記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年06月29日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第13話(最終回)「13 BRIDGE」感想

対自核、LOOK AT YOURSELF。

ここにきて新キャラ?の紹介には戸惑いました。
一体何人の住民が ここには住んでいるんでしょうか。
そして 床屋サムライさんは一体なんだったんだろう?
ラストサムライだけあって最終話に登場したのかな。
そしてオウム出たー、怖いよー。
橋の下の住民は 床屋、農家、教師とそれぞれに役割があります。
あの不倫カップルはどんな役割を担っているのかな?気になりますねー。

3日間 誰にも会わずにパソコンに向かい遊園地の企画書をつくるリク。
しかし、橋の下の住民たちはリクの想いを感じて 同じ期間で
みんなで力を合わせて 遊園地を作り上げました。 
手を伸ばせば そこに手を重ねてくれる人達がいる、こんな所で抱え込んでいないで
お前のするべきことをやれ、とニノはリクに諭していたんでしょうね。
もっと頼って良いんだよ、頭で考えるよりも行動した方が目に見えた結果が出やすいのかな。

一話ごとに描こうとしているテーマが根底に流れ
それを見事にギャグと共に提示してくるこの作風は
非常に新鮮でした。
浅学な私としてはこういうアニメを見るのは初めてだったと思います。
そして ギャグの面白さだけを見ていると徐々に慣れと共に
面白さを感じる閾値が高くなってしまうのかもしれませんね。
私もテーマをちゃんと汲み取れたかと言われれば自信は無い訳ですが・・・
毎回 ノスタルジーを感じてしまう、子供の頃 近所の友達と
遊びまわっていた帰り道の夕日を思い出す、
楽しさの中に郷愁にも似た寂しさを
視聴後に感じるのが 不思議でした。

最後のパートにこのアニメで言いたかったメッセージが
凝縮されていたのかな。
大吟醸みたいだな、と感じてしまったのは私だけでしょうか?
もみ殻という衣を脱ぎ捨て 削られて削られて自分の核を見つめる。
そこにあるのはピカピカの一番美味しい所。
色々な石(意思)、色々な人々との交流で自分を見つめ直す。
橋の下は そんな場所だった様に思いました、そうして熟成され
大吟醸になる。
リクの酒・ニノの酒、それぞれ味が違うけど
それがまた良いではないですか。
みんな違ってみんな良い。

2期があるとのことで期待して待ちたいと思います。
素晴らしい作品に出合えた事に感謝!
そして 感想を読んで頂いた皆さまにも感謝です!!
荒川UBは私にとっては非常に記事が書きやすい作品でした。
まあ、それだけ楽しんで見れたということですねー。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ 
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 00:20 | Comment(0) | TrackBack(6) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月22日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第12話 感想

もう、リクパパ大好き!

リクとパパはこの橋の上でズボン脱がしの洗礼を受けました。
橋の下に降りる為の禊ぎですね。
橋の上から下を見下ろす、見下すという視点の変換を
この禊ぎにより行うのであります。
そうだ!裸になれば良い、虚飾の自分なんてどこかにやってしまえ。
人間は服を着出したから おかしくなった。
服装は記号である、いつからか人間は記号に支配され
記号で判断される様になってしまった。
それならば みんな裸にネクタイをすれば良い。
私は メタボリック対策で国がそろそろより具体的に
動きだす頃合いだと思っています。
裸になる→メタボだと恥ずかしい→通勤は裸にネクタイが
義務付けられる→必死で痩せる→メタボ解消。
おっと、口が滑ってしまった。こんな情報が漏れたなんて
しれたら株が荒れてしまう。勿論冗談ですけどね!

自分の出来なかった事を息子に期待する、というのは
実際に父親になった人には判る心境なのかもしれませんね。
しかし、自分の息子に正面から俺の背中を超えて行け!という
言葉を発する父親は少ないと思います。
しかし、心の中では自分の子供の成長を願い続けている。
自分を超えて行って欲しいと思っている。
息子にとってはプレッシャーなのかもしれません。
しかし 息子自身がそれを実行するかは自由です。
そうしなければ死ぬという訳でもありません。
勝手に自分の思考の沼地に足をとられてしまうことも
あるかもしれません。
父親の存在を大きな山だと思ってしまうこともあるかも
しれません。
前回の感想で 父親を山だと仮定させてもらいました。
父親は自身の山を登り更に大きな山に自身になって欲しいと願う、
息子はその山の高さに怯んで動けなくなってしまう。
焦らなくても良い、一歩一歩超えて行って欲しい。
その様に父親である私は思っております。
私の上に落ちてきて・・・親父さんのカミナリですね。
うるさい位で丁度良い。

さて、今回はニノがフューチャーされていた回でもありました。
ニノが携帯電話の出かたが分からなくワタワタする所が
何とも可愛らしいですね。
そしてリクを探し駆け出します、その姿がもう素晴らしく
ニノの中でリクの存在がとても大きなものだと分かる
良い描写であったと思います。
冒頭のニノとリクのやりとりには神話めいた感覚も覚え
ニヤニヤとしてしまいました。
何度も申し上げますが このアニメの冒頭シーンは大好きです。
今回の放送のテーマを非常に巧みに打ち出します。
雲という虚像に飲み込まれない様に、自分は木が一本も生えていない
逃げも隠れもしないそのままでいるよ。
そんな私を見てありのまま見て欲しい、心を震わせて欲しい
ということなのでしょうね。

村長は 何やら財界の大物みたいですね。
どうやら 橋の下の住民は個々のスペックは非常に高いみたいです。
誰にも出来ないことを 誰にも出来ないレベルで習得しています。
そして、その様に考えるとき、はて?ニノもそうなのか?と
思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、その答えは既に皆さんの心の中にあるのではないでしょうか?

毎回楽しみにしているこのアニメですが 今回は特に感動しました。
父親との確執をここまで丁寧に描き続けてきたからこそのお話で
あった様な気がします。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 02:34 | Comment(0) | TrackBack(8) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

荒川アンダーザブリッジ 第11話 感想

心の山を一歩一歩登る、そこで見えるのはどんな風景
なんでしょうか?はじめの一歩を踏み出すのは大変ですね。

自分の知らない世界に行くのは怖いことですね。
他人という自分の知らない世界を知るのは少し怖い。
しかしそこで見えるのは 素晴らしい風景だと
私は思いたい、ほんのちょっとの勇気が
澄んだ風景が眼前に現れ そこに溶け込む、
そんな自分を 感じられるんじゃないかと思います。
心の山も登り始めなきゃ、全体像が見えてきませんよね。
一生登り続けなければならない高い高い山ですが。

高井の出過ぎた諫言は親子共に心に響いたんじゃ
ないでしょうか?
私の好きな本の一つに「貞観政要」というのがあるんですが
人自ら照らさんと欲すれば、必ず明鏡を須(もち)う。
主、過ちを知らんと欲すれば、必ず忠臣に籍(よ)る。
という言葉が記されています、今回の高井の姿に
その言葉が頭によぎりました。
この様な忠臣を持てたことをリクは感謝すべきなのかも
しれませんね。

シロさんに企画書を見られているときのリクの気持ちは
自分の内面を測られている様な気持ちだったんでしょうね。
自分の欲しい施設を次々と口にする橋の下の住民達。
シロさんの上司オーラ凄いです、きっとやり手の営業マン
だったんでしょうね、にこやかでいて最後には自分の
意見をスルッと通してしまうそんなスタイルの営業マンなのかな。
私も何だか上司オーラがあるらしくて 今より若い頃
先輩と同行でお客様の所に訪問すると 大抵私が上司に
見られました、わざわざ本社からご足労ありがとうございますって
何で本社の上司!?なぜそこまで分かる!?
違います部下です、地元に住んでますッと
内心驚きまくりな出来事も以前ありました。

一発芸のステラには爆笑してしまいました。
鋼の肉体とはこの事を言うんでしょうね。
流されていくときのドヤ顔がまた素敵でした。
ナイフ使いへの対策は徐々に進んでいるという
ことなのかな。

高い山も一人で登る必要はありませんよね。
高井の様な信頼出来るパートナーと一緒に
登るというのも良いんじゃないでしょうか?

