記事が面白いと思った方は アニメ感想バナーをポチッとしてもらうとヤル気が出ます。                 他の方の素晴らしいアニメ感想をお読みになりたい方もこちらからお入り下さいませ。              Twitter始めてます、アカウントはenkaigakariです! にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

2011年03月30日

君に届け 2ND SEASON 第12話(最終回)「大事な人」感想

素晴らしい!君に届けを観ていて本当に良かった。
胡桃ちゃんカッコいい、色々あったけど 胡桃ちゃんを通して爽子も成長出来たし
胡桃ちゃんも爽子と出会ってから成長しました。
人を好きになる事に対して今回は 真正面から描いてくれたのが良かったです。
ピンの幸せの影には 同じ位の不幸せがあるという言葉は
果たして それは本当の事なのかなーとも思います。
奪い、奪われるという恋では そんな側面も あるかもしれません。
しかし、 爽子は触れた人の気持ちを幸せにするという天性+努力の素晴らしい力を持った人物です。
幸せの方が大きいものって 世の中にはきっとあるんだと私は思っています。

そして爽子が女子集団を片手で制して ライバルは自分ですから、とキッパリと
宣言するシーンで鳥肌が立ちました。
凄い、爽子がカッコいい。今まで自分の気持ちを押し殺してきた爽子が
こうして 以前自分に対して嫌な事をした集団にハッキリと意見を言えるようになりました。

そして胡桃ちゃんと爽子の屋上での会話には 思わず涙、更に自分が男だったら
嫌な所をというあやねの場面で更に涙。いやー、良い女 揃いですね。
私は 胡桃ちゃんが好きなのですよ、以前は爽子に対して悪い噂を立てたりしていましたが
それも 風早が好きな余りしてしまったことでした。
不器用で まっすぐなわがままは可愛いですね。
好きという気持ちは ただのわがままなのではないでしょうか。
そんなわがままを抱えて 相手に想いをぶつける、それで良いんだと私は思います。
相手にとっては迷惑なんじゃないか? こんなわがまま押し付けていいのかな?と
爽子は戸惑っていましたが 胡桃ちゃんに後押ししてもらった様な気もしますね。
胡桃ちゃんも 同じく爽子に後押しされたことを今回打ち明けてくれました。
風早への恋を通して 胡桃は自分の気持ちに整理が付き 
冷静に自分と向き合えたのかもしれません。
爽子ちゃんがライバルで良かった、 なんて素敵な言葉なんだろう。
相手を本当に認めていなければこんな言葉は絶対に出てこないですものね。

もう少し 風早と爽子の恋の行方を見ていたいという所で最終回を上手に締めてくれました。
このアニメは 最初少女漫画原作ということもあり 男の私は余り楽しめないかもしれないと
思っていたのですが 実際に視聴してみると 実に丁寧に人物の心の機微を描いていました。
一気に 惚れ込み思わず原作を全て揃えてしまった位に好きになりましたよ。
本当の意味での悪人は出てこないんですよ、それぞれの視点に立つと各々納得できる行動を
しています。観ていて 心が温まり 癒される作品でありました。
本当に素晴らしい作品だったと思います。

ここまで 感想を読んでくれた皆様、作品の制作に係ったスタッフの方々に対して
心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました!

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ
いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪
web拍手 by FC2

君に届け 2ND SEASON 第11話 「祭りのあと」感想

共に歩み始めた2人は 順調な様で一安心です。
前回 とうとう気持ちがお互いに届いた2人でしたが
これからが 本番だと前回の感想でも書かせて頂きました。
お互いに意識しまくりで 見ているこちらの方が恥ずかしくなるカップルぶりに
終始嬉しくてニコニコとしてしまいました。

今回 2人が付き合い嬉しがる周囲の人達に主にスポットが当たっていましたが
反面 複雑な気持ちの人物に次回は スポットが当たりそうですね。
胡桃ちゃん、そして風早の事が好きだった女子の集団が動きだしそうな気配がします。
この人達にどの様に風早や爽子が対応するのか それが爽子の成長の見せどころであり
風早の成長の見せどころでもあると思います。
信じ合う事が出来る人がいる、という心の拠り所が出来たのは爽子にとっても
風早にとっても 強くなれるキッカケですよね。

今回は風早が とても男らしくて良かったです。
まだ 結婚の「考えさせて」と「妄想させて」を勘違いしたりと
言葉の意味の取り間違いですれ違っているところを見せましたが
付き合う前の様な 大きな誤解を生む前にすぐその真意をお互いに確認しあうことが
出来ましたね。それも風早が爽子をキチンと追いかけてお話をしたからです。
そして 教室での「彼女」発言や 「付き合って下さい」と
変な誤解を生みやすい言葉を避け ちゃんと爽子との関係をはっきりさせました。
私はU期の最初のころの風早は 爽子を意識するあまりに ちょっと男らしくないなーと
思っていましたが 風早を見直しましたよ。

