記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年12月06日

Fate/Zero 第10話「凛の冒険」感想

子供を殺された親の気持ちを考えると、雨生のことが許せなくなりますよ!
必死で探したでしょうね、もしかしたら子供を守ろうとして殺された親もいるかもしれない。
これは本当に辛い、とても辛い出来事です。
今回凛の活躍が無ければ、多くの子供達が虐殺されていたはずですね。
もしも、他の子供も凛と同じように魔術の才能があったなら、どんなに良かったでしょうね。
力を持たざるものは、力の前にひれ伏すしかないという或る意味 
とても残酷なこの作品世界での現実を描いていると私は感じました。

才能に恵まれた遠坂の人間と対照的に描かれるのは雁夜おじさんでした。
その類まれなる才能のお蔭で自ら窮地を逃れて大事な友人を守った凛。
桜を救いたいと願い全身を蟲に喰われている雁夜。
守りたいもの・救いたい者がいることは同じです、しかしこうも現実は残酷だ。
力を持たぬものが自分の信念を貫く為にどの様な仕打ちを世界が強いるのか。
その現実を描いたのが今回のお話だった様に思います。
蟲に全身を侵され、半身が既に自分のものではない様な状態にならなければ
力を持つものの前には立つことすら許されないということが良く伝わって来ました。
囚われたコトネちゃんを連れ戻す、と桜を連れ戻すことが対になっている構図にある気がします。
恐らく コトネを連れ戻せなかった場合は 今回力を持つものとして凛が描かれている気がしましたので
雁夜おじさんの立ち位置がぼやけてしまうという結果になったのかもしれないなーと思いました。
あと考えてみると、雁夜は凛の父親を殺さなくては聖杯が手に入らないですよね、
父を命を狙う命の恩人、なかなかに複雑な関係です。

凛は子供の頃からまっすぐな性格なのですね、肝心な所でドジを踏みやすいという
お茶目な性格を高校生の凛はしていたのですが、今回も大丈夫か心配していたけど。
雁夜おじさんのお蔭で何とか助かったみたいで良かったですね。
あと気になったのは、遠坂家は赤色の服が好きみたいですねー。
何でなんだろう?御三家にはそれぞれ色が割り当てられているのかな?
遠坂家が赤、間桐が緑、アインツベルンが青 光の三原色だったりして。

次回はライダーとウェイバーの活躍が見れそうですね、楽しみです。
ウェイバーの次回予告が可愛いー。

サラリーマン オタク 日記 TOP
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:01 | Comment(0) | TrackBack(17) | Fate/Zero 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

Fate/Zero 10話
Excerpt: まったく、小学生は最高だぜ! というわけで、 「Fate/Zero」10話 夜を駆けるの巻。 よよよよよ幼女うおおおお!!!!! 幼女!ツインテ!!大勝利!!! 凛ちゃん、かわ..
Weblog: アニメ徒然草
Tracked: 2011-12-06 23:18

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 感想
Excerpt: 箸休め回?なのでしょうかね。 今回ばかりは「stay night」を知っていた方が絶対に楽しかったと思う。
Weblog: あくあぐらす〜Aqua Glass〜
Tracked: 2011-12-07 02:54

Fate/Zero 第10話「凛の冒険」の感想
Excerpt:  アーチャーのマスター、遠坂時臣には凛というまだ年端もいかぬ一人娘がいた。彼女はまだ6or7歳ながらも遠坂の跡継ぎとして早くも魔術師の片鱗を見せ始めていた。人一倍友達想いで正義感の強い凛は、同級生の女..
Weblog: To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記)
Tracked: 2011-12-07 05:28

Fate/Zero第10話感想
Excerpt: #10「凛の冒険」 魔術師の娘、凛ちゃんの夜の冒険。アニメオリジナルの番外編との
Weblog: うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
Tracked: 2011-12-07 06:38

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」
Excerpt: 今回はロ凛回! 凛とした正義感はこの時から変わらず。ツンデレ的な可愛さもあるけどこの正義感がいいキャラしてるよな。そして・・・10年前という設定を生かして向こうでは足りなかったロリ成分まで補給と..
Weblog: ムメイサの隠れ家
Tracked: 2011-12-07 07:12

(アニメ感想) Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」
Excerpt: 『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box ?(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 冬木市で起きた連続殺人事件の犯人はいまだ見つからず、 毎日のように子供..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2011-12-07 11:49

Fate/Zero 第10話「凛の冒険」
Excerpt: Fate/Zero(4)散りゆく者たち (星海社文庫)(2011/04/08)虚淵 玄、武内 崇 他商品詳細を見る  今回は、オリジナル色の強い回でした。後に、士郎を導くことになる少女なのですね。隣..
Weblog: 破滅の闇日記
Tracked: 2011-12-07 12:50

Fate/Zero:10話感想
Excerpt: Fate/Zeroの感想です。 今日の主人公は凛!
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2011-12-07 14:23

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」
Excerpt: なんというGP回 あざといまでの凜プッシュに今後の展開に対する一抹の不安すら抱いた「Fate/Zero」第10話の感想。 う〜ん、画的な満足感はすごいんですけどね・・・・原作組みである..
Weblog: attendre et espérer
Tracked: 2011-12-07 16:27

Fate/Zero -フェイト/ゼロ- 第10話 「凛の冒険」 感想
Excerpt: 常に余裕を持って優雅たれ―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2011-12-07 17:42

Fate Zero 第10話 「凛の冒険」 感想
Excerpt: Fate Zero 第10話 「凛の冒険」 感想 ろりりん!
Weblog: かて日記-あにめな生活-
Tracked: 2011-12-07 21:49

Fate/zero〜第十話「凛の冒険」
Excerpt:  奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。第10話 小学2年生の女の子、凜はマスター遠坂時臣の娘。魔術を少しずつ時臣に教わっていた。 聖杯戦争の危険...
Weblog: ピンポイントplus
Tracked: 2011-12-07 23:17

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 感想
Excerpt: 今回は原作改変+オリジナルエピソード追加で凛の活躍が描かれていましたね。 悪くは無いけど、凛が魔道の本質を身を以って思い知る事が無くなったのは どうなのかな。 アレをそのまま描くのは..
Weblog: ひえんきゃく
Tracked: 2011-12-08 00:16

Fate/Zero 10話感想
Excerpt: 今回の主人公はまだ幼い遠坂 凛です。 10年後(Fate/stay night)のメインヒロインの一人でもあります。
Weblog: ノウネインの異世界ブログ
Tracked: 2011-12-08 00:34

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」
Excerpt: 凛ちゃん主役の異色回でした(笑) 魔術師ではあっても娘の前では良き父な時臣さん。 凛にとっては尊敬する存在なんですよね。 ▼ Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」  家では魔術の..
Weblog: SERA@らくblog
Tracked: 2011-12-08 00:51

Fate/Zero 第10話 「凛の冒険」 感想
Excerpt: サブタイ通り、まさに「凛の冒険」な話でした。良い子はマネしないようにw そして凛の「父親としての顔」を見せた遠坂時臣。いい感じだったです。 Fate/Zeroは誰の視点でも見れる、歴史もの..
Weblog: ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記
Tracked: 2011-12-08 21:33

Fate/Zero 第10話 『凛の冒険』
Excerpt: 正義の味方・遠坂凛。10年前の彼女はまっすぐな女の子だったんですね。それがなんであんな「あかいあくま」に。その一端が見られるか期待の回です。 才能もあるけどいささか自信を持ち過ぎな所がありますね。流..
Weblog: こいさんの放送中アニメの感想
Tracked: 2011-12-10 22:31