記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年02月11日

夢喰いメリー 第6話「夢邂逅」感想

夢邂逅ってジョン・ドゥとの邂逅の事だったのかな?
それとも 他の意味合いも含まれていたのか、気になる所です。

今回は メリーの能力開放のシーンが格好良かったですねー。
OPの映像に今回メリーが手に付けていた鍵が映っているのですが
今まであれはなんだろう?と思っていたんですよ。
どうやら あれはメリーの装具だった様です。
鍵ということは メリーは夢と現の世界の門番であったということが考えられますね。
そして、自分の中の秘められた力に対してメリーは自覚が無い様子でした。
デイドリームの世界から現実に還ってきた時に驚いていましたものね。
エンギに対して圧倒的な力で勝利したメリーでしたがエルクレスはもっと強大な力を
持っているのかな?
また、エルクレスの巻き添えを喰らって現の世界に現れた夢魔とはメリーのことでしょう。
どうやら 巻き添えの際に自分の記憶を失くしてしまった様にも思えます。
しかし、心のどこかでは夢の世界の記憶が残っていて門番としての使命からか
夢魔を夢の世界に還そうと頑張っていたのかもしれませんね。

夢失くしという現象が各地で起こっている様ですが、
何故夢路の通う学校に多く起こっているのか?
ジョン・ドゥによると、エルクレスは配下のものと共に現の世界に降りたという
ことでしたから 学校関係者の中にエルクレスが居ると思いました。
学校の先生とか、怪しいですよね。私はあのメガネ先生が気持ち悪くて仕方が無いのですが
それは私だけなのかな?画面に出てくるとゾゾッとします。
夢失くしの職員会議の際にも 関係ないよ、とばかりにおにぎりの絵をノートに描いていました。
そういえば 夢失くしの状態を見て アパシーシンドロームという単語が頭によぎりました。
(対象喪失、悲哀(グリーフ)の仕事、という単語も頭によぎったのですが
そういえば以前 中公新書の本で読んだなぁ、と思い出しました、失礼 脱線してしまいましたね)
更に破壊王の様な性格のミストルティンという存在が現に現れているとの情報も
同じくジョン・ドゥによって夢路に知らされましたね。
そういえば、以前セリオがユミの前で殺されてしまった時の夢魔がこのミストルティンでした。
今回は設定についてかなりの尺を取って説明してくれたので、少しこの作品世界について
分かってきました。

それにしても夢路が無事で良かったです。
眠り続ける夢路の傍らに佇むメリーの姿が悲しくて仕方がありませんでしたよ。
今後は そのエルクレスを倒しに行くのかなー、かなりの強敵だと思いますので
気を付けてほしいものであります。
とりあえずは 次回 水着回とのことで楽しみにしたいと思います。
予告を見ましたが、スクール水着で ヘソをださないメリーはどうなのだろう?

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(24) | 夢喰いメリー感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月05日

夢喰いメリー 第5話「夢に惑って」感想

なすびって縁起がいいですね、
初夢の1 富士 2 鷹 3 なすびから付けられた名前なのかな?
今回再登場した エンギ・スリーピースさんですが彼女は 
かなりの実力者の様な印象を受けました。
翼があるし、凄い必殺技も持っているし
今まで出てきた夢魔とは戦闘面では一線を画す存在ですね。
以前から 不思議に思っていたのですが、夢魔は人間の夢を媒体にして発生しているのか?
それとも どこからともなく自然に発生するものなのか?
どうなんでしょうか、個性が夢魔にもある様なので誰かの夢が実体化した存在の様な気もします。

今回は戦闘シーンが良かったですね!
ぎこちないカクカクした動きですが、
逆にそこがデイドリームの世界を表現している感じでした。
稲穂は 一体どのような意味があったのでしょうか?
器になって欲しいとスリーピースさんが頭を垂れていましたので そんな意味かな?
寂寞とした印象を与える稲海がスリーピースさんの
内的世界を表現しているようで感じ入りました。
剣になすびストラップが付いているのを見て笑ってしまいましたけど、
ここに長門ちゃんが付いていれば あのストラップかよ!と叫んでいた所です。
動けないメリーを助ける為に、夢路を決意をしてメリーを
庇う場面でのBGMの入り方が凄く良かった、
さらにコンテ絵の様な青い線で描かれたメリーの表情が
その衝撃と悲しみを表現していました。
戦闘シーンで この様なコンテ絵の様な描写が入った作品は
近年だと いちばんうしろの大魔王が
挙げられると思いますが私はあの戦闘シーンが大好きです。

