記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2010年12月25日

FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- 第12話(最終回)「赤い約束」感想

えっ!?それでいいのかい?
ここ数回折角盛り上げてきたと思っていたのですが 最終回で評価を落としてしまった。
原作ゲームもこんな終わり方なのだろうか?
結局何の解決も得られていない様な気がするのですけど・・・
そして あんなに支倉くんの血を欲しくて苦しんでいた瑛理華が最後に仲良く
落下傘を掴んでるのが分からない、既に眷属になった後という事なのかな?
モヤモヤが募ってきましたよ、なるかもしれない・ならないかもしれないって
一体どういうことだってばよ。
とは 言うものの この作品自体は結構楽しみながら見れたので良かったかなー。
最終話が少し納得出来なかったのは残念でしたけどね。
個人的には もっと自分の血の運命に翻弄し葛藤する姿を
より深く描いてくれたらもっと良かったかなとも思いました。
折角 キャラクターは可愛いのですから そのキャラを掘り下げて欲しかった様な気もします。
体育祭であれだけ話数を費やしてしまったのは少し残念だったかな。
ここで脱落した人は かなりの数になるのではないでしょうか?

と、少し苦言を呈してしまったのですが ここからは擁護するお話をしていきたいと思います。
この物語は主人公の支倉くんが自分の人生を主体的に生きる事が出来る様になるまでを
描いた作品だったのかもしれませんね。
吸血鬼とかは 支倉くんの成長を描くためのひとつのキッカケに過ぎないと考えれば
今回の終わり方も納得が出来る気もしてきました。
傍観者の日々から 脱却して 主体的に生きる、好きな女性を守る・連れ出す為に
自ら立ち上がる、そうなる為の物語ということでOKでしょうか?
そうなる為に絆を結んでいく、その過程を描いたのが体育祭だったのでしょう。
最初 クラスの皆から受け入れられなかったのが 徐々に委員長として皆から慕われる様に
なりました、そうやって絆を結ぶこと、主体的に行動することで変わる景色を
見せたかったんでしょう。

では最後に制作に関わられた方々とここまで感想を読んで頂いた皆様に感謝して
終わりたいと思います。 ありがとうございました!!

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2
posted by もっち- at 10:15 | Comment(6) | TrackBack(14) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月18日

FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- 第11話「訣別」感想

何これ、面白いじゃない?
前回から急激に盛り上がりを見せるこの作品ですが
ここまで見続けて本当に良かった。
体育祭で何度も挫けそうになりましたが 
自分で自分を褒めてあげたい。
第1話の際にOP・EDが素晴らしい そして
触角があるキャラクターがいるアニメは
良作の条件のひとつだと感想記事を書いた記憶があるのですが 
その予想がここにきて的中しました。

また 今回は 非常に作画が気合が入っていました。
どの場面を見ても 崩れることが無く 丁寧に作られているのが分かります。
これは 本気を出して来ましたね。本当に嬉しいです。
そして 白の訴えの際に流れる挿入歌「赤い約束」も良かったですね。
ここぞ、というときにこの様に挿入歌を入れるのは上手いです。

ひたすら瑛理華が自らの衝動に耐えるという感じでしたが
その姿がなんともエロいのであります。
見ているこちらも 衝動に耐えるので精一杯という状態でありますよ。
もう、赤い目を見るたびに キター!と心を躍らされるのです。
これは 赤い目→はあはあ+モジモジという刺激を繰り返し
視聴者に与えることで パブロフの犬状態に我々もハアハアしちゃうので
ありましょうか?条件付けされてしまったのかな。

今回の見せ場は 桐葉の登場と 白の自らを眷属にして、という訴える場面でしょうか。
桐葉と黒猫の組合せは 何故かとてもマッチしていますね。
何でなんだろう、不思議な神秘的な魅力を桐葉は持っています。
そして この場面で不思議に思ったのは 瑛理華が言っていた
支倉くんがまだ眷属になっていないという事実ですね。
これは どういうことなのだ?
1回目の吸血ではまだ眷属にはならないという事なのか?
それとも 吸った血の量が少ないから眷属になっていないという事なの?
てっきり 前回の支倉くんの血を吸ったから眷属になったと思っていましたよ。
と、いうことは まだ引き返せるギリギリの位置に
瑛里華は立たされているということですね。

そして白のスカートをギュッと握りしめて 
瑛理華に訴えるシーンではちょっとホロリと来てしまいました。
献身的な良い子だなー、東儀家の人は千堂家の眷属になるのがしきたりなのだろうか?
なんだかお兄さん同士はそんな感じも受けましたしね。
と、いうことは 夜な夜な千堂兄は東儀兄の血を吸っているということになるのかなー。

次回で最終回なのでしょうかね、
是非ともこの盛り上がりのまま ラストを飾って欲しいな、と思います。 

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:09 | Comment(4) | TrackBack(13) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月12日

FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 第10話「渇き」感想

これは続きが気になる展開になってきたなー。
そして最後の花火のシーンがとても良かったですね。
自らの血族の枷に囚われた瑛里華の葛藤とその開放が見事でした。
アニメを見ていて 一年に何回かとても印象に残るシーンというのがあるのですが
今回の最後のシーンは まさにそれでしたね。
切ないなー!と叫びたくなりましたよ。

全ては 会長の手のひらの上といった感じですが
一体会長は何を思っていたのでしょうか?
瑛里華は孝平を求めて 孝平はそれを受け入れると心に決めた。
それならば と孝平を眷属にしようとしていたのでしょう。
それが 一番の方法だと考えたんですね。
しかし、瑛里華の意思は?どうなんでしょうか。
いままで血を吸わずに生きていたのですから 孝平という存在が
現れなければ これからも血を吸わずに生きて行けたのかもしれません。
相手を求めるという心が働くと 吸血衝動が高まるのでしょう。 
血を求めるというのは好きな人と血族をつくるという意味もあるのかもしれませんね。
まさに繋がり、絆を結ぶ行為でもあるとも思えます。
こうして考えると絆とは 一体何なのだろう?
血の繋がりだけが 絆では無いのかもしれません。
しかし、心ではそう思っていても どうしようもなく
相手を求めて止まない身体が切ないですねー。
花火を背に 孝平の首筋に歯を立てた瑛里華の涙に思わずもらい泣きです。

そんな事情があるので 水着回なのに素直に きゃっほう、水着だぜ
お姉ちゃん意外と胸あるじゃん、と素直に水着姿を楽しめないのが辛い。
これは わざと そういう演出をしているのかもしれませんね。
残り数話ですが 前回から急激に物語を動かし始めました。
体育祭で3話使ってしまったのは 少し惜しい気もしますが
最後には 見続けて良かったと思える結末を用意してくれていると信じています。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 12:53 | Comment(2) | TrackBack(12) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月28日

FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 第8話「記憶」感想

急に面白くなってきた!
このアニメを見続けていて良かったなー。
前回までは 折角の設定が もしかして このまま活かしきれずに
終わってしまうのではないかと危惧していました。
しかし、ようやく物語が動き出した感じがしますね。
吸血鬼と主人公のラブストーリーとそれを取り巻く人物の描写が
ここにきて ようやく活きてきた印象を受けました。

謎の吸血鬼の正体は誰か?
その正体は 実は意外な人物でしたね。 
なんとあの桐葉だったとはかなり驚きましたよ。
桐葉は どうやら主を探しているみたいでしたが その主とはなんぞ?
恐らくですが かなり原作と比べて説明や内容をカットしているんでしょうね。
唐突感が否めない場面も散見されましたが 今回は本当に楽しめたお話でしたよ。
桐葉を追う瑛里華とのチェイス劇は心が躍らされました。
月を背景にした 演出も見事、なんだかおおかみかくしの一場面を思い出しちゃいました。

そして途絶えた手紙の真相が明らかにされました 成程そういう事だったのか。
へー、と感心しましたね。
自分の中に眠る血に抗う瑛里華の姿が扇情的でありました。
記憶を消すと思いきや まったく逆で 記憶を植え付けるとは!
次々と明かされる伏線・設定が楽しみです。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 07:58 | Comment(0) | TrackBack(8) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月20日

FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 第7話「前触れ」感想

さあ、盛り上がって参りました!
一応 水着回なのか?

