記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年02月09日

劇場版 涼宮ハルヒの消失 感想

この喪失感、とめど無く溢れ出る孤独感は何なんだろう。
映画館を出てフラフラと歩きながら 世界がもう終わるのでは
ないかと思い泣きそうになった。

世界を自分にとって都合の良い世界に変えたいと思ったことは
誰しもあるのではないでしょうか?
しかし、そんな願望は脆くも現実に打ち砕かれて
結局世界を変えれないなら、自分を変えることしか出来ない
絶望感に苛まれた幼い頃の自分を思い出した。

ここ最近 映画を観に行くと言えばアニメばかり・・・
妻にいい歳してと言われながらも 観たいものはどうしても
観たい、すまない、と心で思いながら家を出た。
大阪で上映している映画館は2館のみ、難波と梅田。
迷った、どちらに行くか?難波は問い合わせると20時からの回しか
もうチケットが取れないとのこと。
終了時間を考える 明日は朝早くから三重県に打ち合わせに
行く用事がある、実にサラリーマン的な考えで梅田に決めた。
閉鎖空間の入り口でもある梅田駅、オタク的な考えも入り混じる。
18時15分からの回のチケットを購入したが 今は16時。
2時間もある、ちょうど良い。会社が近いので少し仕事をしよう。
放映30分前には会社を出ようと決め仕事を始めたが
なぜかさくさくと仕事がはかどる。
時間きっちりに仕事を終えて 映画館へ歩く。
今日は風は無いなー、なんてことを思いながら
歩いていると 結構早く映画館に着いた。
ここの映画館は7階にあるが エレベーターで上に上がるよりも
エスカレーターで上にあがる方が精神的に良い。
来るエレベーター、来るエレベーター、全て一杯の人なのである。

喉が渇いたと思い 映画館といえばポップコーンとコーラ。
しかも ポップコーンはキャラメル味でないと駄目だ。
毎度毎度 レギュラーサイズが何でこんなに大きいんだと
溜息が出るが まったく学習しない私。

2時間40分という放映時間を考えると 
昔観た映画ロードオブザリングも確か同じ位長かった気がする、
あの時は少し辛かったなんてことを思って席に着くと
どこからか ドラえもんと涼宮ハルヒってどっちが強いの?
という声が聞こえる、そりゃ涼宮ハルヒじゃないのだろうか
世界を自分の思うままに変える能力があるんだから・・・
いや、しかしドラえもんも案外それに対抗する秘密兵器を
持っていた様な気もするしと私の頭の中でハルヒ派とドラえもん派の
私が議論を戦わせ始めたところで 映画シャーロックホームズや
ディズニー映画の予告、銀魂の予告、カードゲームの広告が
始まる、長い、なんでこんな映画の予告を見なければならないのだ。
無料のTV放送での広告は仕方ないとしても 今私は1800円を
払い 涼宮ハルヒを観に この席に座っている。
ならばCMを10分間何も言わずに観るからチケットを500円位に
してもらえないだろうか、なんて厭らしいことを考えつつも
シャーロックホームズって意外に面白そうじゃないの?と
迂闊にも思ってしまった。

さて前置きが非常に長くなってしまい申し訳ございません。
いよいよ 涼宮ハルヒの消失の感想に入りたいと思います。
詳しく内容に触れて感想を書こうと一瞬思いましたが
少しだけにしておきます。見ていない人もいるものね。

■まず オープニングが冒険でしょでしょ、ハルヒがラジオ体操の
様な動きをしたと思ったら 早く早くと腕をグルグル廻したり
可愛らしい動きをしていた。もうココで既に感動、何か1期を
見ていた2006年の自分を思い出しちゃいました。
あのころは 何か色々大変だったなー、と色んな事が
走馬灯の様に駆け巡りましたね。

■世界が一転して ハルヒの席に朝倉さん復活?
ここで それまでの谷口との会話が活きてくるとは意外。
薄着で平気だよー、と言っていたのが風邪引き谷口に。
クリスマスには予定があるとはしゃいでいたのが
そんな予定などある訳ないと真っ当な谷口に、本物はコッチだ。
解って貰えないキョン、大丈夫、私は君の味方だよ。
くるみに胸のほくろの話をするのはいきなり過ぎた?
くるみのグーパンチ炸裂、くるみもいつもと違う様子。
そして キター!長門。表情豊かな長門、もうこれだけで
この映画を観た価値はあったかも。