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 12:46 | Comment(0) | TrackBack(3) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月08日

荒川アンダー ザ ブリッジ 10BRIDGE 感想

このアニメの冒頭のシーンが好きで毎回の様に
見入ってしまいます。そして今回は「泥団子」の
お話でした。この泥団子は橋の下にすむ住民の
ことを指しているんでしょう。
男性の方の多くはやったことがあると思うんですが
力を入れ過ぎると割れてしまうので 
丁寧にこの泥団子を磨いていきます。
すると これがピカピカに光るんですよね。
黒光りするんですけど この状態を
子供の頃「芯」が出ると言っていました。
今考えると不思議な 表現をしていましたね。
宝石の様な生まれつき選ばれた貴石では無くて
何処にでもある土ですが丁寧に磨けば
ピカピカと光り芯がしっかりとした泥団子が
出来るのです。

今回は「リーダー」として姿の比較がテーマだったのかな?
前半は村長のお話、後半はリクのパパさんのお話。
とても対照的ですよね。
村長は他人の意見を「尊重」するところがあります。
だから村長なのか?
それに対してリクのパパさんは一方的で合理主義です。
では、もう少し詳しく比較していきましょう。
■まずは村長さんについてですが
何故か村長の発言は橋の下のメンバーの心に響きます。
本当に強い人間というのはこういう人間のことを
言うのかもしれませんね。鋼鉄王と言われたカーネギーも
自分より優れた物を使うことの出来る人物ここに眠ると
自分の墓石に書き記しました。エピタフという単語が今頭に
思い浮かびましたよ。
人の心を捉え、自分の代わりに動いてもらう。
これが出来れば人生もらった様なものです。
力で支配するのでは無くて 人徳で支配するというのは
心からメンバーは納得して付いてきてくれるんだと思います。
シスターの妄想めいた言葉にも村長は「そうだ、そうだ」と
その言葉を尊重してくれます。
■そして リクパパについてですが
こうでなければいけない、と一方的に権力で支配していますね。
自分の思い通りにならなかったら有無を言わさずに
実力執行、しかも素早い手配。
村長とは対照的です。

どちらが良いというのはありませんね、その組織において
リーダーの執るべき姿・求められる姿は異なりますからね。

今回もわははとへーが入り混じった内容で、勉強させて頂きました。
次回も楽しみです♪

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 03:02 | Comment(2) | TrackBack(5) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月31日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第9回 感想

神回でした、とても良いお話でしたね。
ステラが巨大化したのには驚いた。
いつのまにか☆までステラのシモベに・・・
何だか別のアニメになっちゃった気がしましたよ、
SEがまた北斗っぽい。
ステラは無敵かと思いきや 更に大ドンデンのマリアが
凄腕のナイフ使い。
あっさりと巨大化したステラの背後を取りました、うそー!
一体何者なのだマリア、どんな戦場なんでしょうね。
ステラやシスター、マリアが居る戦場には絶対に行きたくないですよ。
このありえなさが凄く良い、本当に楽しめました。
覇王と化したステラと小さなステラのギャップがまたツボに嵌った。
信じることが出来たのは自らの力、それを破ったマリアに対して
あっさりと降参したのが印象的、しかしリベンジを狙っていそうで
怖いよこの娘。

そして星の過去話にちょっとウルッと来てしまいました。
髪の短いニノが可愛いです、そして星に送った言葉がまた良い。
「お前はピカピカの一等星だろ」その言葉を言う際のニノの表情が
また良いじゃないですか。
しかし、自分を月に例えた星(ややこしい)も見事でしたが
ニノの切り返しが素晴らしすぎで鳥肌が立ちましたよ。
一体何者なのだニノ、ただの金星人じゃありませんね。
えっ、変なこと言っちゃった?
そういえば自ら光る星のことは何て言いましたっけ?
恒星で良かったかなー、この恒星は地球との距離が一定に見え
恒に(つねに)そこにあり動かない様に見える星なので恒星、
そう考えると金星との距離は当分縮まりそうにないのかなー。
見上げるとそこにある、いつもそこにいる安心。
ピカピカと橋の下のスターになり住民を照らして欲しいものです。

