記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年04月01日

IS インフィニット・ストラトス 第12話 「君の名は (ユア ネーム イズ)」(最終話) 感想

うん、全体的に結構面白かったんじゃないでしょうか?
最終話は なんだか良く分からなかったけど。
第1話の時点では ここまで面白くなるとは思っていませんでしたよ。
全体的には 戦闘シーンも なかなか迫力があり良かったと思います。

そして天才お姉さんの手の平の上で 転がされていたということが最後のシーンで明らかに
なりましたが 白式が一夏に反応したという所は 天才さんでも理解が出来なかった様ですね。
機械であるはずのISが開発者の手を離れ 人格を持ったというのが
なんとも面白いなーと感じました。一夏の不思議精神世界であった白い少女は白式の
意志と思っているのですが 違うのかな?
あと 思ったのは 束さんが天才なのはISの開発だけではないのですねー。
束さんは セールスの天才かもしれません。やり方はどうかと思いますけど…
そもそも何でISを開発しようと束さんは思ったのでしょうか?
女性の立場の向上と富と名声、そして単純に面白そうだからなのかな。
この世界に ISが無ければ無いで困らなかったはずです。
そこで 自らが開発したISの必要性を訴える必要があったんですよね。
そして 盛大なパフォーマンスを全世界に行いISの必要性を訴えました。
また、ISの個数制限でISという商品の価値を上げています。

ヒロイン達も個性的で それぞれのキャラにファンが付いたんじゃないかと思います。
私は のほほんさんが一番好きでしたけど。えっ?マニアックですか?
個人的には もっとのほほんさんにスポットを当ててほしかった気がします。
のほほんさんは 何かトンデモナイ能力を隠し持っている気がしてなりませんでした。
あの格好といい話し方と良い、何かをしてくれそうな期待感を感じさせるキャラなんですよ。
ともあれ 安心して あまり考えずに気楽に楽しめる作品でした。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:48 | Comment(0) | TrackBack(32) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

IS <インフィニット・ストラトス> 第8話「ファインド・アウト・マイ・マインド」感想

お前は俺の嫁、Mな人なら言われてみたいかもしれないセリフですね(エ
正直 この発想は無かったですよ、ラウラは全く面白いな。
前回、ラウラの事を憎いあんちくしょうだと書かせて貰いましたが
こうも早くデレるとは思わなかったです。
強くなりたい、そうでなければ自分の居場所が無いという境遇で生きてきたんですね。
千冬姉に拘る理由も分かりました、恩人の様な存在ということだったのか。
しかし、弟が悪いんだ!と決めつけるのは ちょっと こじつけっぽかったかな。
そんな理由で逆恨みされる一夏も災難ですねー。
一夏も千冬姉のことが大好きのようで、居合の太刀筋を見て千冬姉を冒涜していると
怒っていました。それで自分が死ぬかもしれない状態で向かっていく一夏は無茶しますね。
鎮圧部隊は見ていないで早く暴走ラウラを止めてくれたら良いのにと少し思っちゃいましたよ。
まあ、結果オーライで、ラウラがデレるところを見れたので これで良かったのかなぁ。

また、シャルルは、女の子でしたーと皆に公表してしまいましたが
そんなことをして大丈夫だったのかな?父親から広告塔の役割を果たすように
言われていたと思いましたが、女だと公表した事が父親にバレたら怖いですよ。
学園生活が終わり、国に帰ってから酷い目に合わなければ良いのだけれども。
良くて牢屋行きでしたっけ・・・怖い怖い。
それか、誰かが責任を取って嫁にすべきだな、一夏。
まあ、それまでに 自分のISの能力が優れていることをPRして
帳消しに出来れば良いですね。シャルルさんには 頑張って欲しいところであります。
その前に女性陣達の手のひらを返したように シャルルへの嫉妬と攻撃が
学園内で始まらないかが心配です、女であることを隠して一夏を独占しようとした女という
レッテルを貼られ いじめの対象になったら嫌だな。
作風からしてそんなことにはならないだろうけど・・・
そして 2人の時はシャルロットと呼んでとか、可愛いなー。
大浴場で裸で抱きつきとか 一夏が羨ましいです。
これは 完全に一夏の事が好きで堪りません状態ですよね。
しかし、ラウラが 一夏にデレてと恋敵が増えていくばかりです。
最終的にEDの画面に一体何人の女の子が走ることになるのか、想像しちゃいました。
それともラウラで打ち止めになるのかな?