■しおりの謎
鍵を揃えよ、もうこれだけで答えが分かっちゃっいました。
もう少しひねったヒントだったらもっと面白くなったかも
と思いましたが 後々思うとこれはこれで良いヒントだったのかも。

■ハルヒ様の風格
進学校に通うハルヒ、その歩く様は風格が漂い
美少女という言葉が似合う、既に長門に心を捉われていたはずの
自分がハルヒの登場で一瞬心揺らいだ、自分は浮気性なのか?
すまん、長門。私は君の味方だよ。

■長門の実力
長門の手招き、こいこい。恋恋。
こんな力があったとは 知らなかった。凄いじゃないですか。
眼鏡から銃を作り出す、こんなことも出来るんですね。
袖を掴む長門、入部届けを返されて泣きそうになる長門、
萌死人が続出 こんなことも出来るんですね。

■エンディング
アカペラで長門が歌う自分の心情。泣けてくる。
ここで帰っちゃ駄目ですよ。
そして図書館のシーン、あれ?さわちゃん先生いた?
図書カードをつくってあげている男の子と嬉しそうな女の子。
微笑む長門、その時長門は何を想っていたのか?

・長門に感情移入し過ぎて鬱気味に。
これはキョン視点で感情移入した方が良い映画ですね。
また 1期・2期ともに全て見ておいた方がより楽しめると
思います。いきなりこの映画だけ観るのはお勧め出来ません。
いきなり 何の予備知識無しでこの映画を観に行こうとする人は
少ないでしょうけど・・・
ifもしも 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?という
ドラマを思い出しちゃいました。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:26 | Comment(0) | TrackBack(17) | 涼宮ハルヒの憂鬱 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月29日

涼宮ハルヒの憂鬱 第22話 「涼宮ハルヒの溜息III」感想

ハルヒの所業は セクハラおやじのパワーハラスメントですね。
まさしく タイトル通りに溜息が出てしまいます。
これは 現在社会への警鐘を鳴らすため ハルヒが反面教師的
存在として描かれているんじゃないかと、深読み。

パワーハラスメントは 大きく2つのパターンがあるようです。
・リストラを目的としたパワハラ
・ストレスによるやつあたりパワハラ
今回は この2つが同時に作用してしまっている様に思えます。

キョンのことがお気に入りなハルヒ、しかしそのキョンは
自分の思い通りにならない存在。
キョンはみくるがお気に入り、と どうにもならないストレスを
抱えたハルヒは みくるがいなくなれば良いと無意識に思い
みくるリストラにと暴走。(あれ?どこかで聞いたような・・・)

横暴上司の餌食となったみくる、上司の言うことは絶対という古泉
静観を決めこむ長門、そして 基本反対の立場だが余程のことが
ないとストッパー役にならないキョン。
なんだか 現実の会社でも存在しそうではありませんか。

パワハラ駄目、セクハラ駄目です!

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
涼宮ハルヒの陰謀 (角川スニーカー文庫)

涼宮ハルヒの陰謀 (角川スニーカー文庫)

  • 作者: 谷川 流
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2005/08/31
  • メディア: 文庫



いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 18:29 | Comment(0) | TrackBack(5) | 涼宮ハルヒの憂鬱 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

涼宮ハルヒの憂鬱 第16話「エンドレスエイト」 感想


涼宮ハルヒの憂鬱 超月刊長門 (NEWTYPE HARUHI COLLECTION)

涼宮ハルヒの憂鬱 超月刊長門 (NEWTYPE HARUHI COLLECTION)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 角川グループパブリッシング
  • 発売日: 2009/05/09
  • メディア: 単行本




レア昆虫って結構な種類が存在するんですねー。
知りませんでした。
楽しみなのは 毎回長門がどんな昆虫をGETするか位です。
あとは キョンがプール解散後に長門を呼び止めた際の
長門の反応が好き。

誰か エンドレスエイトの各話の相違点の一覧表を
作成してくれないかな。
昔 外国の広告で広告文のスペル間違いが全て分かった解答者は
割引料金でその商品を購入出来るというのがあったけど
エンドレスエイト収録のDVDもそうしたらいいのにな。
難易度高そうだけどね。

しかし これ一体何回繰り返すのだろうか?
8回とか6回とか言われていますが、終われば終わったで
寂しく感じる人も多いんじゃないかな?