リクが冒頭に黒板に書いていたのは徒然草ですね。
第18段のこの内容は このアニメにピッタリの内容。
 人は、己れをつづまやかにし、奢りを退けて、財を持たず、
 世を貪らざらんぞ、いみじかるべき。
 昔より、賢き人の富めるは稀なり。
 唐土に許由といひける人は、さらに、身にしたがへる貯へもなくて、
 水をも手して捧げて飲みけるを見て、なりひさこといふ物を
 人の得させたりければ、ある時、木の枝に懸けたりけるが、
 風に吹かれて鳴りけるを、かしかましとて捨てつ。
 また、手に掬びてぞ水も飲みける。いかばかり、
 心のうち涼しかりけん。
 ・「なりひさこ」とはひょうたんの器のことです。

 それにつくれども視聴率では元が取れぬ。
 昨今、BD,DVDの売上で製作費を賄うため
 なほ BD・DVDが売れてくれないかなと常々思ふ。本音来たー。

今回のお話を観て風子のことを思い出した人は
一体どれ位いるんだろう?
ステラに風子のことを教えて上げたい、ステラ参上、って覇王かよーw
な展開が見れたら面白いのになー、何て思っちゃいましたよ。
風子マスターはシスターになるのかな。

今回も凄く面白くてタメになるお話でした。
次回も楽しみにしたいと思います♪

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ   
北斗の拳で英語を身につける本

北斗の拳で英語を身につける本

  • 作者: 北斗の拳English研究会
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2009/03/23
  • メディア: 単行本




悪読み「徒然草」―仕事も人生もとたんにスーッとラクになる

悪読み「徒然草」―仕事も人生もとたんにスーッとラクになる

  • 作者: 高垣 尚平
  • 出版社/メーカー: 泉書房
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本



いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:33 | Comment(0) | TrackBack(16) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月17日

荒川アンダー ザ ブリッジ「7BRIDGE」感想

鯨の常識、常識の範囲は自分の知りうる範囲、知識の範囲。
海の上には空があり、空の上には宇宙がある、宇宙の上には
一体何があるのだろう。
知りえない世界、一つ上の世界に行かないと見えない出来事は
沢山あるのかもしれない、その知識を手に入れるため
そして手に入れたとき人はどの様に生きるのだろう。
鯨に関する語りを今回ニノが担当したことは非常に面白く
感じました。階層順で言えば鯨→人間→宇宙人(ニノ)に
なるでしょうね。第1階層である鯨について より超越した存在の
第3階層にあるニノに語らせたと私は感じました。

常識とは、最後に恐らく初めてはっきりとそのことに
触れられました。今まで多くの方はこのアニメを見て
なんとなく感じていたテーマを提示してきましたね。
常識って何なんでしょうね、私は常識は習慣なのかもしれないと
思います、各コミュニティごとに常識とされるものが違う様に
習慣も異なります。アマゾンの山奥の少数民族の常識と
日本に住んでいる我々の常識は異なるものだと思います。

それでは常識=習慣と定義した場合、それをどの様に獲得しているか
それは模倣、教育によってそれを獲得しているのでは
ないでしょうか。社会的習慣が常識なのかもしれませんね
そう考えると、リクが今回学校を開き教育をしようとしたことが
ますます面白いです。
この橋の下の住民はその社会的習慣と個人的習慣のズレが
大きく生じてしまった人々だと思うのですが
そのズレは我々視聴者に多くの気付きを与えてくれます。
当たり前と思っていたこと、それは本当に必要なのか
正しいことだったのか。
我々は疑問を持たないといけないのかもしれません。
何故?何故?何故?この様に繰り返し一つの物事に対して
3回疑問を投げかけると意外にすっきりとその本質が見えて
くることがあります。そこに残るのは本質という軸です。
以前も記事に何回かしましたが「ゼロベース思考」を元に
物事を考えていくと これは本当に必要なことなのか
今までの習慣から何となく続けているけど それは不要なんじゃ
ないだろうか、製造業の方に関しては商品に対する工程・性能
IT業界の方はシステムの無駄はないかなど考えると
意外に不要な工程・オーバースペックなどが見つかるかもしれません
少し話しがズレてきましたので軌道修正。

