ネクスト能力を発揮し 活躍しておりました。
カメハメハー、と言わんばかりのポーズもカッコ良かったです。
タイガーの娘だ、と言うシーンには思わずホロリとさせられました。
父親の戦う姿に楓ちゃんは勇気を貰ったのでしょうね。
お父さんが必死で守りたいものとは何なのだろう、そこまでして
戦うのは何故なんだろうとモニター越しに見えるタイガーの姿を観て
思ったんじゃないでしょうか。
牛角さん、迷い過ぎだー。不覚にもちょっと笑ってしまいましたよ。
でも、なんだか憎めないのが牛角さんの魅力なのかもw
そして ブルーローズは好きな人のことを最後まで信じると宣言。
実際 ブルーローズのあの発言が無ければ危なかったよなー。
この娘さん 良い子だよー。
あの銃は非常に強力なものでしたね、あの銃は強力過ぎて生身の人間相手では
犯人を殺してしまいますよ。ビームサーベルみたいなものも強力過ぎるし。
もし、虎徹達があそこでやられてしまったら 恐怖政治が敷かれていたことでしょう。
犯罪者たちは見せしめにロボヒーローに虐殺され その様子がテレビで映される。
逆らったら殺されるということをTVを通じて市民に植え付けるというのが
最終的な目標だったのかもしれません。
そうすることで 実質的な 町の支配者にマーベリックはなったはずです。
虎徹は大丈夫なのだろうか、心配です。
楓ちゃんの為にも、そしてバナビーの為にも皆の為にも生きていて欲しい。
早く病院に運ぶと良いと思うのです。
ところで 炒飯の練習って一体何で? 虎徹は炒飯が好きなのでしょうか?
アナザーストーリーで この炒飯エピソードが明らかになれば良いですね。
睫毛長いな、も良く分からないけど、虎徹なりの褒め言葉だったのかなぁ。
いよいよ次回で最終回になりました。
一体 どの様な決着を付けてくれるのか楽しみにしています。
◆ぽちっとしてくれると 次もヤル気が出ます!
サラリーマン オタク 日記 TOP
ブログはずっと読んでいました(*^_^*)
虎徹が今までの話でバニーに炒飯を作ってあげるシーンが何度かあったのを覚えていらっしゃいますか?
それで虎徹は炒飯が好きなんだと私は思っています。
一部ではこてっチャーハンなんて呼ばれていますよ(笑)
コメント嬉しいです、そして読んでいてくれていたとは更に嬉しい!!
なるほどー、バニーはお返しに炒飯を作ってあげようという訳だったんですね。
バニーのその気持ちに泣けてきます。
こてっチャーハンとは、面白いですね!
ではでは ありがとうございましたー♪