また、今回は 健人やお父さんなど脇役が良い味を出していました。
よく 女の人は父親と似た人を好きになると聞きますが
何となく風早も爽子と結婚して 父親になったなら
爽子の父親の様になる気もします。
きっと 娘が生まれたらとても大事にするんだろうなー。
そして その娘に彼氏が出来たら動揺しまくってワタワタしそうな感じもしますね。

いよいよ 次回で最終回ですが どの様な結末を見せてくれるか楽しみに
したいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年03月29日

君に届け 2ND SEASON 第10話「ここから」 感想

やっと 届いた!いやー長かったですね。
ここまで焦らされて焦らされてようやくと言った感じです。
今回は 観ていて涙が止まりませんでした。
爽子のお父さんの様に 立派になったなーという気持ちと風早くんに
爽子の気持ちが届いた、そして風早くんの気持ちも爽子に届いたということが
嬉しくて仕方がありませんよ。

最近になって分かったのですが、自分が卒業式に出席した際
当事者の自分はそれほど卒業というものに感動もしなかったことを思い出します。
しかし、いざ自分の子供の卒業式に出席してみると これが泣けるのであります。
立派に育ってくれてありがとう、無事に卒業出来て本当に嬉しいという気持ちが
心の奥から湧き上がってくるのを感じました。
今回は 爽子と風早という恋愛の当事者も嬉しくて仕方が無かったと思いますが
今まで2人を見守ってきた視聴者の皆の感動も大変大きなものであったと思います。

思えばT期の頃から擦れ違いばかりの日々を過ごしてきた2人。
お互いに言葉足らずで不器用で それでいて純粋過ぎるほど真っ直ぐな2人。
違う様でいて 本質の所では とても似ている様にも思えます。
お互いの気持ちが通じ合い 同じことを確認しあえた2人でしたね。

そして問題はこれから、2人は手を繋ぎスタートを切ったばかりです。
好きという気持ちを持ち続けるのは 好きという気持ちを伝え合うことより
もっと難しいことだと思います。
この作品の一番の見せどころは 残り数話の物語をどの様に描くかによるところが
大きいと私は思います。お付き合いが始まったからゴールでは無くスタートだと
思うんですよね。走り出した2人がどの様に描かれるか非常に楽しみにしております。
願わくば いつまでも2人仲良く走り、時には転ぶこともあるでしょうけど
それでも離れないことを祈ります。2人のストーリーは「ここから」始まったばかりです。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年03月09日

君に届け 2ND SEASON 第9話「告白」感想

この気持ち、全て届けたい君へ… 
 
言葉では伝えきれない この気持ち、どれだけ好きという言葉を重ねても十全ではないんですね。
その気持ちを補う為に人は抱き締めあったり、唇を重ねたりするのかもしれません。
風早が 爽子の気持ちに応えてギュッと抱きしめる姿はとても良かったなー。
そして、爽子が 風早のシャツをキュッっと握る姿もとても綺麗だった。
好きという言葉よりも こういう仕草で伝わる気持ちもありますよね。

今回はいよいよ 爽子が風早に告白しました。本当に良く頑張ったと思います。
今まで自分の気持ちを誰かにぶつける事に臆病だった爽子ですが
好きという言葉を何度も風早に送っていました。ちょっと感動で涙が出てきましたよ。
息が詰まる 素晴らしい告白でしたね。声優さんの演技も凄く良かった。
T期から2人の恋を見続けていた身としてはようやくという気持ちと 
本当に良かったという気持ちが溢れてきました。
爽子は 自分の気持ちを相手に主張することは  
相手にとって迷惑な事だと思っていた気もします。
自分は 相手に意見出来るほどの存在では無いと自分で自分を卑下していたんですよね。
(最近 アニメを観ていて泣けて仕方ないのですが 何でなんだろう?
9話や10話は泣けるお話やシーンが多いのかな?)
出来る事なら 風早から もう一度爽子にキチンと告白して欲しかった気もしますが
風早も やっと 爽子の事を 正面から真っ直ぐ見ることが出来ましたので良しとしたいです。

そんな爽子の一大決心の告白と それを受け止めた風早に突然の闖入者が登場してしまいました。
何でやねん!空気よめや!と思わず画面に向かいツッコンでしまいました。
ジョーは絶対見ていたはず、分かっていて邪魔したはず、許すまじ。
もし見ていなくても 2人が急に距離を取った理由に勘付いて欲しかった。
風早も爽子を追いかけないのか!うわぁー、何でやねん!