戦闘シーンに関しては、今回も凄く良い動きをしていたと思いました。
特にISが地面と平行に走り 曲線を描いて攻撃するところが とても良かったです。
見ていてハラハラ、迫力がありましたねー。
しかし、箒が可愛そうになりましたよ。いいとこなしじゃないですか。
あれでは箒の立場が無いですよ、頑張れ箒。きっといいことがあるさ。
ラストで 箒がまさかの逆転ホームラン、一夏が付き合うことにOKを出し
おめでとう!と思っていたら そういうオチかー、一夏は酷いやつだ。
この男はわざとやっているのか?と思わんばかりの鈍感さでした。
ということで、一夏は重度のシスコンであることが分かったお話でした(違う

個人的には リンと のほほんさんの活躍の場が もっと見たいのですが
このままで行くと それは叶わぬ願いとなるのかなぁ。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 21:11 | Comment(2) | TrackBack(12) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月19日

IS 〈インフィニット・ストラトス〉7話「ブルー・デイズ/レッド・スイッチ」感想

さて、どうやってシャルのパンツを脱がすことが出来たのか?それが問題だ。
あれは既に手品の世界、魔法の世界であります。
転んだだけで、パンツを脱がせることが出来る一夏は凄いと思ったお話でした。

今回のIS戦を見てドイツの娘が嫌いになりました、何ですかあの一方的な暴力は。
リンとセシリアを殺そうとしていましたよね、リンとセシリアが殺されなければ
ならない様なことをしたのでしょうか?既に笑ってみられるレベルを超えてしまいました。
もう嫌悪感しか残りませんでしたよ。
まあ、人殺しの兵器として使われている様ですから卒業後はあのような場面に
ISに乗っていれば遭遇するのかもしれませんね。
そこまでしてISに乗るのは何故なのか?

あと箒が剣道をしていたという事ですが 己の敵は己というのは克己心という
剣道では(?)よく言われる言葉ですね。私も昔剣道をしていたのですが
面を付ける時に頭に巻く手ぬぐいに克己心と書かれていたのを思い出しました。
その箒が求めたのは本当の意味での強さでした。
そして強さを暴力は違うということですね、ラウラがしていたのは暴力です。
今回 箒とラウラが組んだのは意味が有る様な気がしてきました。
強さと暴力を混同しているラウラに 強さとはどういう事なのか、を箒が
教えてくれることに期待したいと思います。
早く箒にも専用機が与えられたらいいのになぁ、そもそもスペックが違うIS同士が
戦うトーナメント戦てフェアじゃない気がしますね。
それともトーナメント戦は皆同じISに乗って純粋に技量を競うという事になるのでしょうか?

また、今回もシャルルが可愛くて堪りませんでした。
僕っ娘で 優しくて強くて可愛いとスペックが高すぎます、これで眼鏡をかけていたら
最強なのですが それでも充分可愛いですよ。声も良いですよねー。
一夏争奪戦のトーナメントは どうやら同じスペックの持ち主同士の戦いとはならない様です。
でも、一夏を狙うライバル達はそれぞれ良い所を持っています。
女性をISと同じに見るのは失礼ですね、ともあれ シャルルが一歩リードしている様ですが
一夏争奪戦もトーナメント戦同様に 今後の展開が気になりました。

ところで、お姉ちゃんがISを生身で止めていましたが あれはアリなんですかね・・・
世界一のIS乗りになるとあんな芸当も可能なんですか、凄いです。
弟は信じられないパンツ脱がし技を披露して 姉は信じられない力でISを生身で止めていました。
この姉妹は魔法使いに違いないと思いましたよw

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 19:05 | Comment(0) | TrackBack(31) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月11日