P子の村長に対する想いは 軸のズレない村長の生き方に対する
憧れによるものでした、考えて考えてその結果の生き方が
今の村長の生き方なんでしょう。
習慣を捨てるということは常識を捨てること
大変な勇気がいることですよね、しかし こんなにも橋の下の住民が
楽しそうなのは何故なんだろう。そんなことを考えました。

今回もP子が可愛かったです、今後もP子を沢山出して欲しいな。
今回は EDの入り方にゾクゾクと鳥肌が立ちました、わふー。
では 今回も面白かったです、ワハハとへーが異種格闘でしたよ。

次回も楽しみにしています。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

サラリーマン オタク 日記 TOPへ    いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:20 | Comment(0) | TrackBack(18) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月10日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第6話「6BRIDGE」感想

今回も働くことに関して考えさせられるお話でしたね。
前回の感想で働くことは貢献する事だと書きましたが
今回のエピソードを見てそれを改めてその通りだと
自ら再認識しました。

冒頭に語られたエピソード、このアニメの好きな所の一つとして
この冒頭で何かハッと当たり前の出来事を再度認識出来たり
人生や価値観などに対して考えさせられるキッカケを貰ったり
出来るところですね。
出張帰りの飛行機で窓から煌めく街を見るのが好きです。
あの光の一つ一つに誰かがいて、あの光の陰にも誰かがいる。
こんなにも沢山の人達がいる中、自分が出会えた人達に感謝。
私も地上にいたら点にさえ見えないのかもしれない。
なんだか自分の悩んでいる事なんて凄くちっぽけなものに
思えてくるから不思議です。

さて、前回から気になっていたリクと星の音楽対決。
気になる採点基準ですが ニノの表情とは また面白い。
星はニノを想い曲を作っているのかもしれませんね。
リクの奏でるバイオリンも上手かったですが星の不器用ながら
橋の下の住民、特にニノに楽しんで貰おうと歌っている姿を
応援したくなったのは私だけではないはず。
結果は星の逆転勝利でした。
ひーまひーまひまの曲は大ヒット。単純な歌詞ですが
ここの住民は凄く共感が出来る歌詞なのかもしれません。
ニノという一人に絞り販売戦略を考える
個別マーケティングから橋の下の住民という
地域マーケティングに素早く販売戦略に移行させたというのは
言いすぎかな、自分の未来の姿を歌っていただけかもしれませんね。

人にものを教えるのって とても難しいですよね。
特に天才肌の人はそうなのかもしれません、生徒たちが
何が分からないのか分からない。出来ちゃうものは出来ちゃうし、
どうやって息を吸ってるのか分からないのと同じ、と天才肌の人は
言います。ニノは本当に息を吸わなければいいとか言ってるし(笑)
そう考えるとリクは凄く努力を積み重ねて来たのかも
しれませんね、自分がつまづいた経験があり、それを乗り越えてきた
経験があるから分かりやすく説明できて説得力があるのかも
しれません。睡眠に関するリクの知識は なかなか良かったですね、
勉強になりました。村長の薬?が効いたのはプラシーボ効果かな。
効くと思い込めば意外と効く、病は気からみたいです。
それにしても スクール水着のニノの姿は良かった。
この破壊力は素晴らしいものでした。そして漫画に出てくる熊の様に
魚をくわえ、水面から飛び出るニノの姿にときめいた。
大人のニノが着れるサイズのスクール水着ということは
あれ?水着を捨てた小学生?も同じ様な体型・プロポーション
だったということなのかな。
まっ、まったくけしからん小学生だ、見てみたいぞ。

今日も橋の下は騒がしく、楽しそうでした。
こんな橋の下に遊びに行ってみたいですね、もしかしたら
自分が知らないだけで世の中には こんな場所・コミュニティは
沢山あるのかもしれませんね。

果たしてこのエピソードがオウム真理教のことについて
触れていたことに気が付いた人は何人いるのだろうか?
空中浮遊・風呂水。常識なんて麻痺するのは。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

サラリーマン オタク 日記 TOPへ    いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:21 | Comment(0) | TrackBack(24) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第5話 「5 BRIDGE」 感想

