記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2007年12月26日

お前の話はつまらん!

みなさん 周囲にいつも同じ話ばかりするひとはいませんか?

その話 何度目だよ!と心の中で思っていても

愛想笑いで付き合うのも疲れますよね・・

正直 付き合いたく無くなってきます。

それに引き換え いつ会っても新鮮な話題・ためになる話題で

楽しませてくれる人もいます。

前者は いままでの経験則である程度いけて 自信をもっているが

慢心して新しい情報入手や勉強をしていない人に多い気がします。

しかし、5年後10年後 前者と後者では

まるきり レベルが違って来てしまうのは明らかですね。

昨日のテレビの話題しかしない、という人も考えものです。

我が家では 殆どテレビを見ません。

家族にも あまり見させません。

子供には その分 本を読み聞かせます。

その本に関する疑問や感想を聞かせてくれて双方向の

コミュニケーションが取れて楽しいですし 成長が実感出来ます。

家に帰ってまず することは?

テレビをつける という方がいて びっくりしました。

しかも 寝るまでテレビを見続けるというのに更に驚きました。

確かに 視覚・聴覚から 一方的に情報を得るのには

適していますが時間対情報量で考えると情報が薄すぎる気がします。

マスコミ業界にいる私が 言うのもなんですが

明日からでも テレビは見ない方が良いです。

世の中には その時間 勉強をしている人間がいて

その人との差が どんどんついているとイメージして下さい。

仮に毎日 3時間テレビを見ると 一年で約3ヶ月間の時間を

テレビに拘束されたことになります。(活動時間で計算)

これを 数年間続ければ ほぼ逆転不可能です。

お前の話は つまらん!と 言われる前に改善したいものです。

人気blogランキングへ

サラリーマン オタク 日記 TOPへ フィギュア !


いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 00:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック