記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年07月11日

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」感想

心が洗われるような作品ですね。
湯音が可愛い、そして一生懸命。その頑張りを応援したくなります。
異文化交流と相互理解を実に丁寧に優しい描写で描いていますね。
観ていてほわほわしてくるお話でした。

前回は着物、今回は食事と 衣食住は 人間の生活の根幹であり
どの民族や国でも人間はそれを大切に生きています。
気候や風習、その土地で取れる作物により ちょっと違いがあるんですね。
それをお互いに理解しようと、頑張っているのが微笑ましいです。
チーズや梅干し、同じ保存食でも これほどの違いがありますね。
美味しいとキラキラ光る湯音とおじさんが可愛いかったですよ。

優しい2人のところに住まわせてもらい湯音は幸せものです。
理解できないものは排除、認めないという人もやはり少なからずいるはずです。
しかし、2人は焦らなくても良い、違いを認めて理解しようとしています。
言葉や文化は違っていても、同じ人間同士仲良くなれたら良いですね。

ちょっと頑張り過ぎちゃう湯音が、気疲れで倒れないか心配です。
こんな小さいのに異国に一人で生活することになって想像するだけでも
大変だと思います。湯音は頑張り屋さんですけど、たまにはゆっくりとして欲しいな。
そんな頑張り屋さんなところが湯音の魅力かもしれませんけどねー。

次回は、フランスの女性との交流や日本の文化や文字を2人に伝えようとする湯音の
姿が見れそうですね。あー、ほっこりとする作品です。
観ていて気分がゆったりとしてきますね。次回も楽しみです!

◆ぽちっとしてくれると 次もヤル気が出ます!
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ

サラリーマン オタク 日記 TOP
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(15) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

異国迷路のクロワーゼ The Animation #02 「チーズ」
Excerpt:  湯音がかわいかったですね。そしてクロードは今回もイケメン。
Weblog: つれづれ
Tracked: 2011-07-11 07:47

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ」
Excerpt: 湯音は可愛いね。そして とても日本人です・・・良くも悪くも(^^; 初めてのチーズやコーヒーに苦戦しても。 美味しいですとムリする湯音ちゃんw チーズは食べられずに部屋にお持ち帰り…。  ..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2011-07-11 09:59

『異国迷路のクロワーゼ 』 第2話 感想
Excerpt: あぁ。癒される。 『いろは』から『クロワーゼ』の流れは素晴らしいなぁ。
Weblog: シュミとニチジョウ
Tracked: 2011-07-11 10:16

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「待つことを知る者には、万事が適当なときにくる」
Excerpt: 待つことを知る者には、万事が適当なときにくる - ceux qui savent ne pas attendre, tout viendra le cas éché..
Weblog: スキマの美学
Tracked: 2011-07-11 11:40

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 【感想】
Excerpt: 「私もおいしいと…思えるようになりたい」 ―― 小さな体から放つ、大きな気持ち役に立ちたい気持ち。笑顔にさせたい気持ち。国を離れ、まだまだ何かと心細い湯音にとって、オスカーやクロードの存..
Weblog: 蒼のセレナーデ
Tracked: 2011-07-11 13:00

異国迷路のクロワーゼ 第02話 「チーズ」 感想
Excerpt: 湯音ちゃん可愛い! 朝早くから食事の準備を手伝おうとする湯音。でも、フランスの食事は日本の様に暖かい味噌汁やご飯が出てくるものではなく、湯音は日本とフランスの違いに改めて驚きます。固いパンや..
Weblog: 書き手の部屋
Tracked: 2011-07-11 13:39

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想
Excerpt: 探究心と向上心―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2011-07-11 16:23

異国迷路のクロワーゼ 第02話 『チーズ』
Excerpt: 基本的に従順ですが。いっぽうで頑固なところがある湯音。外国へ来て戸惑うのは言葉や文化の違い、そしてそれ以上に食い物の違い。特に19世紀の日本とフランスでは相当違いがありそうですね。 仏教の影響もあり..
Weblog: こいさんの放送中アニメの感想
Tracked: 2011-07-11 19:57

異国迷路のクロワーゼ 第2話 「チーズ」 感想
Excerpt: 湯音が可愛すぎる! 異文化交流という点でも考えさせられますね。 フランスの朝食に慣れようと頑張る湯音。 雇い主のクロードは、チーズを持ち帰ってまで食べようとする湯音の、 日本的..
Weblog: ひえんきゃく
Tracked: 2011-07-11 23:51

異国迷路のクロワーゼ・・・第1回(2話)「チーズ」
Excerpt: 2011/07/11 放送分 総評:★★★☆☆ まだキャラクター紹介・舞台紹介の段階ですね。 全部で何話あるのか知りませんが、1クール12話だとするとちょっとゆったりしすぎている気はする..
Weblog: 生涯現役Gamerを目指す人。
Tracked: 2011-07-12 01:52

異国迷路のクロワーゼ 第2話 【チーズ】 感想
Excerpt: すみません………冒頭のフランス語なんとかなら……イエナンデモナイデス せめて日本語か英語にして欲しいのですが、字幕があるだけまだましですねw 「私にも手伝わせてください!」 お手伝いの欲望に..
Weblog: キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
Tracked: 2011-07-12 12:57

異国迷路のクロワーゼ 2話「湯音ちゃんは可愛い」(感想)
Excerpt: 湯音に自然に感情移入でれる物語ですね。 東山奈央さんの声はイイ! 湯音から見たフランスというのがこの作品の見所なのでしょうね。 私はロリっぽい絵柄が好きなのでしょうね・ ロウき..
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2011-07-12 18:59

異国迷路のクロワーゼ 第2話「チーズ Fromage」 レビュー・感想
Excerpt: 「19世紀末、パリ ガラス屋根に覆われた時代遅れの『ギャルリ・ド・ロア』に一人の日本人少女『湯音』の姿がある このことはまだわずかな人しか知らないこと・・・」 きっとこ ...
Weblog: ヲタブロ
Tracked: 2011-07-12 22:09

異国迷路のクロワーゼ 2話 「チーズ」(アニメ感想)
Excerpt: 今回はフランスの食文化について。 文化の違いを一番はじめに意識させられるところかもしれない。 朝食一つとっても日本とフランスでは食文化が全く違う。 フランスではパンとチーズとコーヒーですか。..
Weblog: アルベロの雑木林
Tracked: 2011-07-14 23:44

「異国迷路のクロワーゼ」2話の感想
Excerpt: 「異国迷路のクロワーゼ」2話、観ました。日本とは違うものや作法に驚くばかりの湯音。特に食べ物や、その作法は湯音にとってなかなか慣れないものだった。特にチーズは、その味や匂いが苦手で食べきれず部屋に持ち..
Weblog: 最新アニメ・マンガ 情報局
Tracked: 2011-07-29 11:14