言葉では伝えきれない気持ちがあることが分かった爽子、そして 好きだというたった一言を
風早から受け取りたい、言葉って不思議ですね。
伝えても伝えきれない、しかし 伝えなければ伝わらない。もどかしい感情表現のツールです。
あのメールを受け取った風早は すぐに行動を起こして欲しいですね。
爽子の気持ちはあの告白で分かったはずです。もう少し 爽子の気持ちを思いやってもらえたら
嬉しいのですが、風早も初めてのことで どうしたら良いのか分からないのかもしれません。
素直になったらいいのになー。

告白して付き合って それで終わりかと言えばそうではありませんよね。
一番難しいのは この好きの気持ちを持ち続けることです。
時には お互いに衝突することもあるでしょう、言葉足らずで不器用な2人のことですから
すれ違う時もあるでしょう、しかし それを乗り越えて2人が同じ時を刻み続けることが
出来れば良いな、という気持ちで一杯です。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年03月03日

君に届け2NDSEASON 第8話「届け」感想

神様じゃないよ、人間だよ、不器用で純粋な男の子だよ。と爽子に伝えてあげたい。
今回は 中盤から涙が溢れて仕方がありませんでした。
OP曲が流れたあたりから 学園祭の準備に高校時代の自分を重ねてみたり
龍の不器用だけど 気持ちが伝わってくるプレゼントに良いな、と思ったり。
この年になると涙脆くなって困ります、自分を重ねて観てしまうんでしょうね。

黒魔術カフェということですが、内容は白魔術ですね。
相談相手のドロドロとした感情を真剣に人の話を聞き
アドバイスをすることにより相手の毒気を抜いてあげるというのは
凄いことだと思いますよ、爽子ちゃん。
どうやら 相談事は高校生の一番の悩み?であろう恋愛絡みのものが多かった様ですね。
爽子は自分も その恋愛絡みの悩みを抱えています、しかし 恋愛相談にのっている内に
自分ならどうかな?自分だったらこうするかな?と自問しながら答えていたのではないでしょうか?
人に何かを教える、アドバイスをするときというのは一度自分にその問いを
投げかける事が多いのではないかなー。
教科書通りの答えしか相手に返さなかったら あそこまで相談相手の気持ちを
純化してあげることは出来ないですよね。
爽子なりに真剣に考えて、自分ならと必死で考えていたからこその 結果だと思いました。
そう考えると、この黒魔術カフェで相談相手になることで 自分の気持ちに
再度気が付いたのでしょうね。
爽子にその役を与えたストーリー創りが とても上手いと感じましたよ。
好き過ぎて身動きが取れない、相手の事を想う余りに この気持ちを伝えるのは
そして自分の気持ちは迷惑なんじゃないかと爽子は思っていた様です。
また、誰かを好きになったとき 人はとても不安にとらわれるのだと思います。
相手と自分は違う、ましてや性別も違うとなれば相手の気持ちがどうなのか?
掴めないし分からないですよね、そこで占いやおみくじに後押ししてもらうというのは
とても分かるなーと思いました。
また、爽子の進捗状況の報告が簡潔で分かり易いのには驚きました。
各班の進捗状況をあれだけ的確に把握している、更には自分なりの意見もさり気なく
交えて報告していましたね。キチンと周りの人間の事を見ている証拠です。
しかし、肝心の風早の事は神聖視する余りフィルターを通して見ていた様ですね。

爽子と交差するくるみが今回も良かったですね、きっと心の中では
「爽子ちゃん、がんばんなさいよ」と言っていると思いました。
龍もさりげなく「教室」と爽子を後押しします。健人も 爽子の背を押してくれました。
皆に背を押されて 走り出す爽子。爽子は皆の背を押した分だけ自分に巡り巡って
背中を押す風がやってきました。気持ちは巡る、人に悪意をぶつけたら
その悪意は自分に還ってくる、まさに穴2つであります。
逆に善意や好意をぶつけたら それも巡り自分に還ってくるのではないでしょうか?
人間て素敵です、そして鏡なのだと思います。
人の気持ちを考えて行動する優しい爽子、そして優しい風早。
合わせ鏡の様に堂々巡りをしていた関係が いよいよ動き出したといった感じです。

さて、いよいよ告白ということですが 上手くいくと良いですね。
頑張れー 爽子!

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年02月24日

君に届け 2ND SEASON 第7話 「あきらめちまえよ」感想

何でみんな揃ってそんなに遠廻しなの?
でも、そこが良いじゃなりませんか、高校時代ってこうだったよね、と
自分の高校時代の事を思い出してしまいましたよ。

何故か高校生の時は恋愛は当人同士の問題だから他人が口を挟んで良いものではないと
凄く気にかけているのにそれを当人には伝えたりはしませんでした。
勿論もっと年齢を重ねてからでも そうなのですが、あれだけ2人の気持ちが分かっていて
具体的にこうした方が良いんじゃない?と当人に言わないのはもう出来ない気もします。
恋愛はタイミングだという事に気が付いてしまったからなのかもしれません。
あれほど、好きだというのが周りに分かってしまう位
溢れる恋愛は 次もすぐ有る様でいて、実はなかなか無いものなのですよね。
伝えたつもり、伝わったはずというのは実はやっかいです。
社会に出ると特にそれを痛感します、自分のイメージはこうだというのをいかに相手に
分かってもらうのも大事なこと。早めにお願いします、と相手に伝えても具体的に何月何日と
期日を取り決めないと いつまでたってもお返事が無いことは良くありますよね。
分かってくれるはず、というのは甘えでもありますが 恋愛では好きな人は自分の事を
分かってくれるはず、と思いたいものです。
言葉足らずで伝わったら凄く嬉しいし、相手も自分も同じ感覚でいてくれるというのを
実感出来ますものね。だから、風早も爽子も相手の事が好きなあまりに期待しちゃうのでしょう。
こういう恋愛良いよなー、なんて思えました。

また、今回は脇を固めるキャラも凄く良い仕事をしていました。
爽子と風早にハッパをかけるという仕事です。
ピンは風早にあきらめちまえ、(でもそれでいいのか?諦められる位なら止めとけ!)と伝え
くるみは 爽子に自分はキチンと伝えた(でも爽子ちゃんはどうなの?キチンと伝えた?)と
問いかけます、特に今回はくるみちゃん大活躍でしたね。
やはり 彼女は素晴らしい、2NDシーズンの0話は彼女を絡めたストーリーから始まりました。
くるみちゃんが 爽子にとって重要な役割を果たす、爽子とくるみちゃんのかかわりは
2人の成長にとって大事なファクターとなると予感していましたが やはりそうでした。
ライバルにはちゃんとしていてもらいたい、でも妬ましいという複雑な感情を持ち合わせた
くるみちゃんの葛藤は見ていて応援したくなります。
そして、くるみちゃんが飲んでいたのが 梅ジュースだったのには少し笑えて来ました。
あれほど嫌がっていた自分の名前を好きになれたのかな?
風早との一件を経て、自分は自分だと強く成長できたのでしょうね。

また、健人はとても純粋な人間なのでしょうね、頬の痛みは心の痛みに変わってズキズキと
良心を苛みます、他人の為というのが実はおせっかいだったと周りから言われてしまいました。
しかし、健人が動かなければ2人の恋はあれほどの動きを見せたでしょうか?
片手落ちの感が拭えませんが健人は自分なりに精いっぱいだったのだと思います。
彼の様な人間は好きですね、空回りだけれども一所懸命。素敵です。

甘酸っぱい空気感が画面から溢れ出してきたエピソードでした。
爽子はクラスメイト達との交流を通して自分は必要とされている、
必要とされるに値する人間だと実感してきている様にも思います。
これも健人の後押しが少しは関係しているのかもしれませんね。
クラスメイトから必要とされている爽子は、風早に必要とされる自分、
それに値する自分に早く気が付いて欲しいものです。
頑張れ、風早・爽子 その気持ちが届くと良いですねッ。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年02月16日

君に届け 2ND SEASON 第6話 「好意と迷惑」 感想

うわぁぁ、今回は泣けて仕方がありません。
悲しさと嬉しさの感情が堰を切った様に私の中になだれ込んできました。
人間て良いな、心の底からそう思えたお話でした。

健人は今まで風早の気持ちも爽子の気持ちも分かっていて
キューピット役を買って出たのだと思っていましたが
あれ?風早の気持ちには気が付いていなかったのかなー。ちょっと意外です。
しかし、2人を気遣って男3名と肩を組む健人も優しいですよね。
そして、クルミの登場は一体何を意味するのか?
彼女も風早と爽子の仲について 気になっているのは当然だと思いますが
健人から事情を聞き出して何かアクションを起こすのかな。
彼女には爽子の背中を押す言葉を期待したいです。

言葉って難しいです、そういう意味じゃないんだって・・・と
画面に向かいツッコミたくなりました。幾通りもの意味を言葉は孕むことがあって
受け取り側次第でまったく逆の意味に捉えられてしまう事もありますよね。
そんな中で 今回 千鶴の言葉がガツンと胸に響きました。
本気で爽子のことを心配してくれているし、大切に思っているのが伝わってきた言葉です。
表面上だけの付き合いなら絶対に言えない様な言葉を千鶴は爽子に伝えました。
爽子なら分かってくれるという信頼が大前提にあるのですが
それだけ相手の事を信頼してキツイ言葉を口に出来るという関係は凄く良いなと
素直に思いましたよ。

揺れる爽子の黒髪が凄く良いです、風に揺らされる爽子のシンボル。
そういえば、さらさらの女子高生の黒髪があのようになびく光景は 
学生時代以来殆ど見たことがありませんね。
まあ、私の様なおっさんが 女子高生を凝視していたら通報されかねないので
無意識の内に 見ない様にしているだけだったのかもしれませんけど。
ともあれ 細かい演出も結構凝っていますよね。
影と光と風に語らせている演出が今回は目立ちました。

こんなにも皆が皆の事を思って行動しているのにどうしてその気持ちは
思うように伝わらないのだろう?
切なくて切なくて、でもそんなすれ違いも人生の妙なのかもしれません。
分からないから、知りたいから好きになる、もっと教えてほしい
もっと伝えたいと思いながら人は生きて行くのかもしれませんね。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年02月10日

君に届け 2ND SEASON 第5話 「すきな人」感想

動き出した風早、改めて気付いた気持ち。
どうなる?風早。どうなる?爽子。

好きな人の結婚式に出席するのって、どんな気持ちなのでしょうね。
以前、自分の結婚式の打ち合わせで式場に行った際にトイレの中から
奇妙なうめき声が聞こえて凄く怖かった体験をしました。
実際には扉を閉めるのも忘れて 男の人が号泣していたのですが
人間てこんな風に泣くことが出来るんだ、と思う位に崩れ落ちる様に
泣いていました。救急車呼んだ方が良いんじゃないか?というレベルです。
恐らく、好きな女の人の結婚式に呼ばれて来てみたは良いけど
目の前で実際に別の男の人と結婚する様子を見て泣き崩れていたのだと思います。
男女の仲は色々あるなー、と思った出来事でした。

千鶴も好きな人が目の前で結婚する様子を見てどんなことを思ったのかな?
自分の中である程度は気持ちの整理が出来ていて、好きな人にただ幸せになって
欲しいという気持ちで式に臨んだのかもしれませんね。
当日早起きをして自分を綺麗に見せる為に、慣れない化粧をして新しい服を着てというのが
千鶴の精一杯の気持ちを表している様で見ていて嬉しくなりました。
さらに、あやねが千鶴の気持ちを感じて化粧を施しに来てくれたのも嬉しかった。
化粧をした後の千鶴は、とても美人でしたね。
正直言うと女の人って化粧でこんなに変わるのか、と怖くなりました。

健人は相変わらずに2人のキューピット役を演じている様にも思えます。
前回は風早に自分の気持ちを再度気付かせる様に揺さぶりを風早に対してかけていたし
今回は爽子に対して自分の気持ちを改めて気付く様に動いていました。
健人の俺でも良いよ、というタイミングがまた憎いです。
健人は 風早が駆け寄ってきたことに気が付いていたと思うのですが
風早を引き付けておいて風早に聞こえる様にその言葉を囁いた様にも感じました。
風早が止めるという前提で動いていたのかな?

クラスの出し物が 爽子ありきで決まるというのは驚きました。
このクラスの代表は爽子だよ、と殆どのクラスメイトが認識しているということですよね。
爽子の黒魔術カフェというのは是非私も行ってみたいと思いました。
爽子に色々と悩みを聞いて欲しいかも、きっと一生懸命にたどたどしくも
励ましてくれたり一緒に考えてくれるんだろうなー。
爽子に相談した人は すぐに爽子のファンになってしまうだろうから
これでますます 爽子の応援者が増えそうですね。

動き出した風早、最後のシーンで息を切らして爽子のもとに駆けつけた彼の姿を
見て やったー!と風早を応援する気持ちで一杯になりました。
風早と爽子、2人は色々と考えすぎてしまったのかもしれません。
こんな事をしては迷惑かな、と一人で抱え込んでしまったのでしょうね。
お互いに相手を神聖視して相手はこういう性格だ、と決めつけてしまっていた様に思えます。
しかし、気持ちを口にして伝えなくてはならない時期もありますよね。
女の子には 口にだして自分の気持ちを伝えないと不安にさせてしまうものじゃないかと
思います。風早には是非とも真っ直ぐに爽子に気持ちを伝えて貰いたいな。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年02月02日

君に届け 2ND SEASON 第4話 「わかってない」 感想

おい!風早くん、どうした!?君なら出来るはずだ。
そんな時は 爽子!、さわこ!、サワコ!と熱く叫ぶと良いと思うよ。

健人は、やはりキューピット役を買って出たような気もしますね。
風早の爽子への気持ちも 爽子の風早への気持ちも分かった上で
行動している様に思えます。風早と爽子は本当に愛されていますねー。
風早をワザワザ呼び出して、ハッキリしないと爽子を傷付ける事になると
忠告していました。現に健人は風早と爽子が2人きりで放課後の教室に
いるところを目撃していますし、風早が教室から去った後の爽子の
しょんぼりとした姿も知っています。
思えば、あの時をキッカケに2人を何とかしようと思ったのかもしれません。
以前、自分からクラス委員を名乗りでて面倒だけどそこが良いと
言ってのけただけのことはありますね。
自分ならこんな他人の恋の為に こんな行動は出来ないなーと素直に凄いと思いました。
健人は風早に 爽子の気持ちを弄ぶな、と遠回しに釘をさしていました。
爽子の気持ちを知りながら、答えを出さずにいること もしくは爽子から
答えを出させようとすることが健人にとっては男らしくないと
思ったのかもしれません。そんな曖昧な気持ちなら爽子に近づかない方が良い、
実際に風早の曖昧な態度が爽子を悲しませてしまっています。
夕暮れの帰り道、泣きそうな顔の爽子が不憫でなりませんでした。
また 健人は風早との別れ際に、爽子への気持ちを再認識させるために
好きな人はいないのか?尋ねていました。
第3者が介入することが嫌いと矢野ちんも風早の性格を見抜いていましたが
健人も同様にその事を見抜いていたのでしょうね。
分かっていてギリギリのラインで攻め込む健人が素敵に思えました。

そして風早は 肩をいからせてガニマタでプリプリと怒りながら歩いていましたが
なんて分かり易い少年なのでしょう、そんな所が風早可愛いと思えるところです。
端から見たら分かり易い性格をしている風早、自分の事は自分が一番良く知っていると
思いがちですが意外と そうではないのかもしれません。
客観的に自分を見る事は本人にとっては難しい事ですよね。
どうしても、自分が正しいと思ってしまうのではないでしょうか。
人間というのは もしかしたら自分自身が一番近くて一番遠い存在なのかも。
そんな距離感を 今回のお話では強調して描いていたと思えます。
一番近いと思っていた、実際には一番遠いと周りの人間からは思える態度をとっている。
そんな事に気付かないまま日々を過ごしてしまいがちですが、爽子と風早には
素晴らしい仲間・友達がいます。面倒くさいことにもキチンと手を伸ばし
気付かせてくれる、これは風早と爽子の人徳なのかな?

次回はその距離を縮めてくれることに期待したいと思います。
これで 動かなければ、風早は後悔することになりそうですね。
折角のみんなの助言を聞き入れて 自分の気持ちに素直に行動する
風早が見てみたい、と思いました。
では そんな風早に期待して 次回の放送を楽しみにしたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年01月26日

君に届け 2ND SEASON 第3話 「忘れて」感想

もどかしい、だかそこが良い!これから何回書くか分からない言葉ですが
今回も心の柔らかい所をふにょふにょと くすぐられた気持ちになりました。

風早は、独占欲が強いのに格好を付けてしまうんですよねー。
言葉足らずの所もあるので、今回の「忘れて」も爽子にとっては
どの様に伝わったのかが心配でなりません。
恐らく風早は、放課後の爽子の講習会での笑顔を皆に見られて悔しいのが半分
そして、自分だけではなくクラスの皆の人気者になっていたんだね、
これからも応援するよ、という意味合い半分で「忘れて」と言ったと思います。
しかし、爽子にとっては1ケ月もの間何度も反芻してきた言葉を「忘れて」と
言われてしまいました。これは爽子にとって かなりの衝撃でしたでしょうねー。
爽子は風早のことが好きですが、余りに大切に想い、その気持ちに戸惑っています。
風早への感謝と恋心をどの様に伝えたら良いか、迷っていましたよね。
大切にするが余りに動けなくなってしまっているんですね。
風早も爽子も ある意味似たもの同士で、言葉足らずの不器用な性格です。

そして今回健人の真意が見え隠れしてきました。
なんだか、恋のキューピット役を自ら買って出た感じもします。
そして、爽子に接している内に爽子の良さに改めて健人は気づいてしまった様ですね。
これはどうなるのでしょうか?健人VS風早という形になるのかなぁ。
それとも 純粋に風早と爽子のキューピット役に徹してくれるのでしょうか。
今度の健人の動向に注目したいと思います。
今回 最後のシーンで風早を待ち構えていた健人は一体何を伝えようと
しているのでしょうか?
健人のこのポーズをしたら 笑顔ね!というのは実に凄いと思いました。
動きと特定の感情を結びつけることをアンカリングと言いますが
知ってか知らずかこれを実行しているのには大変驚かされましたよ。
健人は爽子の笑顔の心地よい感情のトリガーを自分のポーズと決めています。
一体 健人は何者なのでしょうか? あ、エスパーか。
話術を見ても誰でも当てはまる様なことを言っています、占い師など良く使う
コールドリーディングの手法まで使っていました。
恐るべき高校生ですよ、これは凄い、前話の感想で健人は社会人になったら
大活躍するのでは?と書かせてもらいましたが これほどまでとは思いませんでした。

今回は爽子が黒板で懸命にクラスの皆に勉強を教えている姿を見て涙が出てきました。
以前の爽子からは想像が出来ない位の出来事ですよね。
クラスの皆から愛されているのが伝わってきました。
いつも 皆の役に立ちたいと考えて行動してきた爽子に皆の気持ちが変わってきたのです。
薬草コーナーも 皆が困った時に摘んでいける様にわざわざ薬草の効能を書いていました。
自分が大切に育てている薬草を見知らぬ人の役にたっていたら良いな、という
爽子の優しい気持ちが伝わってきて本当に嬉しくなる場面でした。

今回も大変満足なお話でした、爽子の笑顔も最高に可愛いし癒されますねー。
来週は一波乱あるのかな?そして爽子の気持ちの揺らぎはどうなるのかな?
頑張れ!風早くん、頑張れ!爽子。私は これからも2人の恋を応援しますよ。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年01月19日

君に届け 2ND SEASON 第2話 「2年生」 感想

うはぁー、視聴後しばらく放心してしまいました。
爽子のどう返したら良いか分からない、伝えたいけど口にしてはいけないのでは
という戸惑い、言葉の呪縛、そんな感情が画面から伝わってきて息が詰まりました。
風早くんはもう告白している様なものなんだけれども遠回しなんですよね。
ズバッと「爽子ちゃーん、大好きー」と口にして言わないのであります。
牽制球ばかり送っても相手に伝わらなければ意味が無いのですが
それを見て楽しむ作品でもありますのでニヤニヤと今回も楽しませて貰いました。
金髪の健人くんが爽子をツンツンしているのを見て
風早くんが 立ち上がってアワアワしているところなんて可愛くて仕方がないなー。
お互いに相手の事を独り占めしたいのに出来ない、もどかしい、でもそこがイイ!
人生の中で一度きりの初めての恋愛、それは手さぐりでどうしたらよいか当惑し
あとから振り返ると何て不器用なんだと思えるものなのでしょう。
今回もキュンキュンでありますなー。

爽子が花壇の世話をしていることを キチンと友達は見ていて
生活委員に推薦してくれました。このシーンではちょっと泣けました。
爽子は 良い友達に恵まれましたね。
1年間でどれだけ爽子の周りが変わったか、そして爽子が成長したかが
感じられた場面でした。爽子が1年間かけて周りの環境、いわば土の部分が
完成してきた様です。
大事に大事にゆっくりと育てている恋の種、それを健人くんが鳥のように
やってきてついばみ駄目にしてしまわないか心配でなりません。
周りの土が頑張れ、早く大きくなって綺麗な花を咲かせるのだよ、と
応援してくれていますが そんなことになったら大変ですね。

健人くんが学級委員に自ら手を挙げるシーンがありましたが、彼はしたいと思ったら
すぐに手を挙げる性格なのでしょうね。タイミングを逃さないという点では
彼はこれからの人生で得をする場面が多いかもしれません。
仕事においても誰もがやりたい仕事は先に手を挙げた人のところへ行きますから。
そして意外と周りの人間の事を彼は良く見ています。
社会人になったら成功するタイプの人間かもしれません。
だが、爽子にちょっかいは出さないで頂きたいものでありますね。
あー、心配でハラハラしてきました。

くるみの髪型が少し変わっていました。今まで頭の後ろで少し束ねていた髪を
全ておろしてストレートにしていましたね。
彼女の中でも少し心境の変化があったことが分かります。
奇しくも爽子と同じ様なロングのストレートにしてしまうところなんて
凄く切ないです。風早に選ばれなかった自分、そして爽子が羨ましいくるみ。
爽子と図らずとも同化しようとしているのかもしれませんね。