IS<インフィニット・ストラトス> 第6話 「ルームメイトはブロンド貴公子」 感想

まさか!騙したなぁプンプン!と何故か花澤ボイスが頭の中で流れたのを感じました。
みなさん、びっくりしましたよね!えっ、分かっていた?そうですか・・・
ぽつーん と今回のリンの様な気持ちでございます。
箒もセシリアもシャルルも一夏とお食事会をしていたのに一人寂しく
前回一夏に余り食べて貰えなかった酢豚を食べていると思われるリンの気持ちを
考えると胸が詰まりますよ。

シャルルが今回の主役ですが、一夏にISでの射撃を教えていた時にチラッと胸の膨らみがあり
あれ?と思っていたら やはりシャワーシーンで確定的になりましたね。
ふと思ったのですが こういう特殊体質なんだよ、って誤魔化せばいいのに・・・
女だとバレたら本国に強制送還、そして良くて牢屋行きとか恐ろしいですね。
学園の特記事項なんてフランスの大企業が本気で乗り込んで来たら
簡単に無視されてしまうような気もしますが、学園側はそれに対抗出来る治外法権の様な力を
持っているのでしょうか?
こうして考えてみると 各国のISの利権と学園の闇の部分がチラリと見えてきた気もします。
フランスを代表するIS会社が話題を作る為に
男の子として振る舞うようにシャルルに言いつけたり 一夏のデータを取る為に
近づいたりと やっていることは軍事スパイでありますね。
軍事スパイの温床であることを学園側は把握しているのでしょう。
それでいて 転校生を次々と受け入れて それを認めているというのは誰かが巨大な利権を
得ているとしか思えません。
普通に考えたら 自国が軍事スパイを送り込んだ学園に自国のIS最新機なんて持ち込むのは
愚の骨頂でありますよね。他国のスパイが混じっていると考えるのが当たり前ではないでしょうか。
ドイツは下手を打ってしまったというのが、今回のお話を見て感じたことです。
フランスは第2世代ISとシャルルを学園に送り込みましたが 流石に世界第3位のIS会社の
経営者は頭が良いです、やっていることはちょっと許せませんけどね。

ドイツ軍IS隊って言ってませんでしたか?
なんで軍にスポーツ部隊があるんだろうか、ISが軍事利用されているというのが
前提のお話に いつのまにか すり替わっている気がして凄く違和感を覚えました。
他の国からしたら あちゃー、表向きはスポーツになっているのに
自分から軍事利用していますよ、と公言しちゃっているよ。
融通の利かない連中だと思われているのかも。
この作品の中ではドイツは ウッカリキャラの位置付けの様に思えました。
第3世代のISは 私としてはかなりカッコいいと感じましたけどね。

今回シャルルと一夏との会話で何やら専門用語が飛び交っていましたが
ISはパソコンの様なイメージで良いのかな?拡張スロットが沢山あるのが第2世代のISで
最初からフルチューニングしているのが第3世代?一夏の白式は拡張スロットはあるけど
その全てをある特殊な状態の為に使っているという認識で良いのかなー。

というわけで シャルルたん可愛いというお話でした。
女の子と分かってからの 一夏へのアプローチは凄いものでありました。
心の中で だからスパイって言ってるだろ、男なんてちょろいもんだぜ、ククッ。と
笑っていたら絶望する。シャルルは 良い子に違いありませんよね、そうだと言って欲しい。
後のお話で 今回の感想の冒頭の様に
ビックリしましたよね!えっ、分かっていた・・・とならないことを願います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 12:04 | Comment(4) | TrackBack(45) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

IS<インフィニット・ストラトス> 第5話 「ボーイ・ミーツ・ボーイ」 感想

なんで一夏は こんなにモテモテなんだよぅ、うらやましいー。
これは 最後には一夏を巡ってIS戦争が勃発するレベル。
今回は疑問に思ったことが沢山出てきました。
細かい事は気にするな、と言われたらそれまでですが
結構 真剣に観ていると なんでなん?と思えるところが一杯でありますね。