今回も大いに笑わせて貰いました。
あっ、と言う間に30分が過ぎた感じです。
わはは、といつも笑わせてくれるのですけど
人生に大事なことを教えてくれるこのアニメ、凄いといつも感心。

今回はP子が登場しましたね。(Pは英字の表記で良いのかな?)
あのバナナトラップは面白かったです、野菜を育てるのが仕事の
P子が果物のバナナの皮をトラップに使っているのがまた良い。
あれだけの量のバナナはP子が食べたんでしょうか?
バナナをまさか荒川で育てているという事はないでしょうから
どこかで購入したか拾ってきたか、あるいは誰かに貰ったのかな。
あの見事なバナナのすべり技は大手自動車会社が開発した
次世代の移動手段の乗り物の様でした。
あれだけ豪快に滑れたらさぞかし気持ちが良いでしょうね。
コントロールが効かないのが難点なようですけど。
そして P子の村長への想いが気になりますね!

P子の野菜を育てることに対しての考えに感動しました。
ニノやリク、そしてリクが嫌いなピーマンを美味しく栽培して
好きにしてやる、そしてあの笑顔に鳥肌が立ちました。
お客様の為に仕事をする、そんな当たり前のことを
時に私達は忘れてしまいそうになります。
仕事をしていて一番嬉しい瞬間はやはりお客様が喜んでくれた時
ですよね、お客様の声を直接聞くことの出来ない仕事を
している方もいると思います、ある企業の事例ですが
工場のスタッフにお客様から来た感謝の言葉が書かれたアンケートを
回覧したところ、生き生きと働く様になり生産性がUPしたとか。
普段お客様の声を直接聞けない工場のスタッフの方が喜ぶ姿が
目に浮かぶ様なお話で以前感心した事例でした。

またP子は無償で野菜の栽培をしていました。
好きなことを仕事にする、というのが一番なんでしょうけど
そうも行かないのが現実なのかもしれません。
自分の好きな仕事が他者の喜び・利益に繋がるというのは
本当に理想ですよね。
仕事において大事なのはContribution 貢献であるという
考えがあります、この考えに私も同感。
相手に対して自分は何を貢献できるのか?
それを考えると自ずと自分のなすべきことが分かる様な気も
します、その前に相手の考えや希望・要望・不満を
ヒヤリングすることが大事ですね、そこがずれると
全ておかしくなってきます。仕事をツリー状に考えると
すっきりするのかもしれません。根幹をしっかりと固めてから
枝葉をつけていく感じです。
P子が野菜を育てる様に 我々も仕事という大きな大木を
育てていきたいですね。
またこうしてアニメの感想を書いている人も多くは読者の方を
意識して記事を書いているはずです。
読者に楽しんで欲しいという気持ちで書いているはずです。
そしてその気持ちが 今こうしてこの記事を読んで下さっている
貴方に届けばそれは無常の悦びです。

そして今回のステラの歓迎会のお話ですが
あのケーキの真ん中にあったステラの砂糖菓子?が良かったです。
なんだか凄く気持ちがこもっているようで
こちらまで嬉しくなりました。
こうして見るとステラは可愛らしい女の子ですね。
広島弁が達者なところを見るとあの片言の発音はわざとですよねw
前回の感想でステラの過去について考えてみたのですが
あながち間違ってもいなかった気もします。
シスターが傭兵だった過去や戦闘ヘリについての言及など
考えるとどんな過去をシスターとステラは送ってきたのでしょうか。
ニノが捕ってきたのは凄い大きな魚ですね、こんな魚がいるのか。
深海魚の様な姿ですが これを環境破壊の警告と見るのは
考え過ぎかな。

沢城みゆきさんが歌うOPは面白かったですね。
タイトルがまた面白い「タイトルなんて自分で考えなさいな」とは。
歌詞もまた毒舌ですね、地上から1cm浮いて蟻を踏むなとか
こんな毒舌に溢れた歌詞は今まで無かったのではないでしょうか。

そんな訳で 今回も大満足なお話でしたよ。
次回 星とリクの音楽バトルが気になりますね。
ここの住民の採点基準が気になるところです。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

