記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年07月09日

輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」感想

何故 ペンギンは 空を飛ぶことを選ばなかったのか・・・
これは 久々に考察していきたいと思わせる作品が来ました。
素晴らしい映像美と音楽、期待が高まります。

生存戦略、なぜこの作品のモチーフに ペンギンが選ばれたのか?少し考えてみたいと思います。
ペンギンて不思議ですよね、鳥なのに空を飛べない。
何故飛ばないのでしょうか、それは飛ぶ必要が無いからだと言われています。
空を飛んで外敵から身を守る必要もなければ、空を飛んで獲物を探す必要も無い場所に
生息しているからなのでしょう。空を飛ぶより水中を飛び 魚などを
捕獲した方が生存していくには好都合だったのですね。
これはペンギンなりの生存戦略と言えるでしょう。

妹が何故ペンギンに延命されているのか?
それは あの家から飛び立つ必要が無い同じ種としてペンギンに認められたからかもしれません。
今回は くどいくらいに食事のシーンが挟まれていましたよね。
これにも意味があるはずです、それはこの家から飛び立たなくても餌(食事)が
得られるという暗喩だった様に思えてなりません。

アバンの生まれてくる場所や境遇が違うのは不公平だといったセリフがありましたが
あれは 生まれ落ちた場所に適応するように種は進化してくのだ、というメッセージが
込められていたのではないでしょうか?
運命という言葉が嫌いと独白する兄に対してED終了後に流れる妹の独白は
運命という言葉が好き、と見事に最初と最後が対になっています。

そしてゴキブリの描写。 今回、ゴキブリは殺虫剤をかけられてひっくりかえっていましたが
今後は殺虫剤が効かないゴキブリが増えてくるかもしれません。
そんな世界は考えたくありませんが、生き残るために今後増えてくるかもしれませんね。
何億年前から生き残っている種であるゴキブリは生存戦略の王様と呼べる生物なのかも。

そしてOPでのリンゴ、アダムとイブをどうしても連想させます。
そして心臓を連想させます。
小学生の会話に出てきた宮沢賢治もリンゴを世界の象徴として捉えていたという解釈もあるようですし
生存戦略ぅーと妹が宣言して描かれた球状のものはりんごだった様にも思えます、木の様なものも
薄らと見えていましたしね。あの時計も進化年月の象徴だったのかな?と、妄想ばかりですみません!
どうやら 性と生を意識した作品になりそうな予感がしますね。
また、兄が2名出てくるところも意味深です、生存戦略の上で どちらの兄と
妹は結ばれたほうが良いのか?妹を巡っての競争もあるかもしれませんね。
近親婚も生存戦略の面から禁忌とされていますが、その戦略を無視して
兄弟に生まれてしまった運命を嫌う兄と妹に対しての欲望がどの様に
描かれていくのか楽しみですね。

異世界シーンでペンギン妹が降りてくる階段は背骨を模したものだと思いますし
2体の巨大なぬいぐるみを模したロボット?が下半身で繋がれているのはドキドキです。
ぬいぐるみのお腹が膨れていたのは、子供を宿しているからかもしれません。
映像の中にも色々な伏線が張られている気がしてなりませんよ。
いやはや、物凄い作品が登場しましたね!
次回の展開はどうなるのか、楽しみにしたいと思います。

ピングドラムって何のことだろう?
penguin+drumでペンギンの家(夜会)? 
drumの他のスラング的意味はちょっと酷いので言えません。
それに何で輪るでまわるなんだろ? 輪廻とかそういう深淵な話になるのかな?
あと 気になったのは駅の表示プレートの描写 95という数字には
どの様な意味が隠されているのか?OPに出ていた駅名は 丸の内線の駅名。
95と丸の内線から想像されるのは95年に起きた地下鉄サリン事件ですが、これは関係ないかなー。
そして最後にこれは言っておかなければならないことがあります、
それはペンギン妹の変身シーン?の決めポーズがいちいちカッコよくて堪りません。

◆他の方の感想を読みたい方はこちらと 下のTrackBack記事からどうぞ!
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

サラリーマン オタク 日記 TOP
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 15:07 | Comment(2) | TrackBack(37) | 輪るピングドラム感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昔 哲学の本で読んだことがあります一番力ある者や一番頭がいい者が生き残れるわけではない。一番その場の環境に適合できる者が生き残れるだと。

子供のりんご話もそうですけど、このお話は哲学好きの心を射抜く作品だなと思います。

今後も楽しみですね。
Posted by あんず。 at 2011年07月14日 21:07
あんず。にゃんへ>コメントありがとう!