瑛里華が 主人公に惹かれていくのが見ていてニヤニヤ出来ました。
誕生日をさりげなく教えてくれる生徒会長が憎いですよね。
そして 買い物に行ってきてと瑛里華への誕生日プレゼントを買いに行く口実を
つくってあげるのが優しいなー。
からかいながらも 生徒会長は妹に幸せになって欲しいと思っているんですよね。
そして もう一人の妹ラブ 白のお兄さんが 今回は頑張っていました。
どれだけ 妹が好きなんだよ、と思いましたが 白ならば仕方が無い。
えいえい、と水をぱしゃぱしゃさせて あっちへいって、という白が
可愛くて堪りませんね。

そして 今回の見せ場ですが 瑛里華の吸血衝動が発動。
吸血鬼は恋をしては駄目なのかな?
確か 生徒会長は以前輸血用パックで 血を補給していましたが
瑛里華はその方法では 衝動を抑える事が出来ないのかな?
主人公の血は特別な魅力があるのかもしれませんね。
おおかみかくしの 主人公の様な甘い蜜の様な特別体質なのでしょうか。
それとも 吸血鬼として好きな人間の血を吸って自分の眷族をつくることが
本能としてあり それに抗ってあんなに苦しんでいたのでしょうかね。
もし後者だとすると 吸血鬼は恋が出来ないという悲しい運命なのでしょうか。
ようやく良い雰囲気になってきたのに それは残念ですね。
いずれにせよ 瑛里華には幸せになって貰いたいものですよ。

ようやくお話が動き出したかな?
では次回から期待ということで・・・
私はまだ やってくれると信じてる。
来週には 神回だったと騒いでいる自分がいるはず。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 08:44 | Comment(0) | TrackBack(12) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月13日

FORTUNE ARTERIAL〜赤い約束〜 第6話「手紙」感想

うん、良いお話だった、けど何か足りない気がする。
もっとガツンと濃いのが欲しいと思っちゃうんですよね。
これは 好みの問題かもしれませんが・・・
折角良いキャラクターが揃っているのになぁ。
役者は良いのに脚本が駄目、といった演劇を見た気分になります。

運動会のお話が平坦に終わり そろそろ
新たな展開を、と期待していたのですが うーん。
確かに良エピソードとは思いますがねー。
でも いつかやってくれると信じています。
頑張れ FAですよ!

今回はタイトル通りに手紙を通じて離れていても
通じていた心と心というお話でした。
そう言えば 皆さん文通ってした事がありますか?
今の時代ですとメールでやり取りという事が多いと思います。
僕は丁度、主人公と同じ様に転校ばかりしていたので
以前通っていた友達と文通をしていました。
私は 中学校3年から高校卒業まで 文通を
行っていましたから考えると結構長い期間ですよね。
その間不思議と一度も会いに行っていないし声も聞いていません。
その文通も高校入学と同時にお互いのクラスメイト達を巻き込み
最初1:1だったのが最後には6人くらいと文通というか
月刊誌をつくる様になりました。皆で近況や小説・漫画などを
送りそれを製本して みんなに配布、感想や個別に思う事
悩み事があれば 手紙にして出すといった感じです。
今思えば合同同人誌の様なノリのことをしていましたね。
とても楽しかったのを覚えています。
女の子が参加してくれていたのは 友達のお陰かな。
そして大学に入ってからも文通をした事があります。
高速バスでたまたま隣に座った同い年の女の子と
仲良くなり 文通をしていました。
文通は出してから返ってくるまでの時間が長いので
ポストに手紙が来ていた時の嬉しさは
とても大きいものがあります。

妹と姉、お互いにお互いを想うあまりにすれ違う心。
それが 今回妹が言葉にしたのがきっかけでキチンと
向き合う事が出来ました、ちゃんと仲直り出来てよかったね。
木に願った事が叶ったんですね、3人が声を揃えていく表現が
良かったです。

大丈夫 FAはやってくれます、以前チラッと登場した
隠しキャラっぽい女性もいますし これからもっと盛り上げて
くれると信じてますよー。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 08:55 | Comment(2) | TrackBack(9) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月10日

