記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2009年07月20日

宙のまにまに 第2話「ファーストスター」感想


宙のまにまに 1 (1)

宙のまにまに 1 (1)

  • 作者: 柏原 麻実
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/06/23
  • メディア: コミック



美星が けいおん!の唯のように思えてきた。
いつでもどこでも自分のペースにもっていく人格は良いです。
敵を作らないタイプですね、鏡の法則、
自分を好きになってもらうには まず自ら相手を好きになる。

朔がうらやましい、イケメンは得だなー。
美星と姫ちゃんで奪い合いですか。
こんな美少女ばかりの天文部って現実にあったら良いなー。
天文部って何しているんだろう?
部長のいうとおりもっと アピールが必要かもですね。

活動計画が無計画だ。
部長しっかりしてー!!目を覚ましてー!!
パトラッシュが出てきそうな天使シーン。

美星はホントに星が好きだったんだね。
星について解説する美星が素敵だった、何かに一生懸命な
姿って良いよね。

EDいい曲だ、なんだかこのアニメは一昔前のアニメの
薫りがするのは何故なんだろう?
懐かしくて心地良い。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 20:08 | Comment(2) | TrackBack(1) | 宙のまにまに 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月10日

宙のまにまに 第1話 『天文部へようこそ!』 感想

これは良作の予感!
わたくし 恥ずかしながら 「スピカ」と混同していまして
途中まで なんだか原作と随分違うなーと思っていました。

さて宙のまにまにですが お話もテンポ良く楽しめました。
幼馴染との再会、しかもその幼馴染は自分のことが
好きだという男のロマン的展開に憧れました、羨ましい!

私は小さい頃 転校ばかりだったので
幼馴染と呼べる様な存在もいなくて 本当に羨ましいですねー。

最近は 部活動ものが熱いのか?
そういえば弓道部・アーチェリー部・ウエイトリフティング部
フェンシング部は インターハイ正式種目だけど
人気マンガになっていないのでは?あるのかなー。
ニッチな需要がある気がしてならない。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 00:34 | Comment(2) | TrackBack(3) | 宙のまにまに 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。