なるほど、環境に適応したものが生き残れるというのはそうかもしれませんねー。
流石 あんずにゃんペロペロです。

今後も楽しみですよね!

ではでは、ありがとうございましたー♪
Posted by もっちー at 2011年07月16日 05:43
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

【輪るピンクドラム 第一話 運命のベルが鳴る 感想】
Excerpt: わけわからなさすぎワロタwww なんだろう、全く理解できない不思議な世界を見たんだけど、妙に心躍ると言いますかw つい制作サイドの思うツボになってるような感じでもありますが、それを楽しんで..
Weblog: ようちゃん!!
Tracked: 2011-07-09 15:38

【輪るピンクドラム 第一話 運命のベルが鳴る 感想】
Excerpt: わけわからなさすぎワロタwwwなんだろう、全く理解できない不思議な世界を見たんだけど、妙に心躍ると言いますかwつい制作サイドの思うツボになってるような感じでもありますが、そ ...
Weblog: ようちゃん!!(ライブドア)
Tracked: 2011-07-09 15:38

『輪るピングドラム』 第1話 感想
Excerpt: うぉぉ。昨日、ちらっとこのアニメについての感想※を目にしてしまったのですが、 なるほどぉ。 ※感想ブログを読んだ訳では無く、「訳が分からないけれど凄い」といった感じのツイッターでの発言を目にし..
Weblog: シュミとニチジョウ
Tracked: 2011-07-09 15:56

輪るピングドラム 01 「運命のベルが鳴る」
Excerpt: 輪るピングドラム 1st STATION 「運命のベルが鳴る」 さて、これでしょ
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2011-07-09 16:00

輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」 感想 さっぱりわからないのに面白い
Excerpt: 輪るピングドラムの感想に参りましょう 謎だらけですねwなんでこの二人が「何者にもなれない」んでしょうね、 そしてりんご(陽鞠についた人格)とは一体・・・ りんごの登場時の空想空間で赤い髪..
Weblog: 俯瞰者席
Tracked: 2011-07-09 16:28

輪るピングドラム1話「何だかわからないけど、最高に面白い幾原邦彦監督12年ぶりの新作!」(感想)
Excerpt: 幾原邦彦さんがアニメに本格的に帰ってきた。 それだけで私は感無量です。 今期の超!超!!超!!!大本命!!! 新しい世界へ導かれ、 何にもなれない私達は何かになれるのか! ..
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2011-07-09 16:38

輪るピングドラム 第01話 『運命のベルが鳴る』
Excerpt: 感動作か・・・!?監督に「少女革命ウテナ」の幾原邦彦、キャラクター原案に「おとめ妖怪 ざくろ」の星野リリィを迎えて送るオリジナルアニメです。一見あばら屋、でも外見も内面もサイケな家に暮らす高倉三兄妹..
Weblog: こいさんの放送中アニメの感想
Tracked: 2011-07-09 16:48

【輪るピングドラム】1話 凄い疾走感のあるカオスアニメだな
Excerpt: 輪るピングドラム #01 運命のベルが鳴る 230 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/09(土) 03:22:28.59 ID:sA..
Weblog: にわか屋
Tracked: 2011-07-09 17:16

輪るピングドラム:1話感想
Excerpt: 輪るピングドラムの感想です。 さっそく急展開だなあ。
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2011-07-09 17:23

輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」 感想
Excerpt: 「運命」 →「輪るピングドラム」公式サイト 輪るピングドラム 第1話感想です。
Weblog: crystal cage
Tracked: 2011-07-09 17:24

輪るピングドラム第1話『運命のベルが鳴る』の感想レビュー
Excerpt: Aパートの時点でヒロインが◯◯してしまう斬新アニメ(゚∀゚)キタコレ!! 自分は先にノベライズ版で予習をしていたので心の準備が出来ていましたが、初見の人はかなり驚かされたのではないかという感じでしたね..
Weblog: gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
Tracked: 2011-07-09 17:58

