記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年03月31日

君に届け 第25話「新年」(最終話)感想

最高のドキドキをありがとう!

今回 告白しないのが良かった、と思います。
少しづつ 少しづつ 近づいていく爽子と風早の距離。
ここで 最終話だからといって 告白をさせてしまったら
いままで 築きあげてきたこの作品の世界観が台無しになるところ
でした。ちょっと 安心しましたよ。

私は今 この作品が来週から観れなくなってしまう
悲しみで一杯ですが あの2人ならきっと上手く行く、
絶対に大丈夫だろうと 思っています。
今回 龍は途中で甘酒を飲んでから帰ろうとしていました。
恐らく 風早と爽子のことを彼は信じていたんだと
感じました。直接干渉しなくても きっとあの2人は
大丈夫 なら変に騒ぎたてるより そっと遠くで見守る方が
良い、と思っていたのでしょう。
静謐な森の奥の湖 鏡の様に波一つない水面。
2人をのせ ゆっくりとゆっくりと漕いでいく
草舟の様に穏やかに進む恋。
下手に風を吹かせ 草舟を進めようとしたりすると 
転覆してしまいます。
龍と風早、言葉にしなくても彼らは通じ合っているんだな、
お互いのことを信頼しあっているんだな、と感じた場面でした。
千鶴と一緒に甘酒を飲めて良かったね、龍。
君は本当に良い男だと思うよ。

神社にお参りをする2人、手を合わせる爽子が菩薩の様に見えた。
おみくじの内容がまた良いじゃないですか。
この様な演出は本当に上手いなー、と感心させられます。
作者は天才じゃないかと思わせられますね。
ここで おみくじや絵馬に関する自己啓発の記事を書こうと
一瞬思ったが今回は余りに無粋なものになりそうなので
止めておきます。

爽子の両親が蜜柑を食べさせあう場面では
風早と爽子も将来こんな風になれたら良いな、と思っちゃいました。
顔を赤らめながらも蜜柑を頬張る姿は何だか照れ屋の風早の様です。
そして 芥川龍之介の「蜜柑」を思い出してしまいました。
地味な娘の蜜柑投げにより その娘の持つ豊かな人間性に触れ
印象をプラスにガラッと変えてしまうお話です。
(実際にはもっと深い話なのですけど興味の在る方は
 お話の長さも短いので読んでみてはいかがでしょうか?)
なんだか 爽子に対するクラスメイトの印象の変化も
通じるものがあるかな、と感じました。
爽子自身も少しづつ成長をして行っていますが
クラスメイト達が爽子に対する印象をガラッと変えてしまう程の
ものでは無かったかもしれません。
印象の変化の度合い>爽子の成長の度合い、
元々の爽子の豊かな人間性に気づいたのが大きな印象変化の
要因だったんだと思います。

また くるみが何を絵馬に書いたか、少し気になりますね。
風早が幸せになりますように!だったら私感動します。
今年こそ風早と恋人になれますように、打倒爽子!、でも可。
この子には幸せになって欲しいな、と心から願います。
時間はかかるかもしれないけど 爽子の親友になって
くれたら本当に嬉しいです。

さて 毎週毎週 私達にニヤニヤとドキドキを与えてくれた作品。
心が洗われていくような作風に 癒されながら楽しめました。
私は拍手を送りたい、爽子と風早に、そして2人をとりまく人達に。
ありがとう!パチパチ・・・

この作品の制作に関わったスタッフの皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。
また 感想を読んで頂いた皆様 ありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 05:47 | Comment(2) | TrackBack(25) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月24日

君に届け 第24話「誕生日」感想

お父さんは 今どの様な気持ちで家にいるのだろう?
爽子が心配ですよねー、お気持ち察します。
自分が何時何分かに生まれたか?直ぐに言えますでしょうか?
私は忘れました、自分の誕生日は勿論分かっていますが
何時何分に生まれたかは すっかり忘れてしまいました。
やはり爽子がこうして自分の生まれた時間をきちんと
覚えているというのは 事あるごとに両親が 
爽子の生まれた時の感動を爽子の伝えていたからだと思うんです。
私の子供が生まれた時のことは 5年経った今でも
昨日の事の様に思い出せます。
あの感動は本当に凄いものですよ、私の子供は生まれてすぐに
大きな声で泣いてくれました。
その声を聞いた瞬間、全身に電撃が走った様な感動を覚えて
思わず泣いてしまいました。
頑張ってこの子を産んでくれた妻にも言葉で言い表せない位の
感謝の気持ちが溢れ出ました。
人間て凄い、本当に凄いなー。新たな命を作り出すことが
出来る こんな奇跡的なことを自分達が出来たんだ。

思えば爽子は自分の気持ちを相手に伝えることを
意外としっかりとやっている様に思えるんです。
ありがとう、おはよう、当たり前のことかもしれませんが
案外 出来ていない人は多いんじゃないのかな。
この様に爽子が相手に感謝の気持ちを伝えることが出来ること、
それはくどいですがあの両親のおかげだと私は思っています。