FORTUNE ARTERIAL〜赤い約束〜 第5話「鍵」感想

ブル魔!あのマジックアイテムに私の心は釘付けであります。
ブルマの魅力に気が付いたのは大人になってからですが
どうして子供の頃にあの魅力に気が付かなかったのだろうと
悔やまれて仕方がありません。
と、こんな事を書くと女性から変な目で見られそうなので
熱く語ろうか、迷いましたがここらへんで自重しておきます。

今回は 女性陣のサービスカットが多くて目が幸せでございました。
やたらにお尻のアップが多かった気がしますね。
個人的には 透け水着という倒錯した感じが好きだったのですが
みなさんはいかがでしたか?
脚が縛られた状態で肩を組んで走っている事に興奮したという方も
いらっしゃるかもしれません(いないって)

景品が無くなってしまった!あなたならどうする?
主人公が下した判断は適切でしょうねー。
イベントにトラブルはつきものですものね。
余りにスムーズに終わってしまうと 何だか心に残りませんから
こんな些細なハプニングは逆に絆を深める良いキッカケかもしれません。
何年後かにあの時はあんな出来事があったよねー、と語りあえますし
自分に自信も付くのではないでしょうか?
色んなハプニングがあって皆で乗り越えて絆が強まる、これが
イベントの良い所なのかもと感じています。

今回は 謎の美少女と主人公の頑張り、そして鍵を渡されたという事が
大きな物語の内容でしたが 鍵を渡されたという意味を考えると
少し感慨深いものがありますね。
本当の意味で生徒会の一員として認められたということでしょう。

数学少女が何故体育祭に参加したのか?
これは何故なんでしょうか、授業もさぼりがちで
クラスメイトともイマイチ溶け込めていない様子でしたが
体育祭をキッカケに皆と仲良くなりたいという気持ちがあったのかな?
主人公の頑張りにあてられて少し応援したくなったというなら
主人公も頑張った甲斐があるというものですよ。
猫耳メイド服を躊躇わずに着用したのも
嬉しくなりましたね、楽しもうという気持ちが伝わってきました。
話は変わるのですが 
猫耳メイド服を着た美少女に踏みつけられる事が出来るスポットが
実は大阪日本橋にあるのですよ、にしし。
Mな方には是非お勧めしたいスポットであります。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 21:05 | Comment(0) | TrackBack(3) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- 第4話「新入り」感想

これは良い自己啓発アニメ。
物事に主体的にかかわっていくと世界が変わるんですね。
今回のお話は合う人には合う、といった印象を持ちました。
こういうお話をアニメに求めていない人にはどう映ったのかな?

さて、このアニメでの吸血鬼設定が明らかにされました。
弱点らしい弱点がないとは、凄い設定です。
猫舌くらいって全然弱点ではないですよー。
寿命では死なないということは 他の外的要因であれば
死ぬ場合もあるって事ですよね。
これは 何かの伏線なのかな?なんて勘ぐってしまいました。
私は原作ゲームをやったことがないので
この後の展開は知りませんが 今後もまったりと?学園生活を
描いていくのでしょうか?
最後に出てきた着物を着た女性は一体誰なのだろうか、
彼女がこの後物語をかき回してくれるのか期待したいと思います。

そして今回 主人公が急に輝きだしました。
そんな姿に ポッ、であります。瑛里華も頑張る主人公の姿にほの字で
ありました。でも素直に認めないのが 瑛里華らしいといえば言えますね。
自分から動く委員長、自分の意思を動いて示す有言実行の姿を見て
周りの人間の心も動かされていました。
見ていて感動してしまいましたよ、前例がないならつくるまでだと
率先垂範をしていましたね。そして共に商店街を廻るうちに白の秘密が
明らかにされてきました。島から出た事がない白と島の外からやってきた主人公。
これは恋に落ちるパターン、でも白は僕のものだモン、と可愛く言ってみる。
あと、ちょっと意外だったのが東儀兄弟もてっきり吸血鬼だと思っていたのですが
違うのかな?千堂家と東儀家の関係はどうなっているんだろう。
表の主導者が東儀で裏の主導者が千堂という感じなのかな。

生徒会長が主人公を褒めていた デメリットの後にメリットを説明すると
良いというのは 親近効果と言われるものですね。
それに対して初頭効果というのもあります。
要は 真ん中に来た内容は余り印象度は高くなくて最初と最後が肝心だ
ということですね。これは物事を発表する際や文章を書く際にも
応用が効くので覚えていて損は無いと思いますよ。
ブログでも最初の掴み、最後の締めの文章が大事ということに
なると思います。ここに読んでくれる人に対して与えたい文章を
もってくると良いんじゃないかと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 09:53 | Comment(2) | TrackBack(13) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

FORTUNE ARTERIAL -赤い約束- 第3話「千年泉」感想

傍観者の日々にさよなら。
なるほどOP歌詞の内容に繋がりました。
私は良くアニメのOPやEDの歌詞取りをしますが
そのアニメの世界観を探ったり、意味を考える手がかりを
掴もうとして歌詞取りをする場合も多いです。
単純に好きな曲の歌詞が気になるというのもありますけど。
アニメもただ見ているよりも こうして感想を書くことによって
自分の中で整理されていくような気がしますよ。

さて、主体的に自分の人生と周りの人間にかかわっていくのは良いですね。
たまに仕事でも 他人事!?と耳を疑ってしまう場面に遭遇する事も
ありますけど 要は責任を取りたくないからなのでしょう。
そして 記憶を消すというのは 絆を消すという意味もありそうですね。
よく あの人は心の中に生きている、という表現を使いますが
あれは ちゃんとその人との思い出を記憶しているという事ですね。
もしも 世の中のすべての人間が自分という存在のの記憶を一切無くしてしまったら
果たして 自分はこの世に存在していると言えるのだろうか?

そして千年泉っていうタイトルはどんな意味があったんでしょうか。
あの泉の意味が 本来はあるのでしょうか、もしかしたら原作ゲームでは
そんな描写があるのかもしれません。

主人公の記憶を消そうとしていた瑛里華を中心にして波紋の様に
拡がる振動と呼応する草と水達のシーンは良かったな。
涙が地に落ち それが拡がっていく様子にも思えました。
そして 涙ながらに訴える瑛里華の姿には心打たれましたよ。
考えてみると吸血鬼が この学園の生徒会のメンバーなんですね。
日の光に弱いとかの設定は無さそうです、吸血鬼の中でも進化系ですね。
白も吸血鬼なのかな?

今回一番笑ったのは スーツの下にまわしの歌詞ですよ。
こんなお馬鹿な設定が好きです、一度見てみたいものです。

いよいよ舞台が整ったという感じでしょうか?
物語は次回から一気に動きだしそうな予感がしています。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 11:38 | Comment(0) | TrackBack(9) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

FORTUNE ARTERIAL 第2話 「始業式」 感想

今日もOPを繰り返し5回程見てしまった。
細やかに配置された伏線が徐々に明らかになっていく様が
楽しいアニメな気がしてきました。

お話の方は遅々とした展開の様ですが 会話のテンポが良く
楽しめました。あの幼馴染の寮長がわいわいと騒がしく良いキャラです。
そして 対照的な 数学が得意な内向的な謎の女の子、主人公の前の席に
座っているので 今後の重要キャラになりそうです。
そして 丁寧に張られたクモの巣の様な伏線が良いですね、
回を追うごとに深みにはまっていく自分が見れそうです。

少し期待していたキャベツには どうやらならないようですね。
今回は同じ轍は踏まないとばかりに とてもキャラクターが
魅力的に描かれていました、うん良かった。
確かキャベツ登場は第3話だったと思うので次回登場したりして。
他の作画はこのままで 調理シーンのみ 謎の物体として
ネタ・話題つくりに登場させても良い様な気もしています。