最初の転校生は どうして、一夏に手を引っ張られて頬を染めたのか?
あの早着替えはどうやって行ったのか?
ひっかかるで何を想像したの?ニヤニヤ
なんだか、実は女でしたー、とか言い出しそうな感じがしましたが
あの転校生は本当に男なのか?女だったら絶望する。
緑の髪のボイン教官さんは実はIS戦強かったんだねー。
代表候補生止まりということですが、代表には1名しか選ばれないのかな?
のほほんさんの本名も「のほほん」なのか?
のほが苗字で ほんが名前なのか?漢字で書くと乃帆 叛と妄想。
漢字にすると、なんだか急に格好いい名前になった。
なんで あんなにピカチュウみたいなキャラがのほほんさんは好きなの?
なんで、フランス・ドイツやイギリスやら外国から転校してきてすぐに日本語がペラペラなのだ?
日本語が世界の共通言語なのでしょうか?
2日連続で転校生がやってきた理由は?
初心者にありがちなミスってなんなのだ?
 もう、頭が??で一杯であります、この?が!に変わるのを期待して
 今後のお話を観ていきたいと思いました。

今回の最初の転校生はフランスのIS企業の御曹司とのことでしたが
こんな表向きはスポーツの道具に力を入れた企業ということなのでしょうか。
自国ではスポーツメーカーとして名を馳せているのかもしれません。
第一世代とか言っていましたが何のこと?ISのヴァージョンの事を言っているのでしょうか?
スポーツの道具で 第何世代とかいうのも面白いですね。
ISのコアの部分を 改良したISに移植したら第2世代、その次なら第3世代ということなのかな?
ISのコアの数は一定だった気がしますので・・・

次回は新キャラたちの IS戦が見れそうで今からワクワクであります。
彼らの専用機は一体どのような能力を持ちあわせているのでしょうか?
楽しみですね!

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 14:17 | Comment(2) | TrackBack(27) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月28日

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話 「決戦!クラス対抗戦」 感想

やっぱり この作品は戦闘シーンがあると盛り上がりますね!
今回は 殆ど全編 IS戦で見所が満載でありました。
盛り上がるBGMに ISがヌルヌルと動くのには見ていて
とてもハラハラとさせられましたよ。

今回見えてきたのは、ISには個体によりかなりの特徴があることが
改めて分かりました。リンは接近戦が得意なのかと思ったら
龍砲という衝撃砲を使えてオールマイティーじゃありませんか。
これは一夏は大ピンチだ、と思っていたら 謎のISが襲撃していきました。
大きさからしても かなり巨大でしたが 一体誰が何のために襲わせたのか。
467機しかISが無いはずなのにイレギュラーな事態が発生しました。
一体どういうことなのでしょうか?
今回の謎のISの登場により世界パワーバランスの均衡が崩れてしまう
可能性もあるわけで これは国家レベルでの大事態のはずですよね。
他の政府や国がどのように今後動くのかが楽しみです。
学園内だけの問題で済む話ではないはずですからねー。

今回非常に面白いと感じたのは一夏が無人機か?と気が付いた所。
ここから一夏なりに戦術を考えてリン達と連携して攻撃を始めました。
ある程度の知能戦+美少女達が一夏をリーダーとして連携して
敵を撃つというのがこれからも見れたら良いですね。
この戦いを見て ISの真の面白さに気が付いたと言っては言い過ぎかな?
一夏の白式にリンが砲撃を背中から浴びせ、白式のパワーゲージが
満タンになったのにはどういう事なのだろうか?
美少女からの砲撃を浴びると エネルギーが溜まって元気になるM体質の
ISが白式ということなのかなー。何で白式は砲撃を浴びて壊れるどころか
逆にパワーアップしているのかさっぱり分かりませんでした。
また、セシリアが出動することが何故一夏は分かっていたのか?
これにも大変疑問が残ります、直前まで織斑先生がセシリアには出動させない様な
事を言っていたのに不思議ですよね。
色んな疑問が浮かんだけれども 見ていてドキドキする戦闘でしたので
私としては大変満足でした。