サラリーマン オタク 日記 TOPへ    いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 10:42 | Comment(2) | TrackBack(31) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月02日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第4話 「4 BRIDGE」 感想

出張で見れなかったアニメを今続々と観ていっております。
荒川アンダーブリッジを2回分連続視聴してみました。
こんなに面白いアニメだったのか、と改めて感じましたよ。

では 4回目の放送の感想です。
リクの機転に驚かされた、ニノに「歩くだけなのか?」と
質問されて即座に反応出来る人間は一体どれだけいるのだろう。
恐らく多くの人は「うーん、そんなもんじゃない」
「一緒に居れればそれが幸せ」なんて月並みなセリフで
その場を誤魔化してしまいそうだ。
しかし リクの距離感に対しての提案、そしてその距離感を
実際に2人で表現してみようという提案、その提案力と機転には
感心した。ニノに楽しんで貰いたいというリクの優しさも
伝わってくる良い演出だった様に思う。
我々ビジネスマン(いや、この記事を読んでいる かなりの割合の
方は学生の方なのか?)は 日々この様な選択を迫られる。
たった一つの正解は無い、同じ回答でも相手によって評価は
まったく逆転する。その対処方法は常に考え続けること。
相手の気持ちとある物事に対する自分の考え、それを常に考える。
新入社員の頃、良く上司に怒られた、質問されてから考えるな。
そんな意識で仕事するな、と言われたものだ。
また 距離感を身体で表現するというのは実に感心深い。
アンカリングという手法が良く自己啓発の本を読むと頻出するのだが
今回それを思い出した。
ある特定の感情を瞬時に引き出す為に それを引き出すトリガー的な
動作をするというものである。多くの人はスキップをすると
何故か楽しい気持ちになると思う、スキップをして悲しい気持ちに
なる人はいるかもしれないが非常に少ないであろう。
感情(EMOTION)は動作(MOTION)と予想以上に
有意なものである。
そして驚くべきは リクの「今も昔も地球人の私で良ければ」という
セリフ、実にエスプリが効いたものであった。
ニノの「昔も今も金星人」に対応したセリフなのは言うまでも無いが
ありのままの自分とニノをそのまま受けいれるという決心めいた
この言葉に 一気にリクの事が気に入った。
このセリフをリクはこの河川敷に来た直後に言えただろうか。
風変わりの人々との交流によりリクの成長が促されたと実感した
実に嬉しい言葉であったと思う。
障害物に引っかかり海へと辿りつけなかった笹舟に乗せたニノの想い
その気持ちを感じたリクの行動、とても感動的な話であった。

そして後半、ステラの登場。
見た目可愛らしい少女であるが、やはりこの河川敷に来る人物だけ
あり何か裏があるであろうと思っていたが これは驚いた。
無茶苦茶に強い、格闘ゲームに出てくるキャラ並みのコンボ技に
度肝を抜かれた。一体どんな訓練をすればその歳でそこまでの
体術を会得出来るのか、強くなければ生きていけない環境に
少女が身を置いていたことが想像出来る。
一体どこで広島弁を覚えたのか、日本語が堪能である。
どこぞの特殊な施設で特殊な訓練をしてきたとしか考えられない
のだが この少女も一人で生きていく為に必死で会得したので
あろう。そう考えるとやはりここの住民はどこか陰を感じさせる。
毒舌のマリア、彼女もやはり通常の社会生活を送るには
その言葉は相手の反感を買うだけのものであろう。
家畜を飼育するのも言葉が通じない相手ならマリアの言葉という
剣がその心を傷つけることが無いからかもしれない。
その毒舌を受けいれるだけの度量を持った人間が果たして
どれだけいるのであろうか。

色々と考えさせられるお話でした。
明日の放送を楽しみにしたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

サラリーマン オタク 日記 TOPへ    いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 21:13 | Comment(0) | TrackBack(2) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第2話 「2 BRIDGE」 感想

これは予想以上に深いアニメだなー。
第2回目を観て このアニメにググッと深みが増した様に思えた。

第1回目の感想で これはリクの成長を促すためにこの
住民達が協力しているのではないか?ということを
書かせて貰いましたが 今回 それを強く感じました。
考えると ここの住民達はリクのカンパニーの息がかかった
人間なのではないかとも思えてた。
あの父親の描写からして ここの住民の特異性はなんだか
納得が出来る気がする。