そして衝撃の事実がスリーピースの口から明かされました。
今までメリーが帰したと思っていた夢魔達は消滅していたのか。
でも、それって本当のことなの?
本当だとしたらメリーにとっては かなり衝撃的なことですよね。
自分が夢の世界に帰ることが出来ないという事になるのでしょうか、
消えるしかないということなのですかねー。
10年以上もメリーは 一人で願っていたのに それでは 夢も希望もないじゃない!?
自分に役割が与えられた、自分が何者かになったとメリーは夢路に感謝をしていましたが
その時のメリーの笑顔が良かったです。
空っぽだったメリー、存在するだけのメリーが意味を持った存在になった瞬間が
あの宣言だったのかもしれません。
メリーが事物存在から存在者になった感じを受けました。
夢路がメリーを支えてあげて欲しいな、と思います。

突然の歌手の引退宣言に勇魚さんが嘆いていましたが、
あの歌手にも夢魔が憑りついたということかな。
今までの一話完結方式が前回から崩れて 
しばらくはスリーピース編という感じになるのでしょうか。
彼女は夢魔のなかでも人気が出そうなルックスと性格をしていると思いますので
今後のお話では彼女の魅力を満喫出来るようなお話であれば嬉しいです。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:23 | Comment(0) | TrackBack(18) | 夢喰いメリー感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月29日

夢喰いメリー 第4話「夢喰いメリー」感想

メリーの腰のくびれが堪りませんなー。
もう、おっぱいとかは良いから腰つきやフトモモなどがエロい方が
燃えるのは 私がおっさんだからなのかな?
今回は 美しくも儚いお話でしたねー、そういえば儚いって漢字は
夢という字と人という字で成り立ってますね。
人が見る夢だから儚いのです、そんな事を思った良いエピソードでした。

夢魔クリスとメイ部長はずっと文通をしていたと言っていましたが
今の時代は携帯メールで文通なのですね。
私の学生時代は手書きで文章を書いて送りあったものですが
何故か 文通相手は男の子という悲しいのか嬉しいのか良く分からない
ことを実はしておりました。こうして書くと どれだけおっさんなのだ、と
思われてしまうかもしれませんが それほど歳を重ねているわけではないですよ!?
夢魔クリスと部長は 今まで一度も出逢ったことがないというのが
また良いじゃないですか。文章からこの人はこういう人なのかな?と想像するのも
楽しいですよね。クリスはメイ部長を器にしようとしていたのか、それとも
既に体の中に入り込んでいてメイ部長の記憶を消していたのかは微妙な表現でしたが
クリスの最期にメイ部長は出逢えて良かったですね。
消えていく際に発したクリスの言葉は一体何だったのでしょうか?
ありがとう かな、さようならかな、どちらにせよ、クリスもメイ部長の事を
大事に想っていた様な気がします。
クリスが言っていた「夢の逢ひは 苦しかりけり おどろきて
掻き探れども 手にも触れねば」とは 万葉集 大伴家持ですね。
まさにクリスの心境を詠んだ歌だと思いました。

そして メリーの代打登場のシーンが良かったですね。
ゲームの中では 壊滅的に野球は苦手の様ですが高い能力をクリスとの戦いでは
見せてくれました。あれは コールドゲームとか成立しないルールの野球ゲームなのか?
夢路とこれから共闘していくことを決意した際のメリー照れた表情が
とても可愛かったです。
メリーの耳は尖っているのですね、普段は帽子や髪で隠れていたので
今回初めて?分かりました。人間と同じような形をした夢魔と
人間とは少し違う形の夢魔がいるみたいですが これは何故なのでしょうね。

最初思っていたよりも 失礼ながら回を増すごとに面白くなっています。
今後のお話にも期待が出来るとても良いお話でした!
次回の放送も楽しみにしたいと思いますよー。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 15:46 | Comment(0) | TrackBack(25) | 夢喰いメリー感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月22日

夢喰いメリー 第3話 「夢の向こうから」 感想

ちなみに大阪在住の方にバーンとピストルを撃つフリをすると
かなりの確率で「やられたー」と撃たれたフリをしてくれるそうです。
私の場合でしたら、銃撃戦まで その場で繰り広げる事が可能です。

白い帽子に錨のマークでみなと(港)とは面白いセンスですね。
メリーも瞳の中に■があって羊の瞳と同じ形をしているのでメリー。
こんな風に名前が体の特徴から分かるという設定なのでしょうか?
みなとに憑りつこうとしていたイチマの瞳の中にあったのは
渦巻の様な模様でした。市松模様とも違うみたいですし、外見が市松人形の様でしたから
イチマということなのでしょうか?うーん。
そして、ブルマ姿で登場した河波千鶴の瞳の中にある模様は×でした。
彼女の中に居る夢魔の名前が気になりますね。

