記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2012年05月01日

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」感想

変な時間に目が覚めてしまって眠れない・・・
そんな夜には アニメ感想!ということで
今回は「氷菓」について感想を書いてみたいと思います。
現在第2話まで放送しておりますね。ちなみに原作は未読でありますよ。
何にでも興味津々のえるさんと、省エネ主義の折木くん。
相反するような性格の持ち主ですが、えるの不思議な魅力に
絡め取られた折木くんは振り回される日々を送っております。
もしも、えるが実在していたら「どちて?どちて?」という
可愛い娘に振り回されるかの如く、時間もエネルギーも吸い取られて
しまうこと必至だと思います。魔性の女とも言えそうな雰囲気です。
でも 凄く可愛いんです、私もこんな魅力的な女性に振り回されてみたいかも!?
「私 気になりますッ!」なんて瞳をぴかぴかさせられて言われたらイチコロですよ。
なーんて思ったら駄目なんですかねぇー。
人間にはパーソナルゾーンというのがあって、親しくなるにつれてそれは狭くなって
行くのですが えるはいきなりクライマックス、どっきどきの至近距離。
これはワザとなのか天然なのか?
それじゃぁー 省エネ主義の折木さんも頑張っちゃうというものですよ(ニャル子風に)

さてさて、お話の内容の方と言えば
学校の七不思議的なものを解決していくという感じで
へー、なるほどね、という程度の謎解きに感心してはおりますが
これが今後も同じ様に続くのならちょっと辛いかもしれません。
そろそろ、山場が欲しい所じゃないでしょうか?
私が気になっているのは、学校史の所に記述されていたスキー場での死亡事件です。
記述を見ると 丁度 オイルショックの時代の頃の出来事だった様ですね。
でも、違うかな。

あとは、流石の京アニさんと言うべきなのか、映像が非常に綺麗ですね。
また、この作品では演出面でも実験的なことをしている気がします。
「活字」をいじっているのが印象的です。
この作品の舞台は岐阜県の高山市だったと思いますが
出来れば早く雪の降るシーンを見たいと思っています。
京アニさんの描く「雪」が見たい、とっても綺麗だろうな。
高山には仕事で20回以上行ったことがありますが
地元の女子高生は雪を何とも思っていない様子でガシガシ歩いています。
最初見た時には驚きました、小降りなら傘も差さない娘もいるくらいです。
あと、モデルとなった斐太高校は「白線流し」でも有名な高校だったと思います。
しかし、氷菓というタイトルからすると夏が舞台なのかな?

EDは2人の女性が魅力的に描かれていて素敵でした。
本編では 登場人物が皆 どこか本心を隠して生きている様な
気がしてなりません。私としては感情移入がしにくいのですよね。
今後、物語が進行していくにつれて徐々にその殻が破れて行ったら良いのですけど。
その殻を破いた姿があのEDでの姿の様な気もしますね。

サラリーマン オタク 日記 TOP
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 05:43 | Comment(2) | TrackBack(18) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
氷菓は僕も見てますよ。
折木の言う灰色の青春というのは学生時代の自分がまさにそれだったので、妙な近親感をかんじながら視聴しております。叶うなら折木にはこのまま変わらず省エネ灰色学生時代を送ってほしいです。(笑)
まぁ、千反田さんをはじめとする様々な人々との関わりで折木も徐々に変わっていくんでしょうが。(^_^;)

あと、このブログの感想記事を読んで一応録画だけはしておいたakbのアニメも視聴はしてみたんですが、どうやら僕はアイドルなどの最近の若者が喜ぶものは受け付けないらしく視聴を途中で断念してしまいました。
スミマセン。(>_<)

やや、蛇足もついてしまいましたが今後も氷菓は楽しみにしたいです。
Posted by ツケロー at 2012年05月02日 09:37
ツケローさん>いつもコメントありがとうございます!

ツケローさんも「氷菓」をご覧になられているんですね。
私の学生時代も同じ様なものだったかもw

AKBの方は誰しも好みがありますから、合う合わないはあると思います。
謝る事ではないと思いますよw
こちらこそスミマセン。

私も今後も氷菓は楽しみにしておりますよ。
一緒に楽しめたら良いですね!
ではではー。
Posted by もっちー at 2012年05月02日 20:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

氷菓 2話の武本康弘さんの文字演出と新房監督との接点について語る
Excerpt: 今回は、図書館の学校誌がなぜ借りられるか。 その理由を古典部のメンバーが推理します。 折木の推理力と千反田さんの嗅覚が 問題の解決に結び付けました。 今回は前回に引き続き多用される..
Weblog: 失われた何か
Tracked: 2012-05-01 07:30

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
Excerpt: 氷菓 (角川文庫)(2001/10/31)米澤 穂信商品詳細を見る  文字を躍らせる表現が、やけに多いですね。シャフトっぽい? 姉の手紙シーンは、実験的にやってみたという印象を受けました。奉太郎は文..
Weblog: 破滅の闇日記
Tracked: 2012-05-01 07:39

