ブログのパスワードやらメールアドレスやら色々と忘れて、ブログにログイン出来ずにいましたが
このたび ぎけんさんにお誘い頂いたインタビューをアップしようと家の中をごそごそ探し
パスワードなどが書かれたメモを発見し無事にログインすることが出来ました。やったー!
ぎけんさん、良い切欠を与えて頂きまして誠にありがとうございます。
では、インタビューに答えた記事を載せて行きますね!
◆アニメを好きになったきっかけを教えてください。
ジブリ作品、機動戦士ガンダム(ファースト)やガンバの冒険などは子供ながら
夢中になっていた記憶があります。更にアニメにのめり込む切欠となった作品としては
不思議の海のナディアですね。この作品で仲間とアニメについて語る
楽しさを覚え、そこからずぶずぶと深みに嵌った気がします。
そのナディア仲間?と一緒にコミケに行き衝撃を受けたのが追い打ちでしたね。
アニメ好きというと当時はあまり快く思われなかったり、蔑んだ目で見られたりすることもありましたが、
好きなものは好きで良いんだと思わせてくれた場がそこにはありました。
他校の(当時は学生でした)アニメ好きな方や上級生の女子コスプレーヤーさん、
プロの漫画家さんとも知り合えて自分の知らない世界がぶわぁーと広がった気がしました。
自分が自分でいられる場所と仲間をアニメは私に連れてきてくれたのです。圧倒的感謝!
◆好きなアニメ作品を教えてください。
沢山あり過ぎて困るのですが、他の方があまり挙げない作品の中ですと
不思議の海のナディア
B型H系
アマガミ
おおかみかくし
みなみけ
ちびまる子ちゃん
天空の城 ラピュタ などなど
◆好きな作品の中から1つ選んで、好きな理由を教えてください。
では、B型H系を選んでみたいと思います。この作品は原作も読んでいたのですが
アニメ化と聞きき どの様に描いていくのかな?と心配と期待を込めて視聴してみました。
動く山田・喋る金城さん、自分の好きな作品が自分の想像以上のものとなり
アニメ化されていて感謝感激でした。自分の欲望に素直になりそうでならない、
ならなさそうでなる、揺れ動く恋と性欲は青春の永遠のテーマであります。
B型H系はそのテーマを見事に描きつつ、少女の成長譚としても楽しく見る事が出来る快作です。
3話が結構泣けるので是非3話まで観てほしい気がしますね。
また、田村ゆかりさんの歌う主題歌をカラオケに行くとよく歌っています。
さあ想像して下さい、いかついおっさんが「だめーだめー」とマイク片手にふりふり歌う姿を…
◆主に作品のどういう部分に注目しますか?
ブログを書いていた際には自分の中に湧き上がる3つの視点に注目をしていました。
この作品は何を伝えようとしているのかというテーマに注目した全体俯瞰の視点、
個別のキャラの感情に注目した視点、自分の心の動きに注目した視点の3つです。
ブログを書かない様になった今は、あまり深く考えずに気軽に観ています。
アウトプット前提の視聴の方がやはりより深く作品を楽しめる気がしますが
どんな情報も見落とさないという気合が必要ですし、ちょっと疲れるのですよね。
どっちが正しいとか正しくないとかは無いと思いますので自分の気の向くままに
視聴方法を選択していくのも良いかと思います。
私は映像や音楽、脚本、スタッフなどに対してはあまり拘りを持って観ていない気がします。
拘りを持てる方は凄いなー、と感心してしまいますね。感じ取れるだけの知識や
経験が無いものですから、上記したような自分の心が感じるままにという事に
なってしまっています。
◆あなたにとってアニメとは?
精神安定剤。長期服用によりかなりの依存状態です。
アニメを観ないと落ち着かなくなります。
以前、余りにリアル生活が忙しくなりアニメ絶ちをしましたが、精神的に不安定になってしまい
デパスやワイパックスなど本当の抗不安剤を服用するようになってしまいました。
◆感想(考察)を書こうと思ったきっかけを教えてください。
とらドラ!が余りに面白くて、この気持ちを誰かに伝えたいというのがきっかけでした。
自分で感想をブログに書くようになる前から諸先輩のアニメ感想ブログを拝見していたので
いつかは自分も書いてみたいと思っていました。
社会人になり、アニメを一緒に語れる仲間がいなかったので
ブログを通してそんな仲間が欲しかったのかもしれませんね。
◆感想(考察)を通して何を伝えようとしていますか?
またどう伝えようとしていますか?
感想を通して自分の想いや感情を伝えようとしていました。
この作品を観てこう感じたんです、この様に思ったんですと
感想ですので、思い切り主観的に書いていましたね。
その作品を好きという気持ちを誰かに伝えたい、その一心で記事を書いていた気もします。
あと、どの様に伝えようとしているかという問いに関しては
出来るだけ分かり易い言葉や内容で伝えたいと思っていました。
具体的に言うと小学生高学年の方が一読して意味の取れるレベルに
合わせて行こうと思っていました。
しかし、いかんせん、文章力・語彙力など色々能力が不足していたので
上手くいかないことが多かった気もします。
あと、キャプ画を貼らないことにこだわっていました。
また、読んだ本の内容を忘れない様に
アニメの感想と絡めて記事を書くことも多かったですね。
◆あなたにとって感想(考察)とは?
