予想外の素晴らしい内容に驚きました。
第1話の出来で言えば 今期NO1だと私は感じましたよ。
これから始まる大活劇という期待感に満ちた内容に仕上がっていました。
AKB48に関しては殆ど知識の無い私でしたが
充分楽しめる内容になっていました。
(正直、会いたかった〜の曲しか知らなかったのですけど)
時々挟まれるAKBメンバーの愛称らしきものが誰を指すのか?
分かりませんでしたが 気になったので今後チェックしてみたいと思います。
AKBに興味が無かった人にも、AKBに興味を持たせるという点でも
良い内容だったのではないでしょうか。
また、アイドルのプロモーションという点において
今までアニメが使われなかったのはなぜなのでしょうか?
2次元と3次元の壁がどうしても立ちはだかっているのかもしれません。
現実のアイドルをアニメの中で 本人に似せて描こうと
思ってもどうしても限界がありますし、このアニメのキャラは
本人とは 何か違うという感じをファンの方が感じてしまうのでしょうね。
襲名制というアイデアは秀逸なもので、名前は同じだけど
現実のアイドルとは違う存在だと思わせる手法として
その手があったか!と思わせる程です。
幼いメインヒロインである女の子達がAKB00から勇気や元気を
貰っているという描写が描かれていましたが 本当にそんなことが
あるのかな?と思っていたのですが 最近偶然にも見かけた
その事実を証明する場面に 出張中の新幹線の中で体験することが出来ました。
まばらな乗客の車両の中、私の席の通路を挟んで向かい側の席に
座っていた一人で乗っていた4歳位の女の子が下を向いて何かをギュっと握りしめていました。
トイレに立った際にチラッと気になって覗いてみるとステージ衣装に身を包み
笑顔を浮かべるアイドルの写真を握りしめていたのです。
どの様な事情でこんな幼い女の子が一人で新幹線に乗っているのか、分かりませんが
そのアイドルの写真から勇気や元気を貰い 心細い気持ちを必死で耐えているのが
伝わって来ました。そんな風に人に勇気や元気を与えられる存在って凄いな、と
素直に感動したのを思い出しました。
また、スタッフロールを見て驚いたのですが
制作陣やAKB00を襲名したキャラを演じる声優さんが錚々たるメンバーですね。
良くこれだけのメンバーを揃えられたな、と驚きました。
また、メインキャラの声優さんたちは新人さん達の様ですが
充分上手だったと感じましたよ。
NHKの朝の連続ドラマは新人の女優さんを育てる場としての
役割も持っていると以前聞いたことがありますが
今回のこのスタッフ布陣を見るとそれを思い出させます。
(最近の朝の連続ドラマは違うのかもしれませんけど)
一流の先輩声優達と一流のスタッフ陣に鍛えられながら
彼女達が成長していくことにも期待をしたいです。
このドキドキ感を最後まで継続させてくれたら凄い作品になると思いました。
AKB00メンバーは何故危険を承知でゲリラライブを行っているのか?
惑星を超えてのオーディションは何故行われているのか?莫大な経費が掛かると思うのですが。
芸能禁止の理由は何故なのか?等 今後明らかになるかもしれない謎が
いくつか残りましたが、その内容が壮大な計画に基づくものであったら
とても面白い設定になると感じます。
また4人いた女の子の内1人はどこへ行ったのか?という点も気になりますね。
いやはや 続きが気になる第1話でありました、今後も楽しみです!
サラリーマン オタク 日記 TOP