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
Excerpt:  不毛です。
Weblog: つれづれ
Tracked: 2012-05-01 08:02

氷菓 第2話 名誉ある古典部の活動
Excerpt: 氷菓 第2話。 「愛なき愛読書」の謎。 以下感想
Weblog: 窓から見える水平線
Tracked: 2012-05-01 11:01

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
Excerpt: 氷菓の第2話を見ました 第2話 名誉ある古典部の活動 古典部に入部した奉太郎は人間嫌いではないためにえると過ごす放課後は疲れないので部室である地学準備室へは来やすいものとなっていた..
Weblog: MAGI☆の日記
Tracked: 2012-05-01 15:53

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」 感想
Excerpt: 省エネで生きたいのに―
Weblog: wendyの旅路
Tracked: 2012-05-01 17:29

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
Excerpt:  折木奉太郎の推理は、真実に迫るためのものではなく 千反田えるの疑問や好奇心を満たしてやるための 推理であるところが、通常の推理ものとの違いですね。 でも、偶には核心に迫りますが。 ..
Weblog: 北十字星
Tracked: 2012-05-01 22:31

2012年02クール 新作アニメ 氷果 第02話 雑感
Excerpt: [氷果] ブログ村キーワード 氷菓 第02話 「名誉ある古典部の活動」 #kotenbu2012 #ep02 京都アニメーションの渾身の作品。原作は、米澤 穂信氏。青春ミステリーと..
Weblog: 妖精帝國 臣民コンソーシアム
Tracked: 2012-05-01 22:58

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」感想!
Excerpt: 氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」 古典部に入りなさい。 姉からのお達しに従って古典部に入った折木奉太郎。 古典部の活動は……本を読むだけ!? そりゃ生産的じゃないな。奉太郎..
Weblog: くろくろDictionary
Tracked: 2012-05-01 23:18

氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 感想
Excerpt: 奉太郎の言い訳のネタはいつまで持つのか。  氷菓 第2話 『名誉ある古典部の活動』 のレビューです。
Weblog: メルクマール
Tracked: 2012-05-02 00:26

氷菓:2話感想
Excerpt: 氷菓の感想です。 とりあえずこの4人で回していくということなのかな。
Weblog: しろくろの日常
Tracked: 2012-05-02 01:22

氷菓 #02 「名誉ある古典部の活動」
Excerpt: 腐れ縁と秘められた目的  どうも、管理人です。締め切りぎりぎりで作業してたので、アニメの視聴が著しく遅れています。感想かけ次第、アニメを消費していきたいところ。それでは、さっそく感想に参ります..
Weblog: 戯れ言ちゃんねる
Tracked: 2012-05-02 01:30

氷菓 第2話「名誉ある古典部の活動」
Excerpt: 新生古典部4人目の新キャラ登場とともにEDも初お披露目となった今回でしたが、女の子2人のこの姿は・・・何を狙ったんでしょうかね?(笑) さて、今回の話は1冊の本の貸出記録をめぐっての謎解きでしたが、オ..
Weblog: ボヘミアンな京都住まい
Tracked: 2012-05-02 11:31

氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
Excerpt: 「とにかく、気になるんです!」 謎に取り付かれると人目も憚らず大胆なえるの迫り(^ω^) 清楚に見えてこの懐っこさがいい!本とえるの間に挟まれたい!折木さん羨ましすぎる…
Weblog: ムメイサの隠れ家
Tracked: 2012-05-02 11:58

(アニメ感想) 氷菓 第2話 「名誉ある古典部の活動」
Excerpt: 投稿者・ピッコロ 氷菓 限定版 第1巻 [Blu-ray](2012/06/29)中村悠一、佐藤聡美 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ〜!毎週水曜日と金曜日夜..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2012-05-02 16:09

氷菓〜#2「名誉ある古典部の活動」
Excerpt:  神山高校1年B組の折木奉太郎(おれきほうたろう)は姉が所属していたものの、部員不在で廃部寸前な古典部に入部。 高校でおこる事件?を解決していくミステリー、第2話5月18...
Weblog: ピンポイントplus
Tracked: 2012-05-03 23:44

氷菓 第二話 名誉ある古典部の活動 レビュー
Excerpt: 折木奉太郎殿 前略 わたしはいまベナレスにいます。 ちょっと遅れたけど、合格おめでとう。結局、神山高校だってね。 無事高校生になったあんたに、姉として一つアドバイスをしてあげる。 古典部に入り..
Weblog: ゴマーズ GOMARZ
Tracked: 2012-05-04 07:25

氷菓 2話
Excerpt: 2話 氷菓 「名誉ある古典部の活動」 姉からの手紙の内容とは、 前略 私は今ベトナムにいます。 ちょっと遅れたけど合格おめでとう。 と高校について書かれていたのだが、 元古典部OGの姉が部..
Weblog: アニメ・マンガ
Tracked: 2012-06-16 01:59
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。