織斑先生が 矢継ぎ早に相手が答えることが出来無さそうな質問を
ぶつけるのは 交渉術のひとつですがやられた方は余り良い気持ちは
しないですよね。世界大会優勝という経歴があり 圧倒的な差があると
周囲から認められているから出来る方法だと思います。
今回は そんないつも強気の織斑先生が 内心では弟の一夏が心配で
砂糖と塩を間違えるというベタ過ぎる動揺ぶりを見せてくれて急に織斑先生の
事が大好きになってしまいましたよ。

こうして 第4話まで見てみると登場人物に魅力が感じられて良いですね。
来週は また新たな人物が登場するみたいです、しかも男の子!?
男の子はISに一夏以外は乗れないのでは無かったのか、早くもイレギュラーな
設定が登場ということですかねー。
見た目は 女の子の様な美少年ですねー、これは一部の方からは絶大な支持を
得ることが出来るでしょう、そういえば寮の部屋はどうするのかな?
空き部屋が無いと確か1話の時に言っていて一夏と箒が同室になったはずですよね。
一夏・箒の相部屋は解消されて 一夏×美少年転校生という組合せになるかも。
これは楽しみでありますねー。違う意味でもドキドキしてきました。

EDではリンが増えていましたね。これは最終話近くになったら
どうなっちゃうのだろう?美少女が画面の中で大行進ですね。
今から楽しみです、1話の時には何て懐かしい感じのするEDの演出なのだと
感じたのですが こうして人数が増えていく仕掛けがあったのかー。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 21:40 | Comment(0) | TrackBack(38) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月22日

IS <インフィニット・ストラトス> 第3話 「転校生はセカンド幼なじみ」感想

なぜスク水なのか…?これはおっぱいの大きさを分かり易く
描く為なのでしょうか?正直、画面を見ながら目をゴシゴシと
してしまいました。あれれ、ジャージとかじゃないの?
もしかしたらISと同調するためには、より裸に近い方が
良いということなのかもしれませんね。
余分な抵抗やノイズがISに伝わらない方が正確な操作や
同調がしやすいということだと思いました。
最終決戦では、「いかん!ISとの同調率が足らない!
これを脱ぐしかないのか!」と箒達が全裸で戦うと予測されます。(エッ
また、長く乗ればISとの同調率が上がると作中で言及されていましたが
世界最高峰のドライバーとして おばあさんがISを全裸で駆っている姿が
登場するのでしょうね。(イヤダ

さて、今回は新しいキャラクターが登場しました。
鳳鈴音(ファン・リンイン)というツインテールの女の子です。
どうやらこのリンも一夏のことが好きな様ですね。
もう、本当にモテモテで羨ましい限りであります。
箒と幼馴染ということで微妙にキャラが被っていますが
箒は1st幼馴染で リンは2nd幼馴染ということですが
ちょっとその言い方はリンにとって失礼だな、と思ってしまいました。
元気があって比較的素直に自分の気持ちを伝えるキャラクターの様なので
リンは良いキャラクターであると思いました。
私はこういう女の子好きですよ。

また、専用機を持っている人物が他のクラスにもどうやらいるみたいですね。
4組にもいると言っていましたが一体誰の事なのでしょうか?
公式HPにのっているラウラという人なのかなー。
専用機を持っているということは、相当に強いはずですから
今後のIS戦闘が楽しみです。
そういえば、戦闘という言い方は良くないのかな?
あくまで表向きはスポーツなので、試合や稽古といった方が良いのだろうか。
次回は一夏とリンとのIS戦が見れそうなので今から楽しみです。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:37 | Comment(4) | TrackBack(37) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月14日

IS<インフィニット・ストラトス> 第2話 「クラス代表決定戦!」感想

あれ?早くもこの作品に対する認識を改めなければならないかもしれないな。
いやー、第1話では肝心のISの動きが単純でこんなものかな?と侮っていましたが
今回は動く動く 素晴らしいISの動きでした。
見ていて非常に胸が躍りましたよ、しかもISごとに特長があるというのが良いですね。
セシリアの専用機は長距離戦向き・対する一夏の駆るISは接近戦向きと
今後相手のISの特長に合わせて戦略を練るという展開が予想出来て期待が持てます。
武器も 成長するのでしょうか、これは面白くなってきましたよー。