輪るピングドラム 1話感想
Excerpt: 「ウテナ」の幾原邦彦が脚本・監督を担当し、ブレインズ・ベースの制作による今期期待のオリジナルアニメです。 サブタイトル「運命のベルが鳴る」 主役は高倉家の三人兄弟。 家のなかが妙にファン..
Weblog: つぶかぼアニメ感激ノート
Tracked: 2011-07-09 18:00

[アニメ]輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
Excerpt: 「せいぞーん、せーんりゃくー!!」
Weblog: 所詮、すべては戯言なんだよ
Tracked: 2011-07-09 18:23

輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」
Excerpt: きっと何者にもなれないお前たちに告げる――。 分らないけど、すごく気になる(笑) 少女革命ウテナ以来、ひさしぶりの幾原邦彦監督作品。 意味不明の中毒性は変わってませんねw  ▼ 輪るピング..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2011-07-09 18:29

輪るピングドラム #01 「運命のベルが鳴る」
Excerpt: 現実と 混沌の 超融合 って感じですかね? でも、放送直後のクラスタの絶賛の嵐を見て一体どんな作品なんだ?と期待に胸膨らませて視聴したんですが・・・ 正直置いてけ ..
Weblog: nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
Tracked: 2011-07-09 19:17

輪るピングドラム 第01話
Excerpt: わからないことが多い。でも面白い
Weblog: 記憶のかけら*Next
Tracked: 2011-07-09 19:31

輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」
Excerpt: 第1話 「運命のベルが鳴る」 幾原ワールド健在!全開! ということで輪るピングドラム視聴。 わけわかめwwwでも面白い!この意味不明の面白さが堪りません。 妹・陽毬を溺..
Weblog: いま、お茶いれますね
Tracked: 2011-07-09 19:39

輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
Excerpt: NO.6も気になって見てたのですがひとまずこちらを先に〜 事前の情報が限定されてたので全くどんなものかわからないのが 逆に興味を惹かれてお試しです♪リリィ先生がキャラ原案なのもポイントですがw ..
Weblog: Spare Time
Tracked: 2011-07-09 21:35

輪るピングドラム 第1話 『運命のベルが鳴る』 感想
Excerpt: 放送前に公式サイトを見ても、どんな内容なのか全く分からず、オサレ系やアート志向なのかなと思っていたら、十分にエンターテイメントで、かつアニメならではの魅力にあふれる作品でした。 輪るピングドラ..
Weblog: メルクマール
Tracked: 2011-07-09 21:55

輪るピングドラム 1話
Excerpt: おかえりなさい。 というわけで、 「輪るピングドラム」1話 真庭忍法・運命崩しの巻。 これぞ、幾原ワールド! 考えるな、感じろ。そして、改めて考えよ。 不条理演出に隠された、ス..
Weblog: アニメ徒然草
Tracked: 2011-07-09 21:57

輪るピングドラム #1「運命のベルが鳴る」
Excerpt:  放送前からベールに包まれ、『少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録』 以来12年振りとなる監督として作品を手掛けた幾原監督が遂に始動。放送まで胸が高鳴り、久しぶりにワクワ..
Weblog: せめて哀しみとともに。
Tracked: 2011-07-09 23:25

輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」 レビュー・感想
Excerpt: 「生存戦略、しましょうか。」 わけが解らないけど、これはスゴいアニメが出てきた・・・ 最初アバンからAパートまで観た時点では綺麗な色彩感覚の家の中とそれに似合わない周り ...
Weblog: ヲタブロ
Tracked: 2011-07-09 23:55

輪るピングドラム 第1話
Excerpt: 本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 ポカ────────( ゚ д ゚ )────────ン 意味は分からないけど、めちゃくちゃ面白い……気がする。意味が..
Weblog: 冴えないティータイム
Tracked: 2011-07-09 23:57

輪るピングドラム 第一回 感想
Excerpt: 運命のベルが鳴る 林檎。ペンギン。
Weblog: 飛び道グブロ具
Tracked: 2011-07-10 00:03

輪るピングドラム 第1話 「リンゴはなんにもいわないけれど リンゴの気持ちはよくわかる」
Excerpt: 宮沢賢治の 「銀河鉄道の夜」 を用いてこの作品の裏設定らしきものを語っていましたが、リンゴといえば 「白雪姫」。毒リンゴを食べた白雪姫が喉に詰まらせていたおかげで息を吹き返すという話。..
Weblog: スキマの美学
Tracked: 2011-07-10 02:01

