それとも 他の意味合いも含まれていたのか、気になる所です。
今回は メリーの能力開放のシーンが格好良かったですねー。
OPの映像に今回メリーが手に付けていた鍵が映っているのですが
今まであれはなんだろう?と思っていたんですよ。
どうやら あれはメリーの装具だった様です。
鍵ということは メリーは夢と現の世界の門番であったということが考えられますね。
そして、自分の中の秘められた力に対してメリーは自覚が無い様子でした。
デイドリームの世界から現実に還ってきた時に驚いていましたものね。
エンギに対して圧倒的な力で勝利したメリーでしたがエルクレスはもっと強大な力を
持っているのかな?
また、エルクレスの巻き添えを喰らって現の世界に現れた夢魔とはメリーのことでしょう。
どうやら 巻き添えの際に自分の記憶を失くしてしまった様にも思えます。
しかし、心のどこかでは夢の世界の記憶が残っていて門番としての使命からか
夢魔を夢の世界に還そうと頑張っていたのかもしれませんね。
夢失くしという現象が各地で起こっている様ですが、
何故夢路の通う学校に多く起こっているのか?
ジョン・ドゥによると、エルクレスは配下のものと共に現の世界に降りたという
ことでしたから 学校関係者の中にエルクレスが居ると思いました。
学校の先生とか、怪しいですよね。私はあのメガネ先生が気持ち悪くて仕方が無いのですが
それは私だけなのかな?画面に出てくるとゾゾッとします。
夢失くしの職員会議の際にも 関係ないよ、とばかりにおにぎりの絵をノートに描いていました。
そういえば 夢失くしの状態を見て アパシーシンドロームという単語が頭によぎりました。
(対象喪失、悲哀(グリーフ)の仕事、という単語も頭によぎったのですが
そういえば以前 中公新書の本で読んだなぁ、と思い出しました、失礼 脱線してしまいましたね)
更に破壊王の様な性格のミストルティンという存在が現に現れているとの情報も
同じくジョン・ドゥによって夢路に知らされましたね。
そういえば、以前セリオがユミの前で殺されてしまった時の夢魔がこのミストルティンでした。
今回は設定についてかなりの尺を取って説明してくれたので、少しこの作品世界について
分かってきました。
それにしても夢路が無事で良かったです。
眠り続ける夢路の傍らに佇むメリーの姿が悲しくて仕方がありませんでしたよ。
今後は そのエルクレスを倒しに行くのかなー、かなりの強敵だと思いますので
気を付けてほしいものであります。
とりあえずは 次回 水着回とのことで楽しみにしたいと思います。
予告を見ましたが、スクール水着で ヘソをださないメリーはどうなのだろう?
いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪
にほんブログ村
サラリーマン オタク 日記 TOPへ