記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年10月17日

Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想

この作品はサーヴァントという英霊を通じてマスターたる人間の成長譚を描いた
ものになるのではないだろうか?
ライダーのマスターであるウェイバーを見ていると特にその様に感じます。
確かstaynightでは マスターに似た性格・性質を持つ英霊を
召喚の際に呼びやすい設定があったような曖昧な記憶があるのですが
(違っていたらスミマセン!)このZEROでは自分が望む姿・こうありたいと
思う英霊をそれぞれのマスターは召喚している気がします。
召喚の際に依代となる聖骸物でほぼ決まってしまうのかもしれませんけどね。
狡猾に冷静に勝利を得て行く衛宮に対して、騎士道の精神に反したことは
したくないというセイバー。
セイバーの生き様はもしかしたら衛宮の心の中ではそうありたいと願っていることなのかも。
時折見せる家族への深い愛情を感じさせる面を見ると そう感じてしまいます。
しかし、現実としては 冷酷に手段を選ばずに標的を倒して行かなければ
自分が生き残るには難しいのでしょうね。

どうにも現時点ではマスター陣営は小物臭さを感じてしまうのですが
きっと 英霊との交流を通じて成長していくのでしょう。
全てのマスターが、という点では違うかもしれませんけども、
そういった点が今後見れるかも、と期待しています。

それにしても アサシンは一体何人いるのでしょうねー。
それとアサシンの宝具は何なのか?気になります。
宝具も見せずに倒されてしまうというのは、圧倒的な力量差があったからなのか、それとも
そもそも宝具は沢山いるアサシンの中の数人しか使えないのだろうか?
それぞれ 宝具をもっているとしたら相当厄介なサーヴァントになりますね。
ライダーの言っていた分裂する剣は単一の宝具ということを鑑みると
多重人格?なのかな。分身が宝具となるのでしょうか。

ランサーの誘いにすんなりと乗ってしまったセイバーですが
敵に関する情報を何も持たないまま対峙してしまった事がどのような結果をもたらすのでしょう。
情報戦という側面も聖杯戦争には 有る様に思いますので
他のマスター達は警戒してランサーの誘いには乗らなかったはずです。
自分から他のサーヴァントを戦いに誘うとは余程の実力者と思って間違いなさそうですね。
セイバーVSランサーというようやくまともな英霊同士の戦いが見れそうで
今からドキドキです。一体この戦いで勝利を掴むのはどちらなのでしょうか?

今回も30分が非常に早く感じました、早く続きが観たいですね!

サラリーマン オタク 日記 TOP
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:36 | Comment(2) | TrackBack(23) | Fate/Zero 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
聖遺物を使用しない場合は召喚者と性質が似てるのが呼ばれる設定(聖遺物を使うとその関係する英霊が呼ばれる)ですよ。
アサシンがあんなに沢山なのはアサシンの語源になってる暗殺集団の頭首である歴代のハサン自体が宝具で最大80体まで同時に動かせる人数が増えるほど能力は下がるってZeroの作者の虚淵さんが新しく作った設定。
Posted by at 2011年10月17日 22:01
お名前未記入さん>コメントありがとうございます!
なるほどー そうでしたか!
それにしても 80体とは驚きです。

教えてくれてありがとうございましたー。
Posted by もっちー at 2011年10月22日 00:48
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
Excerpt: 物凄い知略戦が行われるのではないかというそんな期待感が持てた第3話。 そして、ついに始まった第4次聖杯戦争。サーヴァントたちのバトルも楽しみですね! Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想..
Weblog: あくあぐらす〜Aqua Glass〜
Tracked: 2011-10-17 01:50

Fate/Zero 3話
Excerpt: 情報を制する者は戦を制す。 というわけで、 「Fate/Zero」3話 権謀術数の巻。 正面切ってのぶつかり合いすら、作戦のうち! 観察されてることを逆手に取った、偽りの戦端。 ..
Weblog: アニメ徒然草
Tracked: 2011-10-17 02:09

Fate/Zero 第3話「冬木の地」 感想
Excerpt: 第4次聖杯戦争開戦! それぞれの陣営のマスターとサーヴァントが出揃い舞台となる日本に続々と集結。 他の参加者と同じく日本に着いたセイバーとアイリスフィール。 他陣営のサーヴァントの誘いに乗り..
Weblog: 日刊アニログ
Tracked: 2011-10-17 02:16

Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想
Excerpt: Fate Zero 第3話 「冬木の地」 感想 戦いの地へ―
Weblog: かて日記-あにめな生活-
Tracked: 2011-10-17 03:25

Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
Excerpt: 「アイリスフィール、       私の背中は貴方にお任せします」 とうとうバトル展開も間近で本格的に盛り上がってきた! この導入の3話は比較的静かな序章だったけど各キャラの掘り下げも進み..
Weblog: ムメイサの隠れ家
Tracked: 2011-10-17 05:24

【Fate/Zero 第三話 冬木の地 感想】
Excerpt: 来週が楽しみすぎる!!! でも単なる繋ぎでなくて、アイリスフィールに対するセイバーの気遣いがマジイケメンだった!!! この二人大好きだよーーー
Weblog: ようちゃん×ようちゃん
Tracked: 2011-10-17 05:30