輪るピングドラム第一話 感想
Excerpt: 僕は運命って言葉が嫌いだ 「輪るピングドラム」第一話感想です。 輪るピングドラム 上(2011/07/04)幾原 邦彦、高橋 慶 他商品詳細を見る
Weblog: 知ったかアニメ
Tracked: 2011-07-10 02:48

輪るピングドラム 第1話 「運命のベルが鳴る」
Excerpt: これは大変な作品やと思うよ 夏の新番組第6弾「輪るピングドラム」の感想。 幾原邦彦監督が「少女革命ウテナ」以来12年ぶりに指揮を取る注目の作品。 放送前から他とは違う存在感を放ってい..
Weblog: attendre et espérer
Tracked: 2011-07-10 06:00

【アニメ】輪るピングドラム 1話 俺は運命って言葉が嫌いだ
Excerpt: 輪るピングドラム 1話「運命のベルが鳴る」 の感想を 運命があるとするならば、人生とは何なのか? なんとも結論付けたがいの言葉 回る廻る、オレの目が回る〜 『 輪るピングドラム ..
Weblog: おもしろくて何が悪い ケの人集会所
Tracked: 2011-07-10 06:36

生存戦略!
Excerpt: 輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」 ★★★★★
Weblog: 徒然きーコラム
Tracked: 2011-07-10 07:43

輪るピングドラム 第01話 「運命のベルが鳴る」
Excerpt: 今年はオリジナルアニメの当たり年っぽいがこの作品も波に乗れるか!? あの話題作「少女革命ウテナ(AA)」の幾原邦彦監督、キャラクター原案に 「おとめ妖怪ざくろ(AA)」の星野リリィ先生と注目の「輪..
Weblog: ゆる本 blog
Tracked: 2011-07-10 13:03

輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」
Excerpt: 輪るピングドラム 第1話の感想です。内容にも言及しているので、未視聴の方は注意してくださいね。
Weblog: 隠者のエピタフ
Tracked: 2011-07-10 17:23

輪るピングドラム 第1話 我々は再びアニメ史の目撃者になるのか!?
Excerpt: ■輪るピングドラム                  我々は再びアニメ史の目撃者になるのか!? 私も「少女革命ウテナ」のリアルタイム世代なので、 期待と不安で今日を楽しみにして..
Weblog: めもり〜る〜む
Tracked: 2011-07-10 19:29

「輪るピングドラム」第1話
Excerpt: 【運命のベルが鳴る】 カン、ショウマ、ひまりの3兄弟。しかし妹のひまりは医者から余命数ヶ月を宣告される。医者から見離され、自宅療養で余生を送ることになったひまりは、久しぶりの兄弟水入らずを謳歌してい..
Weblog: ちぇっそもっさの四畳半
Tracked: 2011-07-10 20:14

輪るピングドラム #01 『運命のベルが鳴る』 感想 〜悪役的生存戦略の肯定か否定か〜
Excerpt:   一体何が起きて、何が起ころうとしてるのかが分からないから 自分なりに考えてみたけど、結局よく分からないことになった。
Weblog: 隠れオタん家
Tracked: 2011-07-10 20:22

どこよりも早い「輪るピングドラム人気投票 中間結果」+1話の感想の補足
Excerpt: 放映開始から4日しか経っていませんが、 「輪るピングドラム」の人気投票の 中間結果を発表します! また、1話の感想の補足を書きます。  
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2011-07-11 20:33

輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」
Excerpt: 輪るピングドラム第1話「運命のベルが鳴る」「生存戦略しましょうか」夏アニメ第9弾です公式HPより両親のいない高倉家には3人のきょうだいが暮していた。双子の兄の冠葉と弟の...
Weblog: SOLILOQUY
Tracked: 2011-07-14 23:43

「 輪るピングドラム 」1話の感想
Excerpt: 「 輪るピングドラム 」1話、観ました。双子の兄の冠葉と弟の晶馬、そして妹の陽毬は両親を亡くし3人だけで暮らしていた。陽毬は不治の病に冒されており、担当医から余命が長くないと宣告される。数日後、自宅へ..
Weblog: 最新アニメ・マンガ 情報局
Tracked: 2011-07-23 11:09
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。