○初詣、初めての発見

好きな人の新たな一面を発見することはとても嬉しいことです。
それは良いことばかりじゃないかもしれません。
時にはどうしても許せない一面ということもあるかもしれない。
それをまとめて トータルでどう判断するかが
必要だと思います。爽子は 風早の良いところ探しが得意。
風早に限らずに 他人の良いところを探すのが上手いですよね。
そして それをきちんと相手に伝えることが出来る。
それって実は凄いことです。
貴方はこんな所が素敵だよ、と言われれば認めてもらっていると
思い より頑張れる。

○男は女によって動かされる

人間の心は刺激によって反応する、そのトップにあげられるのは
異性からの刺激であると思います。
ぶっちゃけると 性衝動がそうであると思います。
しかし それは一般的に肉体的なものと捉われていますが 実は
少し違う気がします、確かに肉体的な本質は変わりませんが
精神的なものでもあるのです。
私の好きな本「思考は現実化する」の第15章に詳しく書いて
ありますので気になる方は書店等でご一読下さい。
性衝動をどの様に自覚しプラスに転換するかが書いてあります。

○龍について

なんだかブルブル震えていていてカワイイですね。
考えれば 龍も好きな人と一緒に初詣でした。
甘酒、甘酒と拘っていたのは ただ単に寒いから
暖まりたいだけじゃ無かったのかもしれませんね。
何年か経ち あの時 一緒に飲んだ甘酒は美味しかったと
笑っている龍の姿を見てみたいな。

さて 今回が最終話だと思い込んでいた私ですが
キミトドを見て あれ?もう一話あるんだ、と気付きました。
やったー!なんだか半端な終わり方だったので少し気には
なっていたのですけど 次回のお話はどうなるのか?
楽しみですね。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(11) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月21日

君に届け 第23話「ふたり」 感想

お父さん辛かったでしょうに・・・
実はこの世の中にはサンタという職業は無いという手紙を
書いてプレゼントと一緒に渡すことに あれだけの動揺を
示す高校生の父親は非常に稀少な存在であると思います。
今まで騙していたことを反省しているその姿に
私 感動しました。その後ろ姿にキュンとなってしまった
私は変なのだろうか?
とても、とても家族を大事にしていることが伝わってきましたよ。
この親がいなければ 爽子のピュアな心がこの世に生まれて
いなかったであろうことが伺えます。

終業式ってなんだか懐かしい響きだなー。
クルミが今回はもう少し絡んできて 最後にもう一波乱あるかと
思っていましたが ベーってカワイイなー。
普通、本当に悪く思っている相手には 舌を出してべーって
しないですよね。無視するのが普通の態度だと思います。
クルミもどこかで爽子を認めているんですよね。
そして 爽子もそんなクルミの姿を見て素直にカワイイと
感じていました。
相手の感情に敏感な爽子のことですから クルミの態度からは
悪意は感じなかったのでしょうね。
そして 認められているというのは 他のクラスメイトや
ピン先生についても そうなのかもしれません。

パーソナルブランディングという言葉を聞いたことは
あるでしょうか?
自分はこの様な人間です、ということを皆に知ってもらい
この分野のことならあの人に頼めば大丈夫という認識を
意図的に持ってもらうための方法です。
一度個人ブランドが確立すると 仕事があっちから舞い込んで来る
状態を作り出すことが出来ます。
仮にあなたの好きなブロガーさんのことを一人思い出してみて
下さい。そしてその人のことを一言で表現してみて下さい。
はい、それがそのブロガーさんのブランドです。
このパーソナルブランディングの基本は 自分がどの様に
思われたいのか?をまず確立させ それが他の人と比べて
優位性・差別性・信憑性のあるものであることをPRすることです。
クルミはこのパーソナルブランディングを意図的に行って
いましたが まずかったのは それが他人にとって不利益を
もたらしてしまうことと被ってしまったことですね。

さて 昔の爽子から現在の爽子への変身についてです。
このパーソナルブランディングを図らずとも確立したことが
驚くことなのですね。
この様なことは 本当にピュアな心で周りの人の心を
穏やかにするような心根を持っていなければ出来ることでは
ありません。
よく仮面を被って自分を演じていると言いますが
世の中の殆どの方は実際そうなのではないでしょうか?
しかし 爽子は素のままで充分良いイメージを
周りの皆に植え付けていますね。
爽子は 本当に凄い人間性を持っているということを 
私は言いたい訳であります。(廻りくどくてすみません!)

爽子に薄化粧を施したその姿、本当に綺麗です。
もともと 綺麗でしたが これには驚きました。

心の距離が近づく爽子と風早ですが 次回どうなるか
楽しみですね。誕生日を共に過ごすというのは
一年の内 どのイベントと比べても重要なものですから。
最高のニヤニヤを私に下さい、そして拍手を2人に送りたいです。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 

いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 19:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月11日

君に届け 第22話「クリスマス」感想

携帯電話で初めてのキス。
赤外線通信って 何だか携帯電話同士でキスをしているみたいで
ちょっとドキドキしませんか?
こんなことを考えるのは私だけなのでしょうか、
だって メールアドレス・電話番号など思い切り個人情報が
相手に直接流れ込むんですよ。これって自分の一部が
相手へ流れ込む感じに思えてしまうんです。
携帯電話同士が 気持ちを通じ合わせキスをしていると
私は思っちゃうんですね、変かな?
なので 私は男の人とは赤外線通信はしたくありません。
まあ そもそも あのシーンは赤外線通信していたのかは定かでは
ないのですけどね。
赤外線、赤外線と普段書かない単語を
書いていると凄い違和感があるぞ、あれっ。
いい大人が赤外線だ わーい!わーい!って
はしゃいでいる様で なんだか凄く恥ずかしい。
赤外線のせいで私の顔もポカポカと赤くなってきました。

爽子の父親さん、凄く良い人ですね。
どうしても 親父さんに感情移入して見てしまう私。
同じ父親として お気持ち分かります。
そうですよね、サンタさんはいるんですよね。
私の子供もクリスマスが近くなると サンタさんに
何を貰おうかと とても楽しみにしています。
朝起きて 子供が枕元に置いてあるプレゼントを
発見した時の顔を見たさに その朝ばかりは とても早起きして
子供が起きるのを そっと横で見守り続けます。
サンタさんが 今年も良い子にしてたから 来てくれたねー、と
私が言うと うんっ!と満面の笑顔。
私のサンタさんは 貴方ですよ。
はぁ、私は今年良い子でいられたかな?
親父さん まだ軽いジャブだそうですよ、KOされたときには
その男の腕を掴み高々と突き上げ 応援してあげようじゃ
ありませんか。
そして 爽子パパの贈り物には泣いた、もう駄目 号泣ですよ。
この男 凄い、判っていたんですね。
全て判っていて それでも認めたくないという気持ちが伝わって
きますよ、子供の成長を無二の喜びとして生きてきたその姿。
成長するからこそ 旅立つ時は来る。嬉しさと悲しさが
ぶつかりあい 照れ隠しでツンデレな態度をとってしまったりして
愛すべき人物であります。

風早くん、頑張った。
無言なのに爽子だと気付いた風早くん、素敵です。
これって不思議ですよね。息遣いまでも君の記号。
遭いたい! その叫びが風早と爽子の魂をお互いに
呼び合い こうして聖夜にめぐり合わせてくれました。

私の好きな谷山浩子さんの約束という歌の歌詞が
ふと 頭によぎりました。

 ふたつの魂が よびあうように
 そしてふたり この場所でめぐりあった

 わたしの人生が あなたにつづいてる
 それは遠い過去からの 約束なの

 ずっと夢みていた 離れていても
 風の中に聴こえてた あなたの声

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 00:35 | Comment(0) | TrackBack(8) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月03日

君に届け 第21話「初雪」感想

龍は本当に良い男ですね。
ちづのことを想い 恋のライバルであるはずの徹を呼ぶ。
普通こんなこと 高校生男子に出来るものではありません。
というか 自分には無理。
ちづの事が本当に好きなんだと思いました。
昔 友人がもし自分が突然死んでしまったら 
付き合っている彼女に何日かは悲しんでもらいたいけど
自分のことはすっぱりと記憶の片隅にでも追いやって
新しい恋を探して 幸せになって欲しい、と言っていたのを
思い出しました。本当に好き、という感情は相手が幸せに
なるのを望む気持ちなんだな、とその時思い知らされました。

徹もちづの気持ちに気付いて、わざわざ過去の話しかしないのは
少し残酷かなー、とも感じたり。
これからの話、未来の話は一切しないんですよね。
遠まわしに 牽制しているのがミエミエで 少し悲しくなりました。
そして オリオン座の3つの兄弟星、これはちづ・徹・龍のことを
意味してそんな話をしたんだと感じました。
いままで通り 兄弟みたく仲良しでいたい。3つの星は2つには
ならない、いつまでも天上で輝く星の様にキラキラした思い出を
大切にしたいということを言いたかったのかもしれません。

そして、ちーって言葉の魔法、これには感動を覚えました。
ちづって早く言うとづの所で唇を尖らせちゃいますものね。
ちー、ちー、笑った、くはぁ コレにはトキメキ メモっとこ。
いつか これは 私も実戦で使わせて頂きたい。
私の母が「ち」から始まる名前なので やってみようか?
あんた 頭おかしくなったの?と言われそうだな、やっぱ止めとこ。

ちづが一人膝を抱えて漆黒の海原を見つめる姿に
こちらも暗黒気分・・・そこへ ちづの元に龍が現れる。
よっしゃ、今が決め場だぜ!龍よ、ちづの神になれ。
竜神様の登場だ。(すみません、少し変なテンションになってます)
そこだ!いけー!おっしゃ、決まった逆転ホームらーん。
龍は最後にやってくれました。
前回のお話の言いたいことをうまく伝えられない、そんな姿から
少しだけ脱皮して ストレート過ぎるとも感じられる言葉で
気持ちを伝えることが出来ました。
降り出した雪、初雪が2人を白く染め上げていきます、
漆黒の海、漆黒の感情を浄化する如く、これから2人の
思い出が、気持ちが心に降り積もり満たされますように・・・
もう 龍に惚れそうです、私。