生徒会長と副会長のカリスマ性には驚きましたね。
特に副会長 瑛里華の手に関するお話は良かったです。
何だかとても感心してしまいましたよ。
何故 カリスマは人の心を惹きつけるのか?
それはメタファー(暗喩)を使って分かりやすく人々に自分の意思・思想を
伝えたからなのかもしれませんね。
何かを説明したり、概念を伝える際に他のものと結びつけたものがメタファー。
メタファーを理解するにはシンボルを理解する必要があります。
特定のシンボルは感情のトリガーとなります、例えば十字架。
キリスト教徒にとって十字架は線の交差以上に
深い意味合いを感じるものだろうと思います。
今回は例えに手を使っていましたが 今後生徒達は手を見ると
どんな感情を起こすか、そう思うと楽しくなりました。
意味づけを上手い事したなー、そして 瑛里華にとっての手は絆を結ぶ為の
ものなんでしょうか。

そして 白ウサギが可愛いですね、白も可愛い。
お兄さんがキチンとお礼を言いなさいというのがまた良かった。
可愛い妹を偏愛する兄、禁断の愛なのか!?
同じく妹と主人公をからかう生徒会長の兄は 策士、あのハンカチに
そんな意味合いがあったとは驚きましたよ。
一体主人公の血にどの様な特殊なものがあるのか?大変気になる幕引きでした。
握手のたびに 主人公と瑛里華はいやん!となっていましたが
お互いに和解と歓迎の握手をした時にはその反応がなかったので意外でしたよ。
もしかして 瑛里華は2人いたりして・・・うーん。
さらに 机の引き出しにあった手紙、これも気になりますよね。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 10:24 | Comment(0) | TrackBack(7) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月10日

FORTUNE ARTERIAL-赤い約束- 第1話「渡り鳥」感想

衝撃のラスト、
原作は未プレイですが評判が良いみたいですね。
2話紹介のセリフがまたイイ!
キャラクター同様、ストーリーでも
表の顔と裏の顔がありそうです、意外と深いお話なのかな。
第1話では 登場人物紹介が主で 殆ど物語は進行しませんでしたが
いくつかの謎かけ、伏線が仕掛けられ 今後の展開が気になる内容に 仕上げていましたね。
FORTUNE ARTERIAL、日本語で言うと運命の血脈?ARTERIALで動脈と かけているのかなー。
OP映像から 赤いリボンの様なものがずっと画面にひらひらしていましたが
あれは血管を意味していたのかもしれませんね。
自分の中にある血に対して抗う、といった話になるのかなー、うーん。
これは 今後のお話次第ですが、名作の予感が何だか漂います。

転校ばかりしていたという主人公、私も子供の頃は転校ばかりしていたので
なんだか共感を覚えました。そういえば 2〜3年ごとに転校していたなー。
新入学や転校が導入部というのは アニメやゲームでは多い気がしますね。
新しい人間関係をつくっていく過程により 感情移入がしやすいからかもしれません。
ぼんやりとしか顔が浮かばないという描写がありましたが実際 私もそうです、
余程親しくしていた人以外の顔はまったくと言っていいほど
名前すら思い出す事が難しいですね。自分は薄情ものなのだろうか?

ヒロイン勢が 可愛い、悠木姉妹が可愛い。
そして 東儀白と副会長が可愛い。ってあれ?全員かー。
このアニメのヒロインにも触角が 生えていました。
これは名作の予感、そして素晴らしいOP。
LiaさんがOP曲を 歌うとは予想外で大変驚きましたよ。
どこまで この触角占いとOP/ED曲占いが当たるかを楽しみにしたいです。

108ポイントって凄いポイント数ですね、煩悩の数と同じなのが興味深いです。
そして ポイントラリーみたいに廻っていくうちに 学院の事が分かるのは
面白いですね。こんなパンプレットは実際に大学などのキャンパス紹介で
配ってみても面白いかも、オープンキャンパスでポイントラリーなんてイイですね。

何故 こんな夜に生徒会室で会話をしているのかな、と思ったのですが
最後まで見て 納得が行きました、夜の眷族という訳ですか。
徐々に開示されていく この世界の秘密みたいな、雰囲気のアニメは好きなので
これからの展開に期待をよせて行きたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
posted by もっち- at 12:21 | Comment(2) | TrackBack(5) | FORTUNE ARTERIAL感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。