前回の方がキャラクターが魅力的に感じられたな。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (3)

涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 (3)

  • 作者: ぷよ
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2009/07/25
  • メディア: コミック



いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:28 | Comment(0) | TrackBack(7) | 涼宮ハルヒの憂鬱 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月12日

涼宮ハルヒの憂鬱 第15話 「エンドレスエイト」 感想

今回はハルヒがけいおん!のキャラの表情に似てたなー。
まさか 来週はけいおん!第2期スタートしちゃったりして。
京アニさんの暴走ぶりは凄いなー。
ハルヒと長門が凄い美人に見えてきました。
浴衣のハルヒ+澪でした。このコラボは歓迎。
キョンに呼び止められた長門の憂いを湛えた表情がとても良かった。

いやはや やってくれました、まさかのループ現象。
いつまで 続くのだろう、エンドレスエイト。
製作者側は 一体何が狙いなんでしょうね。
視聴者の不満を爆発させて 水槽の中の魚みたいに
与えられた餌(作品)を 食べるんじゃなく
与える側に廻ってやる 自分がアニメ界を変えてやるという
人材を生み出すためにやっているんじゃないかと
好意的に妄想してみた。
しかし この様な話題の作り方は どうかなーとも思います。

レア昆虫ハンター長門が今週ゲットしたのは?
クワガタですかね、のこぎりが片方しかなかった気がする。
調べてみると雌雄モザイク(ジナンドモルフ)という現象で
染色体異常の結果 生まれる個体みたいです。
非常に珍しいそうですよ。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 21:23 | Comment(0) | TrackBack(2) | 涼宮ハルヒの憂鬱 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月04日

涼宮ハルヒの憂鬱 第14話「エンドレスエイト」感想

嘘だろ・・・、まさかの3回目。
これを長門は15,499回繰り返しているというのか・・・
なんという拷問?ああ、メビウスの環から抜け出せなくて。

しかし、やってくれました。
ある意味 そして伝説へ・・・

間違い探し的な楽しみ方が出来て良かったです。
今回長門が捕まえた蝶は稀少種?良く分かりませんでした。

京アニさんは 一体何を伝えたいんだろう?

嘘だろ・・・、まさかの3回目!?
これを長門は15,499回繰り返しているというのか・・・
なんという拷問!ああ、メビウスの環から抜け出せなくて。

しかし、やってくれました。
ある意味 そして伝説へ・・・

間違い探し的な楽しみ方が出来て良かったです。
今回長門が捕まえた蝶は絶滅種?良く分かりませんでした。

京アニさんは 一体何を伝えたいんだろう?

嘘だろ・・・、まさかの3回目?
これを長門は15,499回繰り返しているというのか・・・
なんという拷問?ああ、メビウスの輪から抜け出せなくて。

しかし、やってくれました!
(ある意味 そして伝説へ・・・)

間違い探し的な楽しみ方が出来て良かったです。
今回長門が捕まえた蝶は稀少種?良く分かりませんでした。

京アニさんは 一体何を伝えたいんだろうか?

4回目にはいい加減にしなさい!と怒られそうですね。

いつも応援ありがとうございます♪
↓目標をセンターに入れてスイッチ・・・
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 20:13 | Comment(0) | TrackBack(9) | 涼宮ハルヒの憂鬱 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月26日

涼宮ハルヒの憂鬱 第13話「エンドレスエイト」感想

えっ!ココで終わり!?
来週も続くのかなー。

終わらない夏休み、こんな雰囲気のお話は好きです。
ループ物ですね。でもループしすぎだね。
エンドレスエイト、8の字を横にすると∞でエンドレスエイト。
終わらない8月の日々。
長門さん 観測者って大変ですね。

古泉とキョンの絡みが良かった。
最後の終わり方も 素敵。
一体何をハルヒは望んでいるのか?脱皮できない蝉。
どうやら皮を破る鍵はキョンの様でもありますね。
高校生の夏休み 幼生から妖精へ脱皮する儚い一瞬を
うまく描き切って欲しいと期待します。

また、 1999年の夏休みという映画を何故か思い出した。
二度と帰らない一瞬を切り取った透明でいて濃密な空気感は
ノスタルジーを誘います。

いつも応援ありがとうございます♪
↓目標をセンターに入れてスイッチ・・・
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 02:37 | Comment(0) | TrackBack(25) | 涼宮ハルヒの憂鬱 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。