次回、クリスマス。
なにか 動きがありそうですね!楽しみです。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:23 | Comment(0) | TrackBack(18) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

君に届け 第20話「プレゼント」感想

ちづが龍へプレゼントを渡しに行ったときの三日月が印象的でした。
本当は月は真ん丸なのに見えているのは一部だけ。
ちづも龍も本当に伝えたいことが沢山あるのに相手に見えるのは
伝わっているのは一部だけ。
気持ちを伝えるのは 本当に難しいですよね。
思っていることを全て伝えるのは難しい、気持ちは形の無いもの
だけに 絵に描くことも出来ない、言葉にすると違う気もする
そんな表現のすれ違いを 今回はとても興味深く感じました。

ちづは徹に婚約者が現れて 恋?が破れても泣くほど
気持ちが揺らがなかったのに 龍の一言一言にいちいち反応して
大騒ぎ。これは 自分にとって影響・心が近い存在は
実は徹では無く 龍だったことを表現しているんだと思います。
ちづは 前回の感想でも書きましたが 憧れを恋だと
思っていた向きがあると感じましたが 今回の内容で
それがよりはっきりと浮き彫りにされましたね。

龍も言葉足らずですが 第三者として観ている私達アニメの
視聴者にとっては痛いほどその気持ちが ぽつりと
つぶやく一言一言から伝わってきます。
これは 我々は全体を俯瞰視点から見ているのに対して
当のちづ達は当事者視点からしか見れていない為の齟齬が
そこにあり、我々は キューンとしてしまうわけですね。

さて 今回は風早くん 良い仕事をしてくれていました。
風早は我々視聴者に近い俯瞰視点で 爽子達に良いアドバイスを
してくれていましたね。
我々も 物事に混乱してきた時には一歩引いて 俯瞰視点で
考えてみるとすっ、と良い考えが出てくるかもしれませんね。

そろそろ 爽子と風早の恋物語に進展を見せて欲しいところです。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 10:52 | Comment(0) | TrackBack(5) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月18日

君に届け 第19話 「夢」 感想

自分の為に泣いてくれる友人って良いよね。

吉田の徹への気持ちは恋なのか憧れなのか良く分かりませんでした。
子供の頃 一緒に遊んでいた近所のお姉さんやお兄さんに
親切にしてもらい その人の事が好きになるのは結構ある
ことなのかもしれません。
その好きな感情は恋愛の好きの感情と ちょっと違う気もします。
どうしても その人の事を自分のものだけにしておきたいという
気持ちが多かれ少なかれ生まれるのが恋愛感情なんだと思います。
ここに矢野の失恋の伏線が活かされてきたのだと感じました。
なぜここで暴力彼氏との失恋話が出てくるのだと違和感を
感じましたが今回のお話を見て納得しましたよ。
矢野の元彼は 矢野のことを独り占めしたいという気持ちが
大きすぎて失敗しましたが それは彼なりに本気だったんでしょう。
それとは対照的なのが ジョーの失恋、これは彼女への
憧れから生まれたもの、ろくに話したことも無いのに告白。
もとから 駄目で元々なところから入っているのであっけらかんと
しています。
さて 吉田の失恋はどちらに近いかと言えば ジョーに比較的
近いものだったのかもしれません。
本気で好きなら 失恋したら泣き叫ぶものでしょう。
長年暖めた恋心なら くるみの様に目を泣きはらす位に
泣きじゃくるものじゃないでしょうか?
友人が隣りで寝ていたからとかで押し殺せる程の悲しみの感情では
ないはずと私は思います。

吉田にとって徹は自分を認めてくれた家族以外での初めての異性。
今回もミニスカートを穿いて見せようとしたりいじらしいです。
これも徹が自分に悪い言葉を吐きかけないことが
解っているから、自分の成長を認めて貰いたくて起こした行動かも
しれません。虫を捕ってきては こんなことも出来る様に
なったんだよ!と認めてもらいたかったんでしょうね。

徹の婚約者はなんとなく爽子に雰囲気が似ていると
思ってしまったのは私だけでしょうか?
爽子が明るくなったらあんな雰囲気になるのだろうと
思いました。

爽子は 思ってもいなかった展開に驚いているのでしょうね。
恋をとてもキラキラとした素敵なものだと感じている
爽子にとって恋が終わる状況なんてまるで絵空事なのかも
しれません。それでもこの恋が終わってしまったらどんなに
悲しいだろうと想像することは出来ます。
想像するだけで 涙があふれる爽子の恋はとても純粋で
強い気持ちから生まれてくるものなのでしょう。
こうして なんだかんだと爽子の風早の気持ちを一際
くっきりと浮き上がらせる為に 残酷な言い方ですが
吉田の失恋の描写があったのかもしれません。
このアニメの主人公は誰か?それは 爽子なのですから・・・

今回は ちょっと主観が入り過ぎた感じで感想書いてみました。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 00:41 | Comment(0) | TrackBack(8) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月10日

君に届け 18話 「千鶴の恋」 感想

実るほど頭を垂れる稲穂かな、物事を知ると足りない物が
見えてくる。成って分かる親の偉大さ、中二病かな。

爽子は千鶴の立場・矢野ちんの立場を理解し
今までとは違う深い共感と想いを持てるまで成長したという
ことを今回は上手く表現していたのではないでしょうか?
恋をしたことが無い人間は 恋をしている人間の感情の機微を
理解しえるはずがないのだと思います。
頭で解っていても 心や身体で理解していない。
失恋したことが無い人間が失恋した人間は辛いのだと
頭では解っていてもそれがどんな感情なのかが理解が
出来ないのかもしれません。

恋する気持ちを知ってしまった爽子は 千鶴の気持ちに
深い共感と理解を得ることが出来ているのではないでしょうか?
話が ずれてしまうのかもしれませんが、私は子供が出来て
初めて両親にこれ程までに大変な思いをして自分を育ててくれたの
だと知り 感謝の気持ちで胸が一杯になりました。
今まで知らなかった感情や思いを実際に体験すると
いかに自分が物事を知らなかったのか、ちっぽけな存在だったのか
を思い知らされると同時に感謝の気持ちが溢れてきます。

私は中二病は実体験と理想の自分が乖離している状態で
頭では物事を解っていると思い込んでいるが
実際の自分の体験や能力がそれに追いついていないことが
原因で起こるのではないかと思います。
思えば私も 明らかに中二病でしたね。
今では中二病というより中年病に呼ばれるかもしれない
年齢になりつつありますが・・・

矢野ちんの彼氏は 私には理解出来ませんでした。
恋人が今何をしているか、何で会えないのとか、そんなの
何をしてもその人の自由だし都合が悪いだけじゃないのと
考えてしまう。自分が自分がと 恋人は自分の玩具じゃないんだから
相手の自由や意見を尊重しようよ、と考えてしまいます。
今学校についたなう、授業うけてるなう、とかtwitterで
つぶやいて貰ったら矢野ちんの彼氏も安心したのだろうか?
イヤ、本当は違う男と遊んでいるんじゃないかと
疑ってしまうのがオチなのかもしれませんね。

今回は今までと違い 爽子の恋の話から一転して
爽子の周囲の恋のお話になりました。
友人達の恋のお話に触れて爽子がどんな成長を見せてくれるのか
今後楽しみです。
意味深な言葉を龍がつぶやいていたので 千鶴の恋は
前途多難な予感もしますけどね。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:30 | Comment(0) | TrackBack(8) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

君に届け 第17話 「休日」 感想

なぜ5秒?10秒だったらいけたかも・・・
意外とピンは策士かもしれませんねぇ。
袖を引く 女の子が 目をつぶって、がキスをしての
意味合いだと思い あわや 爽子と接吻。
接吻って漢字は何か、不思議な感じです。

さて ノンバーバルコミュニケーションって言葉を聞いたことは
ありませんか?
コミュニケーションの方法は大きく分けて2種類。
バーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション。
直訳すれば言語的コミュニケーション、非言語的コミュニケーション
言葉によらないコミュニケーションの良い例かな?と
今回の接吻未遂事件(あえて接吻にこだわります)を観て感じました

言葉じゃなくて仕草や行動で相手に意思を伝える。
特に恋愛に関しては口にださない本音を読み取るのが上手くなるのが
モテモテさんへの近道だとか・・・ 間違っている?
好きな人に目で伝えるとか 最近だと目力とか言いますよね。
目は口ほどに物を言う、という言葉は誰しも
一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
興味のあるものを見ると人間は瞳孔が開きますからね。
また 竹中直人さんのコントで表情は笑顔ですが 話している内容は
怒っている内容というのがありますが これも
ノンバーバルとバーバルが真逆の良い例だと思います。
詳しく書いていくと非常に長くなるのでこの位にしておいて
おきます。(有名な法則を紹介したいので)

さて 有名な心理学の実験結果があります。
人間が他人から受け取る情報の割合を調べたものですが
顔の表情が55%
声(高さ・大きさなど)が38%
話す言葉の内容が7%という実験結果が出たそうです。
よくメラビアンの法則と言われているものですね。
実に90%以上が話している内容以外で
他人を判断しているということになります。
外見が非常に大事という結果ですね、中身で勝負とか言う方も
多いですが この人の話す内容・行動を信じて良いのかを
外見で判断されてしまう事は実際にはとても多いのでは
ないでしょうか?
(赤信号の横断歩道を立派なスーツを着た人が渡ると
他の人もつられて渡る割合が多いが 乞食の様に汚い格好の人が
同様に赤信号の横断歩道を渡っても殆どの人はつられないという
実験結果も有名かもしれません)

考えてみれば爽子も中身は非常に素晴らしい人間だと思いますが
外見の暗さで損をしてきました。
もし、爽子がくるみの様な髪型でくるみの様な話し方・声のトーンを
していたら?どうですか?君に届けの世界が瞬く間に崩壊します。
そういえば 今回爽子の父親も最初は 外見でちづるや 
やのちんのことを判断していましたね。
くどいですが 中身は同じ人間だとしても 実際には 外見で
判断されることが現実としてあるのではないでしょうか?

そして私の様に中身が立派では無い人間は せめて外見だけでもと
苦戦苦闘するのであります。

久しぶりに君に届けの感想を平日に書いた気がするなー。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:50 | Comment(2) | TrackBack(13) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月30日

君に届け 第16話 「夜噺」 感想

今まで「君に届け」が私にくれた感動が走馬灯の様に。
今回は総集編なんですね、小さいおじさんたちがカワイイ。
いやー おじさんたちは流石に人生の先輩ですなー。
ずばりと爽子やくるみ、風早達の気持ちを汲み取り
簡潔な言葉で喋っていますね。
おや、気の良いおじさんたちが どんどん増えていくぞ。
私も同席させて貰って良いですか?
別マ酒持参で伺います。

ピンの部屋だったんですねー、しかし汚いですねー。
ここまで汚いと 身体に悪いものが部屋に蔓延していそうです。
あのおじさん達は ピンの守護霊だったのだろうか?
ピンの家は実は霊的スポットだったりして。
こんな大人に見守れて成長できたら 素敵です。
ちゃんと 見てくれていますよ、ほら 貴方の傍にも・・・

総集編ということで 今回は簡易感想にさせて頂きました。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 16:47 | Comment(0) | TrackBack(3) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月24日

君に届け 15話 「ライバル」 感想

今回 画像を見ないで 一度音声だけ聞いてみました。
(前回の作画が結構酷かったので・・・制作者さん、すみません)
平野綾さん凄い!これぞ プロの仕事。
今まで 能登さんばかり褒めていましたが 平野綾さんの
凄さを改めて認識致しました。
私は普段イベントで プロダクションさん経由で
MCの方をお願いしていますが 声でお仕事をしている方って
尊敬します。ただ 台本を読んでいるだけじゃなくて
こちらの思い・立場を瞬時に読み取り的確なトークをしてくれる。
頭の回転が早く人間的にも出来た人が多い気がします。
声というのは その人が歩んで来た人生が滲み出てくるんじゃ
ないでしょうか?
声を創るのと人生を創るのは同義である。
辛いとき嬉しいとき その全ての感情を心に焼きつけ表現する。
凄いことですねー。

そして 画像を見ながら再度観てみましたが 
今回 作画凄く良いじゃないですか、特にくるみの告白シーン。
もらい泣きしました。切ないです。良い表情しています。
くるみは 友達からあんな陰口を言われた過去があったんですね。
辛かったんだと思います、自分が悪い訳でないのに、
友人が好きな女子が自分だったということであんな事を
言われたんじゃね。男子と話が出来るから自分を
同じグループに入れていた、自分の恋の嫌がらせをしようと
している人間に 表面上でも必死で合わせていたんだ。
打ちひしがれた くるみに対して 風早は 何の損得も無しに
ありのままのくるみを認めました。 
自分の見る人物感を信じて 他人に惑わされない、そんな風早は
とても魅力的です。
しかし この先 風早は 特別な存在になってしまった
爽子に同じ様に接したら 逆に人間味が薄れちゃうかな。
爽子に対するちょっとした事で心が大きく揺れ動かされる
風早が自分は見てみたい。これからも ニヤニヤさせて下さいね!

ちょっとした表情の描写が凄く丁寧に作られているなーと
感心したお話でした。
やっぱり 面白いなー 君に届け。

このアニメをキッカケに 男子も少女マンガを読んで欲しいものです
折角の良作を知らずに過ごすのも勿体ないですよ。
私は谷川史子さん・川原由美子さんとか好きです。
プランツドールなんて凄く良いと思うんですけどね。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 19:57 | Comment(0) | TrackBack(2) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月16日

君に届け 第14話 「くるみ」 感想

黒沼爽子、後に 偉人伝として漫画・アニメ化され
後世に長く語り継がれた人物である。

なんで 爽子は こんなに人を信じられるのか、
相手の立場になって物事を考え行動できるのか?
でも 傷つくことに鈍感になってしまわないか心配です。

くるみは 爽子に邪魔だった、友達なんかじゃないと
言い放ちますが 爽子は くるみに対して一言も文句や悪口を
言いません。それどころか くるみの心配までしています。

何でこんな天使の様な人物が誤解されてしまっていたのか?
黒いオーラ漂う外見で損をしてきたのでしょうね。
私には このアニメで一番の美人に見えるのですけど。
幽霊画として描かれる女性は大抵 美女と決まっています。
なぜ何でしょうね、儚く消えそうでありながら
強い想いを持って現世する女性。
今まで爽子の周りの人間は爽子の凄さに気付けるほど
精神的に成熟されていなかったのかもしれません。
言われるままで 何も言い返さない弱い・暗い人間としか
映っていなかった それで貞子。
まあ、大人でも気付けない人は大勢いるんでしょうけど。
それが 風早やちづ達に出会い ありのままの自分を
受け入れてくれる、私はクラスから浮いた存在だという
自己暗示を解いていく過程に今爽子はあるのかもしれません。
結局 皆 自己イメージに捉われて 自分はこうあるべきと
意識上にせよ 無意識上にせよ 行動しているのでは
ないでしょうか。このセルフイメージの書き換えの方法は
多くの自己啓発書やセミナーで知ることが出来ます。
もしかしたら このブログでも昔 自己啓発記事で
書いたかもしれません。

くるみも自分の中で 理想的な女性像というのを
作り出してしまい無理をしていたんでしょうね。
日本に住んでいる殆どの人間は 自分がなりたい自分に
なっていると言われます。
残酷な言い方ですが くるみも風早を好きな自分が好きなのかも
しれませんね。仮面を被った自分は受け入れてくれない。
それはクラスメイトのヒドイ言葉でも今回 表現されていました。
本当の自分は受け入れてもらえないというイメージに捉われ
その様に行動してしまう、しかし そうではいけないという
ジレンマがくるみの中にはあるのでしょう。
くるみが仮面を被り接してくれば くるみの友人も
仮面を被り接する。友人なんてそんなもの、しかしくるみは
爽子とちづ達の関係を見て しかしそうなんだろうか?とも
疑問を感じてしまっているんですね。
くるみが付き合ってきた友人達とは 表面的な付き合いに
なってしまった結果 くるみは心の中に孤独と葛藤を抱えて
生きているのではないでしょうか。

そこに 爽子が登場。
デカイ器を持つこの人物がくるみのありのままを受け入れます。
神様は次元が高すぎて 人間が苦しんでいることが
何故そんなことに苦しんでいるのかが理解できないために
お稲荷さんを使者として人間との通訳者として使わしたとの話を
聞いたことがありますが 時折 爽子には通常の人間離れした
思考をする場面があります。爽子は神様に近い存在なのかも
しれません。
なんだか 今回言い過ぎかな?

胸にグッとくるエピソードでしたね。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 22:21 | Comment(0) | TrackBack(2) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月06日

君に届け 第13話 恋 感想

前回の放送の続きが気になって仕方なく
正月休みに 原作を読んでしまおうか、と思っていました。
凄くいいところで前回終わっていましたよね!

風早くん、君は良いヤツだなぁ。
おじさん 君の様な男の子は好きだよ。
私の望んでいた行動に出てくれた!嬉しいです!
私が その場にいたら更に風早の腕を私が取り駆け出して
いたかもしれません。
私・風早・爽子の三人で駆けっこだー。わー!

風早は爽子に告白しちゃったんだよね。
そう解釈しちゃっていいんでしょうかね。
背景にはシャボン玉まで登場! 見つめ合う爽子と風早。
くはー!やっぱ 君にとどけ は これじゃないとなー。
すき、好き、スキー、相変わらず 爽子役の声優さんは
いい仕事をしています。
声の演技であんなに感情が伝わってくるなんて凄いですよ。
しかし 今回ちょっと作画は残念だったかなー。
凄く重要で良いシーンだと私は思うのですが 声優さんが
良い仕事しているのになー、と少し残念。

今回 くるみは ピンチですねー。
前回の放送でこうなる展開は読めていましたが
一体どうなるのか?爽子の活躍に期待!


いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ




いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(7) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

君に届け 第12話 「恋愛感情」感想

くるみが 手紙を書いて龍のシューズボックスに入れてしまった。
とうとう 物的証拠を残してしまいましたね。
くるみは 相当あせっていたのでしょうか?
しっぽを掴ませない様に 今まで上手いこと立ち廻っていましたが
これは ピンチです。

矢野ちん 凄い。この人の前では嘘つけません。
鋭すぎます、さすがのくるみもタジタジ?
ここは 女の子特有の(と私が勝手に思っている)言い回しで
お互い牽制していますが 矢野ちんの方に分がありそう。

今回はくるみのケアレスミスが目立っていました。
爽子の前では 風早に彼女が出来ないようにしてきたと
うっかり発言。
不自然な 風早行動チェック。龍への手紙。
そして 風早の気持ちが爽子に向いているのに
龍と爽子が一緒にいるところを見せ付けてしまった。

ほらほら、うっかりしてたら龍に爽子を取られちゃうよ! と
取れるくるみの風早への発言もくるみの誤算。
くるみは 風早が爽子への好きゲージがどれ位上がっているかを
測り損ねましたね。
ラストでは 風早は爽子に向かって思わず走っていきました。
どうなる 風早、どうなる爽子。

次回 くるみが矢野ちん達に追い詰められちゃいそうで
ハラハラしてしまいました。
どうなる くるみ、なんだかカワイソウに思えてきましたよ。

龍の俺は 千鶴一筋発言はカッコよかったな。
コイツ良いやつじゃん。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 08:32 | Comment(0) | TrackBack(24) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月18日

君に届け 第11話 「とくべつ?」 感想

爽子の 速攻 協力お断りに 驚きました。
爽子は 友情を取るかどうかで凄く悩むんだろうな、と
思っていましたが こんなに切り返し早くお断りするとは・・・
ちょっと感心してしまったな。
爽子は 凄い真っ直ぐな人ですね、心から応援出来ない、
自分の気持ちに素直なんですね。それをちゃんと表現出来る
様になったんです。
こんなに素直な気持ちをぶつけられると実際には結構
戸惑っちゃうんじゃないかと私は思います。
空気読めない子と思われるのが嫌で建前で普通は話して
しまうと思うんですよ。
でも 爽子の様に素直な気持ちをぶつけられるとチョット
嬉しくなっちゃいますよね。
自己開示の返報性という心理学の用語がありますが
それが 今回のくるみにも作用した様に思えました。
そういえば今日読んだ本に 空気読むなら本を読めという
言葉があったなー。

私みたいに可愛くて人気者は努力するしかない、私には
爽子も充分その台詞に当て嵌まる 可愛くて人気者だと
思うのですけど、いかがでしょうか?
爽子の様に内的世界が非常に豊かなのだけれど 
それを表現するのが 不得手な人って結構いますよね。
付き合っていく内に 徐々に惹かれていくタイプの人。
そういう人に出会えると嬉しくなっちゃいますね。

風早も自分の気持ちに戸惑っている様子がなんか良いですね。
龍が「さわこ」と下の名前で呼んだ事であんなに動揺するなんて。 

私も赤い物が好きで良く着ます。血行が良くなる感じが好きです。
赤いと3倍早くなる気もしてきます。
気付くとズボン以外は 靴下から全身赤ということが
良くありますよ。あのシュートを打つシーンはキャプ翼を
思い出しました。あの足の振り上げ方やゴールしたボールが
回転している感じがキャプ翼でした。

爽子とクルミが仲良くなれますように!

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 01:08 | Comment(0) | TrackBack(2) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月13日

君に届け 第10話 「協力」 感想

君に届け 数日かけて一気に観ました。
爽子の声の演技が素晴らしい、素晴らし過ぎる。
爽子にはこの声しか あり得ないと思える位に合っています。
なんだか 混じりけの無い声というか 聞いていて癒されます。

さて 10話の感想ですが 
段々と くるみの本性が明らかになってきましたね。
9話でも チラリと黒くるみになりかけましたが・・・

くるみはどうやら中学生の頃から風早の事が好きな様子。
くるみは 臆病なんでしょうか、周りの人に風早を
とられない様に一所懸命です。
なんだか微笑ましく思えますよ、そこまでするなら
サッサと告白しちゃえよ、とオッサンな私は感じちゃうんですが
そうも行かないご様子。
どこで 私は ピュアな気持ちを置いてきちゃったのか?
誰か落し物を届けてくれないものだろうか?
そういえば 以前 新宿を歩いていた際に酔っ払いのおじさんに
大声で「落としましたよ!」と言われて振り向いたら
満面の笑みで「あなたの青春を」と言われて
一本取られた気持ちになりました。

爽子は持ち前の天然さで くるみのペースをくるわせまくり。
くるみは 遠まわしに 爽子に風早との仲を裂こうとしますが
裏目に出ちゃいます。
しかし くるみは頭の良い子、友達だよねと何度も爽子に
念をおしていました。
結果 友情を取らざるを得ない様にする為の包囲網ですね。
風早の前でも 友達アピールの周到さは感心します。
友達のことを裏切る悪い子には風早に思われたくないもんね。

くるみの様な子って将来苦労しそうで かわいそうです。
恐らく 「みんなの風早」が私のことを特別に想ってくれている
という優越感を味わいたくてあんな行動をしているのかも
しれません。
他人の恋人を奪って優越感に浸る人間にならない様にして欲しい
ものですよ。
まあ 今のままのくるみなら根が単純そうなので心配いらないかな。

さて 風早との仲を協力して欲しい、と出たくるみ。
友情を取るか?恋(あんまり自覚ない様子だけど)を取るか?
迫られた爽子、どう出るか?
くるみの作戦が思い切り裏目に出そうな予感。
逆にこうゆう時には 爽子に考える機会を与えては駄目だと
思うんですが どうでしょう。
爽子の風早に対する気持ちが 自分でもハッキリしていないので
これを機会に これは恋だ、と自覚しちゃうんじゃないのかな。

結果的にくるみも爽子に感化されて ピュアくるみに
なって 爽子とくるみが親友に・・・という展開に期待。

そういえば くるみの声優は 平野綾さんなんですね。
らきすたを 久しぶりに今日は少し見返していたので
ギャップが凄い。声優さんって凄いよね。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 21:41 | Comment(2) | TrackBack(2) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

君に届け 第3話 「放課後」 感想

笑えばいいと思うよ・・・もっと爽子の笑顔が見たい。

なんでだろう?涙で画面がぼやけて見える。

爽子の様に私はなりたい。
世の中の人間がみな風早・爽子だったら・・・
感謝の気持ち、そしてそれを素直に言葉に出して
伝えること。これがどれだけ難しいことか。
正直 頭が下がる思いで一杯です。
こんな生き方 素敵過ぎる。

ああ、心が洗われます。
ニヤニヤしている場合じゃないですね、私 爽子を見習います。
心の持ち方一つで 世界が輝いて見えてくるのではと
感じました。

早速 ありがとう、を伝えます。
これから 寝る前に 子供と妻に伝えます。
少し 驚かれるかもしれないけれど。

感情が伝わってくる 爽子の声の演技が素晴らしい!


いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 00:58 | Comment(0) | TrackBack(1) | 君に届け 感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。