ということで、今回は色々と動き出したといった感じですね。
健人が爽子にちょっかい出すことで風早は自分の気持ちを
改めて確認させられることになりそうです。
もしかしたら健人がそこまで2人の関係を読んでワザとちょっかいを
かけているとしたら凄いのですが、どうなのでしょうか?
今後の展開を楽しみにしたいと思います。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年01月12日

君に届け 2ND SEASON 第-1話「バレンタイン」感想

恋という字は下に心があるからね、下心があるのは当り前。
愛という字はそういえば真ん中に心があるから真心ですね。
そして心が無ければ変なのですよ。
と文字遊びはこの辺にしておいて 早速感想に入りたいと思います。

いやー、今回は見ていて切なかったです。
真剣に考えれば考えるほど 自分の想いに囚われて身動きが取れなくなるんですね。
先に文字遊びを挙げさせてもらいましたが 実際に義理チョコだとか
本命チョコだとか下心とか言葉に縛られている様にも思えました。
感情を言葉という枠の中に抑え込もうとするとその反発が起こるのかもしれません。
もっと心のままに恋愛をしていけたら良いのですが 風早くんと爽子は
なかなかそうはなりませんね、でもそこが この作品の良い所でもあります。

また 今回爽子がトイレの中で悩んでいる背景に渦巻状のものが見て取れましたが
これは ゴッホの「星月夜」という絵にそっくりですね。
禍々しくも一見見えますがエネルギーを感じさせる絵であります。
ゴッホが心の眼で描いた歴史に残る名画とされていますね。
これを通して制作者の方が言いたかったことを考えると面白いです。
囚われるな爽子よ、と応援してくれていたのでしょうか?

さて 今回もくるみちゃんが登場しましたね。
くるみが口にした、最初で最後という言葉、切ないなー。泣けてきました。
振られてから渡すチョコはどんな気持ちなのでしょうね。
振られる前は 真剣すぎてチョコをあげることが出来なかったのかもしれません。
そして くるみは言葉にトゲがあるように思えますが 言葉の奥には
優しさがこもっていました。ふんわりと背中を押すような言葉ですね。
爽子の中の風早くんに対する気持ちを再確認させる様な言葉でした。
やはりどこか、くるみと爽子は似ている部分があるのかもしれません。

今週も胸の奥の甘酸っぱい所をくすぐってくれた素晴らしいお話でした。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2

2011年01月05日

君に届け 2ND SEASON 第1話 「片想い」感想

恋っていいなー、くるみちゃんていいなーと思わずうるうるしてしまった。
先日 話数単位で選ぶ2010年アニメ10選で 私はT期の第15話「ライバル」を
挙げさせてもらったのですが 今回のエピソードゼロでもその第15話からのシーンを
多く選んでもらえて嬉しいです。

君に届けの登場人物で 爽子が一番好きなのですが 
その次に好きなのがくるみちゃんなのですよねー。
今回は そのくるみちゃん視点で描かれたエピソードでありました。
そしてU期の最初にこのお話を持ってきたのは良かったのではないかと思います。
君に届けと願ったのは くるみちゃんも、ですからね。
この作品のエッセンスと自分が勝手に思い込んでいる部分を
凝縮して今回提示してくれた様に思います。

爽子とくるみちゃんはどこか似ている部分を持ちあわせています、純粋に風早くんが好きで
その好きな気持ちが大きくて傍からみると少し頑固に見える、譲れない所は譲らない。
何より風早くんの幸せを第一に考えるのが 2人の良い所でありますねー。
どんな時でもくるみちゃんは 風早くんのことを悪く言いません。
それで 爽子と仲良く風早くんのことを一緒に褒め称えていたのが思い出されました。
自分を選ぶよりも 爽子を選んだ方が風早くんにとって幸せだと思ったから
一歩くるみは身を引いたのだと思いました。
もしかしたら逆転チャンスを狙っているのかもしれませんけどね。
爽子のことをライバルと認めて 風早くんが爽子と一緒にいる状態が幸せなら
それで良しとするくるみちゃんの愛の深さに思わずハッとさせられるのであります。

人を好きになる、そして人に好きになってもらう。
その過程で思いやる気持ちと 変わっていく自分に戸惑いながらも
人間的に成長していく姿を見せて欲しいと思いますねー。
OPもEDも 作風にあった感じで良かったと思います。
バレンタインを期に 新たな一歩を踏み出す恋物語に 期待したいです。

いつも応援ありがとうございます♪
拍手代わりに ポチッ!としてくれると ヤル気が出ます♪

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

サラリーマン オタク 日記 TOPへ いつも応援ありがとうございます!拍手頂けるとヤル気が出ます♪ web拍手 by FC2
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。