Fate/Zero #3
Excerpt: アサシンがアーチャーに倒されたことは、使い魔を通してすぐに他のメンバーにも知れ渡りました。英霊を失った綺礼は、聖堂教会に保護を求めました。よくわかりませんが、こ
Weblog: 日々の記録
Tracked: 2011-10-17 05:53

Fate/Zero 第03話 感想
Excerpt:  Fate/Zero  第03話 『冬木の地』 感想  武器チェックのシーン最高でしたね。  次のページへ
Weblog: 荒野の出来事
Tracked: 2011-10-17 08:14

Fate/Zero 第3話「冬木の地」感想
Excerpt: ◆あらすじ 遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。 また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、 戦..
Weblog: 天国は2次元にあるという説
Tracked: 2011-10-17 10:55

Fate/Zero 第3話
Excerpt: Fate/Zero 第3話 『冬木の地』 ≪あらすじ≫ 全てのサーヴァントが召喚された晩、綺礼はアサシンに遠坂時臣の暗殺を命じるが時臣のサーヴァント・アーチャーによって返り討ちにあう。これに..
Weblog: 刹那的虹色世界
Tracked: 2011-10-17 13:15

Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
Excerpt: 「―――お招きに与るとする?」 「望むところです」 役者も揃い、いよいよ第四次聖杯戦争の幕が上がる―――― 会話劇主体のお話でもしっかり魅せてくれる「Fate/Zero」第3話の感想。..
Weblog: attendre et espérer
Tracked: 2011-10-17 14:38

第3話 『冬木の地』
Excerpt: 本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 セイバーさんが、イケメンすぎて惚れた。 そして、感想書く時間がなかなか取れなくて泣けた。書きたいことは、山ほどあるんです..
Weblog: 冴えないティータイム
Tracked: 2011-10-17 15:57

Fate/Zero 第3話「冬木の地」
Excerpt: 『遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。 また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、 戦いから離脱するため、..
Weblog: Spare Time
Tracked: 2011-10-17 17:54

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第3話 「冬木の地」 感想
Excerpt: 第四次聖杯戦争、開戦―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2011-10-17 19:38

Fate/Zero第3話感想。
Excerpt: 今回のサーヴァントはより個性的やね(笑) 第五次よりもっと人間臭いわ(汗) 以下、ネタバレします。ご注意を。
Weblog: 戯言日記2nd
Tracked: 2011-10-17 20:17

Fate/Zero 第3話 「冬木の地」 感想
Excerpt: 「Fate/Zero」  第3話 「冬木の地」 の感想記事です。   アサシンが気になる、第3話。   果たしてアレで決着なのか?  
Weblog: アニメとゲームと情報局!
Tracked: 2011-10-17 21:58

Fate/Zero 3話 「冬木の地」 (アニメ感想)
Excerpt: 【あらすじ】 遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は、使い魔を通じて各魔術師たちにも知れ渡ることに。 また、英霊を失ったアサシンの魔術師・言峰綺礼は、 戦いから..
Weblog: アルベロの雑木林
Tracked: 2011-10-17 23:44

Fate/Zero:3話感想
Excerpt: Fate/Zeroの感想です。 相変わらず引きが上手いなー。
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2011-10-18 00:00

(アニメ感想) Fate/Zero 第3話 「冬木の地」
Excerpt: Fate/Zero(1) 第四次聖杯戦争秘話 (星海社文庫)(2011/01/12)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る 遠坂邸に侵入したアサシンはアーチャーの猛攻の前に息絶えた。 その事実は..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2011-10-19 21:43

Fate/Zero 第03話 「冬木の地」 感想
Excerpt: マスターとサーヴァント、ぶっちゃけどっちが偉いの? この二つの関係性が気になった今回の話でした。
Weblog: ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記
Tracked: 2011-10-20 23:19

Fate/zero〜第三話「冬木の地」
Excerpt:  奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第3話場面1 遠坂時臣&アーチャー 屋敷に近づいたアサシンを一瞬でなぎはらったアーチャーのギルガメッシュ。...
Weblog: ピンポイントplus
Tracked: 2011-10-22 19:37

Fate/Zero(フェイトゼロ) 3話視聴感想 さぁ!いよいよ始まるのかっ!!
Excerpt: Fate/Zero(フェイトゼロ)の第3話「冬木の地」である。 アサシンを一瞬にして殺したアーチャー。 時臣に対しても尊大な態度を示すアーチャーの正体はギルガメッシュだそうで。 めっちゃくち..
Weblog: 勝手御免のアニメ独善批評!
Tracked: 2011-10-26 09:21

「Fate/Zero」 03話の感想
Excerpt: Fate/Zero 03話「冬木の地」、観ました。 遠坂邸に侵入したアサシンが、そのサーヴァントであるアーチャーによって瞬殺されたことは、使い魔を通じて各魔術師たちに知れ渡る。アサシンを失ったマスター..
Weblog: 最新アニメ・マンガ 情報局
Tracked: 2011-10-29 13:29