので
遺伝もかなり大きな発生条件となるのでしょうね。
そう考えると、市長も強力なNEXT能力者なのではないかと思えてきました。
生まれつき、力を持つものと持たざる者が分かれている世界なのですね。
あの市長の子供は、大きくなったら自分の能力をどの様に使うのでしょうか?
また、虎鉄に自分の子供を預けたいというのに何故直接虎鉄に依頼をしないのか?
スポンサー企業を通じてというのなら、まだ分かりますが、何故ヒーローTVの
プロデューサー アニエスを通じて依頼するのか?
市長とヒーローTVとの癒着があるのかな?
ヒーローみんなで自分の子供を守ってくれというのなら、ヒーロー達との面識が
深いアニエスに依頼するのも分かるのですけど、今回は虎鉄指名ですからね。
虎鉄が娘に送った髪飾りは何の花かな?あれは桔梗でしょうか?
桔梗の花言葉は、変わらぬ愛、根っこは中国では「トラジ」と呼ばれ漢方としても有名ですね。
トラジ=虎の児、こんな駄洒落も効いていたのかも?(桔梗じゃなかったらすみません…)
漢方だけあっておばあちゃんが大事に毎日付けているのも
良い感じでした。鏑木家は 仲良さそうですね。
虎鉄みたいなお父さんを持った楓ちゃんは幸せです。
確か、楓は自分の父親 虎鉄がヒーローであることを知らないんですよね。
もし、自分の父親がヒーローであると知ったらどうなるのでしょうか?
溺愛する娘に黙って、そして遠く離れてまでヒーローを続ける理由とは一体何でしょうか?
5年前、虎鉄の嫁が亡くなってしまった原因はNEXT絡みだったのかな。
もしかしたら、虎鉄もバーナビーと同じ様に犯人を追っているのかもしれません。
ふと思ったのですが、鏑木・T・虎鉄の ミドルネームのTって何だろう?
娘は鏑木楓でミドルネームがありません。
僕っ娘のドラゴン・キッドは、中国から単身ヒーローになるためにやってきたのですね。
世界規模で ヒーローは集められていたのか、そう考えるとヒーローTVで映されるような
ヒーローは相当に狭き門をくぐって選ばれた精鋭揃いとなりそうです。
そうすると、何故この街に精鋭ヒーローが集められるのか?という疑問が挙がります。
他の国、他の街にも同様に犯罪者はいるはずですよね。
この街は ハリウッドの様な感じなのでしょうか?
今回 炎を背にした虎鉄を見て バーナビーは何かを思い出したようですね。
何故、虎鉄を見て思い出したのか?気になりますね。
バーナビーは、どうやら前回から虎鉄に優しくなりました。
身体を張って助けてくれたことが 嬉しいのですね、自分の過去話についても
虎鉄に自分から話していましたし、世話好きの虎鉄のことだから
ヒーローみんなで ウロボロス探そうと言い出すかもしれませんね。
今回のタイトルSpare the rod and spoil the child.
そのまま訳せば 鞭を惜しめば子供を駄目にする
今回のお話を見ている限り 鞭なんて使わなくても、子供は立派に育っている様ですよ。
虎鉄には いつまでも良いお父さんでいて欲しいです。
彼の様な父親なら、子供は自然と立派に育ちそうですね。
いやー、今回も とても面白かったです。毎回 ここまで楽しませてくれるのは嬉しいですね!
次回は 牛角さんが活躍するのかな? 来週も楽しみにしております。
サラリーマン オタク 日記 TOP