全国統一模擬試験みたいなものでしたね。ある作品(全国統一の問い)にいかに答えるか?という
試験みたいだな、という印象を持っていました。
私は各話感想を書いていたので、余計にその様に感じていたのかもしれません。
他の方の名回答や珍?解答を読ませて頂くたびに、やられたー!、その手があったか!と
頭をのけぞらせ、膝を打っていました。
問題として特に面白かったのは荒川アンダーザブリッジです。
各話ごとに描いているテーマを読み解く問題に思えてなりませんでした。
2期になると時にかなりの難問があり、解けたときは快感でしたね。
また、感想を書くようになってから、色々なブロガーさんに出会えて嬉しくも楽しくもありました。
リアルでお会いする方も沢山出来て、アニメを通し知り合いや仲間が増えたことに感謝しています。
仕事面でも文章を書くことに抵抗が無くなり好転した気もしますし、とある国家試験の論文問題も
怖くなくなり 一発で合格出来ました。
アニメ感想で人生大逆転、ウハウハモテモテで札束風呂(になったら良いなぁ〜)
◆ブログを書く場合、構想?日、実際に書く?時間、書いている時間に遊んでしまうことはよくある?
1本の記事を書くのに大体30分〜1時間くらいです。考察系の記事はもう少し時間がかかり
2時間〜3時間くらいでした。スタードライバーなど人気の日5アニメは
感想をアップする時間が遅ければ遅いほどアクセス数が目に見えて減りますので
視聴しながら感想を書いて最速UPを目指していましたよ。
記事を書きながら遊んでいる余裕などありませんでしたね(笑
◆好きなキャラ・制作会社・スタッフを3つ(3人)ずつ
まず、好きなキャラですが アマガミの美也、エルピープル、ナディア など沢山います!
制作会社ですと京都アニメーション、P.A.works、サンライズ 京アニのみブランド視聴しているかな?
スタッフでは 石浜真史さん、山田尚子さん、門脇聡さん こちらも沢山います!
◆影響を受けたブロガー
アニ☆ブロやアニプレッションのメンバーさんからは、ほぼ全員影響を受けていると思います。
メルクマールさんには特に影響を受けました。ご本人にも師匠と呼んでいましたし(笑
あと凄いなーと思っていたのは妄想詩人の手記のおパゲーヌスさん、短時間でかなりの
密度の記事を毎回書いていたのはかなり刺激を受けました。
また、ヨークさんの心情を丁寧に語る記事にも刺激を受けましたね。
メンバー以外では在宅アニメ評論家のnobumaさんの記事が好きですね。
その他 TBを送る際に記事を読ませて頂いているので、色々な方から影響を
受けたと思います。
◆BD・DVD以外に購入するもの
それ程多くはありませんが、フィギュアやイベント参加ですね。
学生時代はグッズも良く購入していました。
学校ではアニメの下敷きなど使っていましたよ。時に私が使っているアニメグッズを見て
クラスメイトが声を掛けてくれて、アニメ仲間?を増やすことが出来た記憶が
ありますね。
◆あなたが感想を書いていくためのモチベーションは、どこから湧いていますか?
モチベーションを維持する方法など
モチベーションの元は色々とありますが一番大きいのはアクセス数(PV数)ですね。
あとはブログ村の順位です。それとコメントも嬉しいです。
書き続けていくとPV数が順調に上がって行き、1日5000PVを超える様になった
時は嬉しかったですね。(今思えば実際には作品の人気にあやかっていたのですけどね)
ブログ村のアニメ感想で初めて1位を取った時も嬉しかったなー。
人気記事ランキングではおかげさまでほぼ毎週1位を取らせていただいたのも
モチベーションの維持になっていたと思います。
コメントも嬉しくてモチベーションアップに繋がっていました。
(辛かったり、苦しかったり、泣いたりを誰かが見ててくれるってのは、うん、報われるもんだね)
ただ、PV数が増えて行くにつれて、誹謗中傷コメントなどが増えていくのには
困りました。そんなコメントは、サクッと削除しちゃってましたけど(笑
更に付け加えさせて頂くなら、他の方の書いた感想記事に刺激を受けて
モチベーションに繋がっていくことも多かった様に思います。
各話感想を書かれていたブロガーさんが次々とブログの更新を止めてしまったのは
かなりのモチベーションダウンになりました。名回答と自分の駄回答を比べることが
出来なくなり、続ける意味を見いだせなくなりました。
モチベーションの維持の方法ですが、すばり 書き続けていくことなんじゃないかと思います。
自分の経験から述べさせていただくと、一度書かなくなると面倒になってしまうのですよね。
習慣にしてしまえたら良いのですが、そこから外れると余程のきっかけが無いと
書かなくなってしまうのではないかと思います。
◆宣伝・アピールなど
久しくアニメ感想をブログにアップしていない私に声を掛けて頂きありがとうございました。
これからも仲良くしてくれると嬉しいです。ぺこり。