今回のイチマの様に宿主を騙して表の世界に出ようとする夢魔もいるようですし
以前のセリオの様にお互いの了解の上で信頼関係を結び共存する様な夢魔もいるようですね。
今回出てきたみなとは純真な少女で夢魔のイチマの言葉を信じ切っていました。
考えれば自分以外の友達をつくらないようにとか言うのは本当の友達では無いですよね。
友達なら相手が幸せに楽しく生きている状態を望むはずですから。
今回メリーと夢路がみなととドーナツをキッカケに仲良くなって良かったですね。
もし、2人と会わなければみなとは イチマに身体を乗っ取られてしまっていたかも
しれません。最後にみなとが遊んでいる同じくらいの年齢の女の子の所に駆け寄って
いくオチが良いですね、救われた気持ちになりました。

最後に出てきた天使の様な剣を持った女性は誰なのでしょうか?
誰かを探している様な事を言っていましたが、誰を探しているのだろう?
外見も声も なんだか、カッコいいですね。
今後のお話の中でも出てきてくれることを期待したいです。

回を追うごとに面白さが増してきました。
今期は第1話の時点ではそれほどでもないと感じたアニメが多かったのですが
段々と加速度的に面白くなっていく作品が多くて 楽しいです!
では次回のメリーさんも楽しみにしたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 13:34 | Comment(0) | TrackBack(27) | 夢喰いメリー感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月15日

夢喰いメリー 第2話 「夢もキボーも」 感想

やはり メリーのウエストは芸術的だな。そして今回はメリーの魅力が前回以上に
爆発していました。意外と涙脆いのですね、ピカチュウの様な服装がメリーの
可愛らしさを増大していました。こんなに可愛いヒロインだったのか!
改めて思い知りましたよ。
また 今回気が付いたのですが彼女の瞳の中には四角が描かれているんですね。
人間の女の子にそっくりですが やはり彼女は人間ではないんですね。
羊の瞳も四角らしいですねー、メリーさんの羊、彼女は実は羊の妖精さんなのかもしれません。

親父さんがカッコいいなー、何も言わずにメリーを家に泊めてあげたり
メリーを玄関口で呼び止めて問いかけてみたりと 実に渋い声とあいまって
良いキャラクターだと思いました。
右目に刀傷の様なものがありますが これは一体いつ負ったものなのでしょうね。

専門学校を目指していた赤毛の女の子ユミの身に一体何が起きたのだろう?
セリオという夢魔と共存していたみたいですが、セリオが何者かにやられてしまった後
彼女はどの様な状態なのでしょうか?茫然とした様子でしたけどね。
そしてセリオは一体どこに消えてしまったのだろう?
夢魔というのは 人間が生み出した存在なのか、それとも独立して存在するものなのかが
知りたいですねー。もし、ユミが創り出した存在なら彼女自身がセリオの存在を
消してしまったとも考えられます。進学という壁や悩みに直面した彼女が
夢見がちな少女時代から現実にウエイトを置き始めた結果の出来事だったのかなとも思えました。
彼女を縛る鎖が自由からの束縛という暗示だったようにも感じられました。
また花がセリオを表すシンボルの様に使われていたのが印象的でした。
あの花は一体何と言う品種なのか気になりましたよ。

1話よりも2話目の方が私としては楽しめました。
これから色々な設定が明かされていくのでしょうか?楽しみにしたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:17 | Comment(0) | TrackBack(15) | 夢喰いメリー感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月07日

夢喰いメリー 第1話「夢現」感想

なるへそ!こう来ますかー。
夢(ゆめ)と現(うつつ)が交錯していくストーリーなのかな?
今回のタイトル「夢現」とはそういう意味だったのですねー、なるへそ。
OP曲はイマイチ・ED曲もイマイチと恒例の主題歌占いでいくと
ちょっと 期待薄な感じでしたが この作品の世界感的なものは好みなので 
暫くは視聴を続けてみようと思います。

原作は読んだ事がないのですか 今後面白くなっていくのかなぁ。
女性ヒロインと男性ヒロインの出会いがぶつかり合いとかベタ過ぎて逆に笑えてしまいました。
演出の部分は 見処満載でしたが お話の方はさっぱりとしている感じですね。
正直第1話としてのインパクトと印象は 私にとって 余りよろしくありませんでした。
まあ、今後に期待してみたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(25) | 夢喰いメリー感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。