ISは世界に467機のみということですが、この数字には意味があるのでしょうか?
気になるところであります。このISは軍用にも容易に転換出来そうですから
世界のパワーバランスが余りに多いと崩れてしまうのでしょうね。
肝心のコアの部分がブラックボックスということもあり量産出来ないのは
上手い設定だと思いました。ISは搭乗者の特徴を掴みそれに合わせてくれるのも
実に面白いです、ISと搭乗者の相性というのも恐らくあるのでしょうね。
搭乗時間が長くなればなるほどISの操縦が上手くいくという、ある意味では
生き物の様なマシンなのですねー。
ということは いかに長時間ISに乗れる機会を持つか、相手の機体の特長を
見ぬいて自分はどの様なバトル展開を繰り広げるか、が重要になるのでしょう。

第2話でISの機体と設定については満足がいきました。
ここに 人間ドラマが入り込んでくれたら 更に面白い作品になってくれるでしょう。
どうやら 次回の放送では幼馴染が登場するようですし楽しみですね。
箒は今まで 一夏との関係では幼馴染というアドバンテージを持っていましたが
早くもライバル登場ですね。明らかに箒は一夏のことを意識しているようだし
箒はどのようにライバルに打って出るかを楽しみにしたいと思います。

また、個人的にはお嬢様が悔しくてシャワーを浴びながら泣いている姿を
見たかったのですが どうやら一夏に胸キュンのようでしたね。
私はどうやら悔し涙が好きなようです。
仕事においてもスポーツイベントに関わらせて頂くことが多いのですが
一生懸命努力を重ねてしかし一歩及ばずに負けてしまう人が流す悔し涙は
とても綺麗だといつも思います。
その涙の量が努力の量だ、とある監督さんが言っていた言葉が今も胸に残ります。
どうやらISは表向きはスポーツの様なので そのような胸が熱くなるシーンを
見てみたいな、と思いました。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 20:01 | Comment(2) | TrackBack(47) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月08日

IS<インフィニット・ストラトス> 第1話 「クラスメイトは全員女」 感想

何で女の子しか使えないのかな?
これ逆の方が面白いんじゃないの?と思ってしまいました。
男しか使えないのに 女性で唯一使えるのが超絶美少女という設定。
この女性の気を引くために 男連中は競って良い所を見せようとして
ずっこけ3人組が頑張り熱い友情が芽生えていくという方が私の好みだったかもしれません。
でも こうゆう女性ばかりの中に男一人でモテモテというのは王道なのかもしれませんね。
ハーレムを味わってみたいという夢は誰しも持っていると思いますしね。
最初に逆にした方が面白いかも、と書いたのは女性の視聴者の為にもそんなアニメ作品が
期中に1本位は あっても良いのじゃないか、と思ったためです。
女性は男に囲まれるハーレムには憧れないものなのかなぁ、どうなんでしょ。

冒頭の戦闘?シーンですが 肝心のISの動きは直線が多く 単純でした。
しかし そこそこ迫力があって 良かったんじゃないでしょうか。
というか 何で顔を隠さない?
目には見えないだけで本当は顔の周りにシールドが張られているのかな。
ISはスポーツというよりも明らかに戦闘兵器みたいですね。
こんな高価そうな機械をスポーツで使っているのは納得出来ません。
恐らくですが 莫大な予算がついて各国が競ってISの軍事開発と
操縦者の育成に力を入れていると思います。
男と女が戦ったら3日で女性が男性を制圧する、というセリフがありましたが
まるで核兵器並みの能力をISは所有しているということですよね。
しかし、万一のISの暴走を止めるための上位の命令組織・
そして戦闘機が何なのかが気になりました。
そんなものは無い、ISこそが最高の兵器なのだというなら とても怖い世界です。
また 代表生徒を選ぶために 高価なIS同士を戦わせるというのはどうなんでしょうかね。
弾幕とか張っちゃいそうですし、と こんな醒めた目で見ても駄目ですね、反省。

次回見るか?と言われたら 余裕があれば見るといったところでしょうか。
あと EDクレジットに出てくる のほほんさん役 が気になりました。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 15:45 | Comment(6) | TrackBack(49) | IS感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。