また 今回のお話を観て思ったのは カウンセリングの内観法と
スーパービジョン及びグループカウンセリングについて
なのだけど 凄く堅苦しい話になりそうなので またの機会に
したいと思います。

ギャグに関して言えば前回の村長登場までのインパクトは
ありませんでしたが 全体的にやはり高水準で笑わせて貰いました。
このコミュニティでのルール、今までの経歴や名前などは
この場所では無意味 裸の心を見せてくれというニノ
それはどの様な意味を持つのでしょうか?
笑いと感動をこのアニメは私達に提供してくれそうですね。

またOPとEDはどちらもお洒落な印象、でも魚の実写は
こうして見ると結構怖いものがあるなぁ。
はーびばのんの♪はドリフネタですね。懐かしい!

追記するかもしれませんが 取り急ぎ以上です。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

サラリーマン オタク 日記 TOPへ  
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:16 | Comment(0) | TrackBack(33) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月05日

荒川アンダー ザ ブリッジ 第1話 「BRIDGE」 感想

村長がとても素敵!!
凄いなー、こんなに笑ったのは久しぶりですよ。
渋い声であんな台詞言われたら河童の存在を信じちゃいますよね。
そして チャックが噛んでしまうところ爆笑でした。
こうゆうノリは大好きです。

他人に借りを作らないで生きていくことは出来るのだろうか?
それって無理じゃない?生まれた時点でもう借りが一杯。
では一体何故 世界のトップ企業の経営者の家系に
その様な家訓があるのか?少し考えてみました。
ここはあえて マズローの自己実現理論を当てはめて
考えてみたいと思う。(無理やり自分の土俵にあげてみました)
一般的にマズローの欲求5段階説と呼ばれているものです。
ではその欲求の段階を順を追って見て行きましょう。
1.生理的欲求(physiological need)
2.安全の欲求(safety need)
3.所属と愛の欲求(social need/love and belonging)
4.承認の欲求(esteem)
5.自己実現の欲求(self actualization)
この数字と欲求内容の対応は良く見ておいて下さいね。

マズローの欲求5段階説ですが
1の生理的欲求が満たされると2の安全の欲求が生まれという風に
段階を追って欲求がステップアップしていくという説で
心理学の教科書にピラミッドの形で良く書かれているものですね。
さて主人公の立場で再度この欲求段階をみますと
まず 生まれ持って1と2の欲求段階は保障されています。
すると次の3の段階に行くためにはどうすれば良いのか?
他人に借りをつくらないということは一人で何でもするという
事ですので孤立・他人からの愛という借りに対する
欲求に対して満たされない状態になります。
その欲求不満の状態を作為的につくることが目的ではないかと
思いました。怠惰に暮らすなら1と2で充分なのかもしれませんが
世界のトップ企業グループの跡継ぎでしたら
次の段階に昇っていかないといけません。
頭の良い参謀役が当然の様にこの家系にはいると考えるのは
普通であり その参謀が提案した家訓だったのかもしれません。
最終的には自己実現、そしてその上にあるという
自己超越者(transcenders)になるための試練なのである!
と妄想してみたりみなかったり。

良く考えるとニノは人口の2%程度しかいないとされる
自己超越者であるのではないかと思えてくる。これは言いすぎか?
恋をしたい、と前述の3段階目に引き上げようとニノはしている。
これは ニノが主人公のメンター(指導者)という構図に
なるのではないだろうか。
ある意味超越した思考の持ち主であるニノや村長。
その指導のもと 主人公の成長がこれから見れると思うと
非常に楽しみであります。

いやいや、楽しませて貰いました。実写の村長にまた噴いた。
完全に笑いのツボに嵌りましたね、このお話。
でも 一体 全何話なんだろう?全100話位?

次回も楽しみですね!

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

人気blogランキングへ

NEWFC2 Blog Ranking 

サラリーマン オタク 日記 TOPへ   いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 23:20 | Comment(0) | TrackBack(21) | 荒川アンダー ザ ブリッジ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする