記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年02月15日

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第6話 「フロム ダスク ティル ドーン」 感想

ちゃんと話をした方が良いのではないでしょうか?
ミナのした総理との駆け引きは ベタすぎる交渉方法で
頭悪いとしか思えません。誘拐とか無いよなー。
これじゃ下手したらヴァンパイアと人間の全面戦争に
なっちゃうんじゃないのか?
総理があんな性格だから良かったものの、
総理が意思を貫き通そうとするなら マスコミに
大々的にヴァンパイアを非難する記事を発表させて
世論を味方に付け ヴァンパイアは人間にとって
非常に危険で排除すべき存在ということをPRすると
いう手もあったのではないだろうか?
そうすれば ヴァンパイアに身内を誘拐されても 勇敢に
国家を守る為に立ち上がった総理として
後世まで名を残すことが出来るんじゃないかと思ってしまいました。
民間人ならともかく総理相手に誘拐という方法は普通は
通じませんよね。

さて 今回はミナとアキラのすれ違いが大きな焦点だったと
思います。アキラはミナに不信感を募らせて行き ミナに
真意を問いただしますが ミナは一蹴。
ちゃんと話せば良いと思うのですが 立場が違いすぎるという
理由なのからか 説明しようともしません。

どうやら学園には第3の勢力が混じっているみたいですね。
ミナの失脚を狙う何者かが動いている感じです。
副会長が怪しすぎると思うのですが 今回ミナが総理に吐かせた
影で動いている人物とも繋がっているんでしょうか?
しかし 何故教会にこもるんだろうか?
学園外に出た方が良い気もしましたけどね。
美刃の存在も謎です、真祖の血筋を守るのが仕事みたいな
ことを言っていましたけど本当なのか?
アキラを試すような物言いも気になります。
美刃の真意はどこにあるのだろうか?

アキラは由紀を守る為に学生ヴァンパイアと闘っている際に
自分の獣化を躊躇っていました。
由紀に正体を見せるのがイヤだったのでしょうね。
由紀のことを悪く思っていないアキラが体育館で
手を出さなかったのは ミナへの思いがその時には
勝っていたからなのか?
あとで あー、惜しいことしたなー、と悶々としている
純情高校生なだけだったからなのか?
すれ違う心・近づく心、由紀もアキラと話し合いしようよ。
黙っていちゃ、伝わらないよね。
どう考えても罠なのに 扉を開けちゃう学生達も
もどかしい、余程会長好きなんだなこの人達。
会長はヴァンパイアになっても会長らしくお付のヴァンパイアを
従えて登場。ある意味愛されキャラですなー。

いじめられっこ集団の眼鏡君の内の一人がどう見ても40過ぎの
おじさんに見えたのが実は今回個人的に一番印象に残っている。
こんな見方は駄目なんでしょうけどね。

シリアス展開になってきましたねー。
これから どうなるのか 楽しみであります。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2

2010年01月31日

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第4話 「インタビュー ウィズ ヴァンパイア」 感想

お金の力って凄いなー。
1000兆円で はした金って どれだけ財産あるんだろうか?
それだけのお金を一体どこに置いているんでしょうね。
石器時代からとなると 宝石や貴金属、聖骸物、宝具の類なんて
物も相当あるんでしょうね。
傘下の企業だけでは それほどの価値があるとは
あまり思えないのですけど。

日本が財政破綻したらどうなるんでしょうか?
すでに1200兆円近くあるといわれる日本の赤字。
財政破綻したら 輸入が困難になってしまい物価は
高騰するんでしょうね。官庁の人件費カットに伴い
行政サービスは機能しなくなっていくと思います。
北朝鮮みたいにデノミされたら紙幣は紙くずとなってしまう。
頭の良い資産家はいち早く海外に資産を移し移住するんだと
思います。

設定の中では 牙無し種という元吸血鬼が相当数世界には
住んでいるみたいですね。
ということは 吸血鬼を捕まえて牙を抜いちゃえば
ヴァンパイアの力を 無力化出来てしまうんじゃないだろうか?

警察権等よりも自衛権をどうするか?ちょっと心配です。
ミナは個別的自衛権しか考えないでしょうけどね。
あれだけの財産・資産を所有していると宣言してしまったミナ。
独立した直後を狙い 武力でヴァンパイアバンドを
制圧・乗っ取り その財産を自国の物にして国力増大を狙うという
考えを持つ国は当然出てくると思うのですが・・・
租界の自衛権って どうなるんでしょうか?
列強諸国が 他国に租界をつくった場合は何となく
分かる気がするんですけど 今回の様に財産だけはたんまりある
一族が租界をつくるとなった場合はどうなるんだろう?

ミナの座っている椅子が欲しい、椅子は昔から権力の象徴だった
らしいです、最近椅子に関するウンチクを聞く機会があり
へー、と感心してしまいました。
日本では椅子が最初に記録に登場するのは平安時代みたいです。
そのころは中納言以上の位の高い人しか座れなかったみたいです。
それ以前は胡床(こしょう)と読んでいたとか。
今でも地鎮祭などで神主さんが座る椅子のことを胡床と
呼んでいるのを思い出して 成程と思いました。
バルセロナチェアと呼ばれる有名な椅子がありますが
あれも権力の象徴である 「はさみ」がモチーフになっています。
ミナの椅子も 権力を象徴しているのか凄く立派でしたね。

ミナの子供と遊ぶあどけない姿と会見時のギャップが素敵です。
今回は凄く楽しめました、回により楽しめる落差が
激しい気がしますが 次回も期待です。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2010年01月15日

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2話 「ハウリング」 感想

OP曲は フレンズじゃないですか!懐かしいなー。
これバンドでコピーしていました。(私はギター)
その頃は あのアルペジオで苦労したな・・・
今回は 中野愛子さんという方が歌っているんですね。
ナカナカ 良いじゃないですか!
ミナの服装はキワドスギル。

さて、いよいよ今回からがお話の始まりになってくると
思っていたら なんだか今回もエピローグの様な展開に。
視聴者置いてけぼり感も少しありましたが
全体的に凄く良かったんじゃないでしょうか?

私としては 今年スタートしたアニメでは
これが一番面白く感じます。

惜しいのはミナがぺったんこ過ぎるという点。
理性を保てない? 逆に萎えます、わたしなら。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2010年01月09日

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1話 「プロムナイト」 感想

正直まったく期待はしていなかったのですが これは凄い!

この演出には 脱帽です、最初 番組を間違えたかと思った方も
多いのではないでしょうか、第1話目としては 最高級だと
思いました。
原作は未読なのですが 原作でもこんな感じで導入しているの
でしょうか?

力の入ったバラエティ番組の描写、出演者はどこかで見たことが
ある人が多かった気がしますね。これも 現実感を持たせる良い
演出だったと思います。

ヴァンパイアについての説明も上手に取り入れて 違和感無く
視聴者を一気に惹き付けてくれましたね。
前半と後半の緩急の付け方は 本当に凄いと感じました。

下級の吸血鬼は上級の吸血鬼に逆らえないんですね。
死ね、と命令されたら本当に死んじゃうなんて・・・
もう 某月姫さん位しか ミナに対抗出来ないんじゃないのかな。

物語自体は殆ど進みませんでしたが 掴みは最高でした。
2話以降 どうなるか、少し不安も残りますが 
これは期待したいアニメですね。

いつも応援ありがとうございます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。